新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年06月03日
ルビー
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】

ルビー
和名 紅玉
英語 ruby
7月の誕生石
ラテン語の「赤」を意味する「ルベウス」 (rubeus)が由来
ad

天然ルビーは、産地がアジアに偏っている。
欧米では採れない上に、宝石にできる美しい石が採れる産地は極めて限定される。
3カラットを超える大きな石は産出量が少なく貴重。
ad

ミャンマー産は、「ピジョン・ブラッド」(ハトの血)と呼ばれる、
最高級のルビーが産出されるが、産出量は少なく貴重。
ad

ほとんどのルビーは玄武岩、変成岩、大理石の岩石中に存在。
長い年月の間にルビーを含んだ岩石が崩れ、
砂利や泥と一緒に堆積していることが多い。
ad

コランダム
不純物としてクロムが1%ほど混入すると、濃い赤色のルビー。
鉄・チタンが混入すると青色のサファイア。
クロムが0.1%しか混ざっていない薄い赤色のものを「ピンクサファイア」と呼ぶ。
ad

ルビーの歴史
青銅器時代にまで遡ることができる。
古代ギリシア「アンスラックス」、ローマでは「カルブンクルス」と呼ばれていた。
インドでも古くからルビーがあったようで、「リグ・ヴェーダ」に名前が出ている。
ad

最大のルビーとされるものは、1777年サンクトペテルブルクを訪れた、
スウェーデン王が、ロシアのエカチェリーナ女帝に贈ったルビー。
小型の鶏卵程度の大きさだったみたいです。
ad

PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】


タグ:誕生石
アレキサンドライト
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】

アレキサンドライト
鉱物名 クリソベリル
和名 金緑石(きんりょくせき) 初めて採掘された際、緑に光っていた。
6月の誕生石
ad

光の反射によって、色が変わる特徴を持つ貴重な宝石。
通常は緑色から赤紫色への色の変化が見られる。
ad

1830年ロシア帝国ウラル山脈のエメラルド鉱山で発見。
皇太子アレクサンドル2世に因んで、
アレキサンドライトという名前がつけられた。
ad

太陽光、蛍光灯の下では緑色
白熱灯、蝋燭の下では赤味を帯びて見える。
ad

1975年人工合成に成功し、商業生産もされる。
人工合成石は、レーザー脱毛向け医療用レーザー装置の媒質とし利用。
ad

産地 スリランカ、ブラジル、ロシア、インド、タンザニア、マダガスカルなど。
特にブラジル産が高値で取引される。
ad

PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】


タグ:誕生石