2010年12月08日
洋画の邦題
海外映画につけられる邦題の話。
邦題によって、原題をそのまま直訳するものと、
そうでないものがあって、
僕は後者のそうでないものに戸惑わされ、
時には感心させられ、
また時にはイライラさせられる。
アメリカに住んでいたころ、ビデオ屋でレンタルする時に
邦題では覚えているが、原題を知らない映画を探すのに
苦労した経験が何度となくあった。
で、ようやくのことみつけた時に、原題をみて、
「これなら、邦題のほうがいいじゃん。」と思うことが多々あった。
例えば、以下のもの。
「愛と青春の旅立ち」ー「AN OFFICER AND A GENTLEMAN 」
「オシャレ泥棒」ー「HOW TO STEAL A MILLION」
「明日に向かって撃て」ー「BUTCH CASSIDY AND THE SUNDANCE KID」
「名探偵登場」ー「MURDER BY DEATH」
「アパートの鍵かします」ー「THE APARTMENT」
原題、邦題の両者を比べると、なんとなく邦題のほうがそそられる。
逆に、イライラさせられたのは
「バス男」ー「Napoleon Dynamite」
完全に当時流行った、電車男ブームに便乗しちゃってる。
大体バスなんて全然話に関係ないし。
今となっては、逆にマイナス効果のような気がする。
面白いのに。
最近は、でもそのまま直訳もせず
英語をカタカナにしているものが
多いので、それはそれで寂しい。
「ロードオブザリング」なんてふつうに
「指輪物語」でいいジャンと思った。
そっちでも、もともと有名だし。
原題は「THE LORD OF THE RINGS」 で、
微妙にTHE とか複数形のSとか省いて、
日本人配慮的なことを試みているようだが。。。
「エグゼクティブデシジョン」(飛行機版ダイハード的な映画)なんて、
きっと大半のヒトがなんのこっちゃわからないと思う。
こっちこそ「飛行機男」にしてやったらいいさ。
おしまい。
戻る<日本人VS外国人>進む
<日本人VS外国人>の目次へ
総目次へ 最新記事へ
邦題によって、原題をそのまま直訳するものと、
そうでないものがあって、
僕は後者のそうでないものに戸惑わされ、
時には感心させられ、
また時にはイライラさせられる。
アメリカに住んでいたころ、ビデオ屋でレンタルする時に
邦題では覚えているが、原題を知らない映画を探すのに
苦労した経験が何度となくあった。
で、ようやくのことみつけた時に、原題をみて、
「これなら、邦題のほうがいいじゃん。」と思うことが多々あった。
例えば、以下のもの。
「愛と青春の旅立ち」ー「AN OFFICER AND A GENTLEMAN 」
「オシャレ泥棒」ー「HOW TO STEAL A MILLION」
「明日に向かって撃て」ー「BUTCH CASSIDY AND THE SUNDANCE KID」
「名探偵登場」ー「MURDER BY DEATH」
「アパートの鍵かします」ー「THE APARTMENT」
原題、邦題の両者を比べると、なんとなく邦題のほうがそそられる。
逆に、イライラさせられたのは
「バス男」ー「Napoleon Dynamite」
完全に当時流行った、電車男ブームに便乗しちゃってる。
大体バスなんて全然話に関係ないし。
今となっては、逆にマイナス効果のような気がする。
面白いのに。
最近は、でもそのまま直訳もせず
英語をカタカナにしているものが
多いので、それはそれで寂しい。
「ロードオブザリング」なんてふつうに
「指輪物語」でいいジャンと思った。
そっちでも、もともと有名だし。
原題は「THE LORD OF THE RINGS」 で、
微妙にTHE とか複数形のSとか省いて、
日本人配慮的なことを試みているようだが。。。
「エグゼクティブデシジョン」(飛行機版ダイハード的な映画)なんて、
きっと大半のヒトがなんのこっちゃわからないと思う。
こっちこそ「飛行機男」にしてやったらいいさ。
おしまい。
戻る<日本人VS外国人>進む
<日本人VS外国人>の目次へ
総目次へ 最新記事へ
【日本人VS外国人の最新記事】
この記事へのコメント