アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年02月29日

トイレットペーパー が無くなるに 群がるアフォw

トイレ紙、ティッシュ各地で品薄 企業「在庫は十分。冷静に
共同通信 / 2020年2月29日 18時40分



 新型コロナウイルス感染拡大の影響で日用品を買い占める動きがあり、各地の店舗で29日、トイレットペーパーやティッシュペーパー、生理用ナプキンなどが品薄になった。インターネット上の「マスクの次に不足」とのデマ情報が原因とされ、関連団体や企業は「在庫は十分。冷静に行動して」と呼び掛けている。


 仙台市若林区のドラッグストアではトイレットペーパーの陳列棚がほぼ空に。客の大学弘道さん(81)=青葉区=は「心配なので念のため」と、4ロール入り1パックを買った。店では28日から飛ぶように売れた。従業員の女性(50)は「デマは本当に困る。売る物がなくなる」と憤った。


マスク転売で 儲けた クズ 転売ヤーの

ガセネタに 踊らさせる アフォどもwww

(((*≧艸≦)/ バンバン

近所の ドラッグストア 昼に 見に行ったら

案の定 ごっそり  ワゴン車に トイレットペーパー

ティッシュペーパー、紙おむつ、生理用品 etc・・・


チリ紙交換ですか???


オイルショックですかっ!!!


(((*≧艸≦)/ バンバン



面白いから 黙って見てたけどなーwww


ちょろい思考だよなー  だから カモにされるんだろがっ!

ネギ と 土鍋 も背負ってけよwww


噂が 降り積もり 買っておこうが 重なり

月末の 棚卸し 控えてるのに 在庫量 調整してるだろが!

普通に考えて わからんってwww


面白すぎ〜

(((*≧艸≦)/ バンバン



(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2020年02月28日

2 / 26 の お空に でっかい 龍が でたー

180度 小間撮りしたの 消えちゃったー ><

(。>_<。。)


これじゃない奴 お空の 端からはじまで

でっかいのが あったのに・・・


通院日で  お空が気になり

病院に行く前に 取った奴だけね


龍さん (✿◕‿ ◕)ノアリヾ(◕‿ ◕✿)ガト(✿◕‿ ◕)σウ♪♡






IMG_0022.JPG


IMG_0023 (1).JPG


IMG_0025.JPG


IMG_0024.JPG

2020年02月26日

もうこれ 完全にテロだろ! 確信犯だっ!!!

千葉県は、これまでに県内で新型コロナウイルスに感染した人のうち3人が、市川市の同じスポーツクラブを利用していたと発表した。このクラブを利用した約600人について、今後、健康観察などを行っていくという。

千葉県などによると、これまでに県内で感染が確認されていた10人のうち、50代と60代と70代の女性3人が市川市の同じスポーツクラブを利用していたという。

3人はそれぞれ今月の15日、16日、18日にスポーツクラブを利用していたという。

県は、感染した人と同じ時間帯に施設を利用するなどした約600人を濃厚接触者として、今後、健康観察などを行っていくとしている。

施設は全館消毒を行い、来月3日まで臨時休館するという。



感染が 確認されて まき散らしても 

傷害罪 殺人罪にも ならんって やりたい放題だよなー

感染が 確認されたら 人権 で 言い張って 隔離から逃げ

人が集まるとこ うろつくだけだもんな・・・

こんな 常識すらない奴 野放しにして

コロナ まき散らして  オリンピックの為に

感染の事実を 隠してる  無能 国家 いや

WHOも 同罪だな・・・

(。>_<。。)


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2020年02月25日

コロナ 最新情報・・・

患者増地域は外出自粛を 新型肺炎、会話で感染も
共同通信 / 2020年2月24日 21時57分




 新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)が国内でさらに拡大する事態に備え、政府が策定を進めている基本方針案が24日、明らかになった。患者が大幅に増えた地域では「濃厚接触者」の健康状態を観察していく対応を縮小して、広く外出自粛を求めていく。また近距離では、せきやくしゃみがなくても会話などで感染するリスクが否定できないと指摘した。25日に開く政府の対策本部で決定する。

 一方、対策を検討する政府専門家会議は「これから1〜2週間が急速な拡大か終息かの瀬戸際だ」と指摘する独自の見解を発表した。


完全に 厚生労働省 と 政府が

オリンピック 強行開催する為に 患者数を減らすのに

検査してねーとか  病院も受診拒否とか・・・

WHO といい ずぶずぶな対応

相変わらず 責任の なすりあいで

最終的に 死のうが 泣き寝入りである・・・


まぁ 政府にとっては 高齢者中心に 死亡拡大しているので

年金も払わなくて良くなったり 国負担の医療費も減るので

わざと 放置しているようにしか見えない!!!


もう 経済も 円高まっしぐらである

こんな だらしない国の 通貨 ¥ なんて みんな手放すであろう

それが 世界の評価だっ!!!


この国だけだぞ チャイナ入国禁止しない だせー国w

チャイナから 日本人 入国拒否の方が 先に来るわっ!


潜在患者 多すぎて 怖くて 地下鉄も 乗れねーじゃねーか

咳してる奴ほど マスクしない バカ国民なのに

なんで 自分守る為に マスクしねーと ならねーんだよ


相変わらず おかしな国だよな


コロナの検査しないで 死亡しても

『 原因不明の 肺炎 』 で処理できるから

政府にとっても  検査しないのが 都合がいい

腐った オリンピック 是が非でも 開催するとか

ほざいてんだからな・・・  ったく


╮(︶﹏︶"")╭


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2020年02月19日

( ..)φメモメモ   医療従事者の感染「さらに増える可能性」 の記事

[深層NEWS]医療従事者の感染「さらに増える可能性」
読売新聞 / 2020年2月18日 23時3分

 SARS(重症急性呼吸器症候群)の封じ込めに関わった経験のある新ゆり内科の高橋央院長と自民党の国光あやの衆院議員、聖路加国際大の大西一成准教授が18日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、新型コロナウイルスへの対策を議論した。

 高橋氏は、クルーズ船での感染者増加を踏まえ、乗船者を船内にとめおいた措置について「失敗した」と指摘。また、医療従事者の感染が「さらに増える可能性がある」と話した。国光氏は「最大の特徴は無症状、軽症者が多いこと。予防策が重要」と述べ、大西氏は「マスクを正しく使えば効果を発揮する」と話し、隙間をなくして着用することを推奨した。




こーんなやつね  画像お借りしました

ガスマスク.jpg



スペイン風邪マスク.jpg
フルアーマー装備.png
対コロナ用最先端医療施設.jpg
中国自作マスク.jpg



もはや 楽しんでるだろっ!!!


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2020年02月18日

未だに ずぶずぶな 厚生労働省・・・ (。>_<。。)

「新型コロナウイルスは拡大状況にない」だって・・・呑気すぎないか厚労省!街中で感染広まってるよ
J-CASTテレビウォッチ / 2020年2月17日 12時47分


新型コロナウイルスの感染は、タクシー運転手らの屋形船新年会、医師、NTTデータ協力会社に勤務する20代サラリーマンなど、街中での感染拡大が始まった。白鴎大学の岡田晴恵教授は「ここまでくると、感染は加速度的に広がります。国内医療を確保する対策が必要です」と語る。


加藤勝信厚生労働大臣は「患者増加の局面を想定した対策を今から取っていくことが必要」としているが、厚労省の担当者は「感染経路は今はだいたい見えているので、拡大状況にはない」と楽観的だ。


1人から10日後には12万人感染

国土交通省は2011年に行った新型インフルエンザの感染拡大シミュレーションでは、一人の感染が10日目には12万人に増加するという衝撃的な結果だった。新型インフルエンザは、1人が2〜2.4人の感染力だったが、新型コロナは1人が4.7〜6.6人に感染させるという研究も発表されている。


石原良純(タレント)「拡大状況にないというのは、本気で言っているのかなあ。落ち着かせようとしているのか」


岡田教授「流行にならないと思っている人は、厚労省にいないと思います。流行状況にないというのを、言い間違えたのかもしれませんね。むしろ、感染経路は見えていないものが多いのではないでしょうか。軽症者の隔離は、今だからできますが、流行期にはできなくなります。重症者のベッドを確保できる体制は作っているでしょうか」


サラリーマンは微熱ぐらいでは休めない

玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「対策を行っているとしたら、やっていることを言わないといけない。言ってないということは、やっていないということですよ。今後は重症者を見なければいけない。増え始めたら勢いはすごいですからね。クルーズ船や武漢の状況をみると、重症化率は5〜6%。100万人感染すると、5万人が重症化しますが、治療の体制はできているのでしょうか」


山口真由(ニューヨーク州弁護士、元財務官僚)「担当者が2年で異動していく厚労省ではなく、アメリカのCDC(疾病予防管理センター)のような組織が必要です」


玉川「(微熱で電車通勤した男性がいるが)37度ではサラリーマンは上から『休め』と言われない限り休みませんよ。微熱でも感染力があるので、微熱は家で休み、病院に行くのは重症者に限りたい」



WHO といい 政府の対応といい

いい加減過ぎじゃないのか???

検疫 ザルで 初動対応の 遅れが 今出てるんだろ???

もう少し 危機感持てよ  クソ政府が 無駄遣いするから

観光大国 日本  とかw  バカな看板ぶら下げて

観光客 ウエルカムで 落とす金の計算 ばかりしてたんだろ?


そこんとこ はっきりさせようなっ!!!



(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2020年02月16日

( ..)φメモメモ   認知症予防のための6つの生活改善 の記事

認知症予防のための6つの生活改善、そこまで難しくない
NEWSポストセブン / 2020年2月15日 16時0分


諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師


 認知症の治療について取り組み続けている諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師。今回は、認知症予防のための6つの生活改善を紹介する。


 * * *
【1】肥満やメタボ、高血圧、高血糖に注意する


 これらは慢性炎症を起こしやすくし、認知症リスクを高める。特に高血糖は認知症リスクが高いので、野菜をたくさんとったり、運動をしたりして注意したい。


 また、上の血圧140、下の血圧90を、どちらか一方でも超えている高血圧の人は、正常血圧(120未満/80未満)の人に比べて、認知症リスクが49%高くなるといわれている。運動と減塩で改善したい。


【2】朝、軽い運動をしよう


 オーストラリアのベイカー研究所の論文によると、朝の運動は記憶力、意思決定能力、集中力など全般的な認知能力が向上するという。この研究では、8時間座り続けた場合と、時々3分間の軽い運動をした場合では、短期記憶力が明らかに違うこともわかった。


 ついでに、肥満やメタボが気になる人は、朝食前に運動すると、脂肪燃焼が2倍よくなる。認知症予防とダイエットの両方を狙いたい人は、朝食前に運動するとよい。


 運動は、軽くていい。以前、この連載でも紹介した鎌田式スクワットやかかと落としなら数分でできる。最近、ぼくはもう少し負荷の大きいワイドスクワットをやっている。両足を肩幅の倍くらいの幅に開いて、つま先を45度外に向ける。背中と顔をまっすぐにした形で、息を吸いながら腰を落とし、息を吐きながら立ち上がる。10回1セット。ゆっくりやるのがコツだ。


 ワイドスクワットは、太ももの内転筋を鍛えるので、太ももが太くなりにくい。美脚を目指す女性にもおすすめだ。


【3】質のよい睡眠をとる


 カリフォルニア大学バークレー校の論文によると、中年期に睡眠の質が悪いと認知症になりやすいという。睡眠の質が悪くなると、タウタンパクが記憶を司る海馬周辺に蓄積しやすくなり、記憶力の低下を起こすといわれている。


 睡眠の質をよくするには、朝、太陽の光を浴びるとよい。朝、日光浴をするとセロトニンが分泌され、これが夜、睡眠誘導物質のメラトニンの材料になる。


【4】卵や肉からコリンを摂取しよう


 食事からコリンを適度にとっている人は認知症のリスクが28%も低いことがわかったと発表しているのは、東フィンランド大学の研究だ。


 コリンは、神経伝達物質のアセチルコリンの材料になる。大豆、卵黄、牛肉、豚肉、鶏レバー、たら、えび、ピスタチオ、ブロッコリーなどに含まれている。コリンが不足すると認知障害が起こることがわかっているので、食事から積極的にとりたいものだ。


【5】オメガ3脂肪酸のいい油をとる


 青魚に多く含まれるDHAやEPAはオメガ3脂肪酸の代表選手。また、えごま油やアマニ油、クルミに含まれる油も体内に入るとDHAに変化する。


 抗酸化力が高く、動脈硬化を防いで血液の流れを改善するだけでなく、脳の神経細胞の育成や維持にも関係が深いといわれる。認知症予防にはぜひとりたい。


【6】社会的に孤立しない


 英国イーストアングリア大学の研究では、家族や友人との人間関係が悪いと、認知症リスクが30%高まるという。また、社会参加の少ない高齢者は、アルツハイマー病の発症にかかわるアミロイドβが蓄積しやすいことも、別の研究でわかっている。


 良好ではない家族関係や社会的孤立、孤独などがストレスとなって、認知症の発症リスクを高めていると推測されている。


●かまた・みのる/1948年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、長野県の諏訪中央病院に赴任。現在同名誉院長。チェルノブイリの子供たちや福島原発事故被災者たちへの医療支援などにも取り組んでいる。著書に、『人間の値打ち』『忖度バカ』など多数。

※週刊ポスト2020年2月21日号


まぁ 至って ごく普通の生活を 心がけよ!

が 最善の近道である  付け加えるならば

農薬たっぷりの スーパーに並んでる お野菜や

添加物たっぷりの 食材、スナック菓子 などを 避ける

それくらいの事しか出来ないのだ・・・

添加物で 成長した国だからなー

薬にまで 添加物入ってるからなー 気を付けろよー


って 今更言っても 体内濃縮されて  アトピーやら

症状出てるから  文句は 国に言ってくれ!

検査なしで 使いまくって 重篤な症状出たら 禁止ってw

国民という名の モルモットで 人体実験してたんだろが!

それが全ての 結論です。


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2020年02月15日

( ..)φメモメモ   3つのメジャーなオンライン詐欺の手口とその対抗策 の記事

3つのメジャーなオンライン詐欺の手口とその対抗策
GIZMODO / 2020年2月8日 20時0分



今、出かけるときに忘れていちばん困るものと言ったらスマートフォンではないでしょうか。定期券からおサイフ、銀行アプリ、全部入ってます。


スマホ忘れた!待ち合わせ場所までの経路を検索できない!間に合わない!連絡しなきゃ!といっても、相手の電話番号もメアドもスマホの中。個人情報いっぱいのSNSとか、ホームセキュリティの操作用アプリなんてのも。


スマートフォンには、私たちの人生が詰まってます。ですから、スマートフォンを安全に保護することが何よりも大切です。本日は、スマートフォンを狙った近頃流行りのオンライン詐欺の手口を3つとその防止策についてお話します。


詐欺の手口はここでお話しするものだけではありません。パスワードのリセットや横取り、SNS経由で接続してくるサードパーティアプリによるアクセスまで、悪者たちはありとあらゆる手段を駆使して、あなたのインターネットアカウントやモバイルアカウントへの侵入を試みるということを忘れないでください。身の安全を守る方法については、こちらやこちらでもアドバイスしています。あわせてどうぞ。


SIMスワップ
あなたになりすました詐欺師が、あなたの契約している携帯電話会社に連絡し、なんだかんだと理由をつけて、自分のSIMカードにあなたの電話番号を紐づけるように仕向け、あなた宛てのメールや電話を自分のスマホで受けとれるようにする...それがSIMスワップ詐欺です。


この詐欺は携帯電話番号ポータビリティ(MNP)──電話を紛失したり、携帯会社を乗り換えたりしたときに、それまでの電話番号をそのまま使えるという本来とても便利なサービスを巧みに悪用しています。


なりすましは電話またはオンラインで行われますが、ときには詐欺師が直接店頭に出向くこともあります。そう、情けなくなるほど簡単なのです。SIMを交換する際、カスタマーサービス担当者は、セキュリティ上、本人確認のための質問をいくつかすることになっています。なのですが、「答えを忘れた」とか「設定を間違えちゃったみたいだ」とかいう犯人の言い訳をあっさり信じてしまうようです。また、住所や誕生日などの情報の入手も、詐欺師にとってはそれほど難しくありません。


あなたの電話番号をゲットしたということは、要するに、その電話番号を使って、電話をかけたり、メールを送信したりできるということ。その番号でいろいろなところへのログインを試してみることもできます。


もし、電話番号をログインIDとして使っているアカウントがあれば、そこは突然、侵害の危機にさらされます。さまざまな個人情報も漏洩のリスクが高まります。また、ハッカーがあなたのIDやパスワードを手に入れたら、決済アプリやインターネットバンキングアプリにログインできるようになるかもしれません。


では、SIMスワップを阻止するにはどうすればいいでしょう?


実のところ、SIMを交換しようとしている人があなたではない、まったくの別人であるとわかってもらうには、携帯電話会社が導入しているセキュリティ対策に頼るしかありません。あなたにできるのは、たとえば、インターネットアカウントのアクセスIDに携帯番号を使わないこと。もし、SMS経由で2段階認証しているのなら、Google AuthenticatorやAuthyなどのアプリに切り替えましょう(物理セキュリティキーを使うとさらにセキュリティを強化できます)。


携帯電話から突然データがなくなった、急に電話をかけられなくなったなど、不審な徴候には常に注意してください。PINコードなど、携帯電話会社が勧めるセキュリティ対策を有効化し、そのほかにどのような保護機能を設定できるか聞いてみましょう。


先日、米国で行われた調査に応え、携帯電話会社は、何者かがSIMスワップを試みた場合に備えて、より強力な身元チェックを導入しているようですから、契約している会社に連絡し、あなたのできることを確認してください。また、なりすましに使われる可能性のある情報(住所、誕生日、メールアドレスなど)は、Webの人目につくところに置かず、隠しておきましょう。DeleteMeのようなサービスを使用すれば、徹底的かつ簡単にできます。


フィッシングメッセージ
フィッシングといえば、間髪入れず「メール」と言ってしまいそうですが、今やこの手口はSMSやインスタントメッセージにも広まっています。電子コミュニケーションの方法が何であれ、スマホ経由であなたを巧みに誘導して情報を引き出し、第三者があなたのスマホを利用できるようにするかもしれません(その辺のことは、ジェフ・ベゾスさんに聞いてみてください)。


この詐欺がどのように行われるかというと、まず、銀行、携帯電話会社、知り合いなど本物っぽいアカウントから、あなたの元に1通のメッセージが届きます。このメッセージには、危険なファイルが添付されているか、または個人データや決済情報を聞き出すために作られたサイトへのリンクが記入されています。


こういった詐欺の詳しい手口は、非常にバラエティに富んでいます。クレジットカード情報や特定のサイトへのログイン情報の入力を求められることもありますし、ファイルをダウンロードしろとか、添付ファイルを開けとか促されることもあります。とてもたくさんの種類があるので、それらが何を引き起こすのかを明確にすることは困難ですし、新たなバージョンも次々と現れています。


メールやSMS、チャットアプリ経由で送られてきたメッセージに書かれたリンクや添付されていたファイルには十分に注意しましょう。送信者が信頼できると思われる人や組織だったり、知り合いだったりしてもです。送信してきた人や会社に、そのメッセージのことを確認しましょう。このとき、別の通信手段を使うことが大切です。たとえば、銀行と称する差出人から、なにやら怪しいSMSが届いたら、その銀行へ電話で確認しましょう。


このようなメッセージへの対策は、スマートフォンを常に機内モードにしておくことくらいでしょうか。あとは警戒を怠らないこと、それだけです。メッセージを文面どおり受け入れないように心掛けたり、不審なメッセージを受け取ったら、その文面をWebで検索してみてください。それが本物かどうかを判断する目安となります(たとえば、先日、Gizmodo USスタッフの1人が狙われたFedEx(フェデックス)関連詐欺事件のように)。


ここにも、おなじみの常識的なセキュリティのルールが当てはまります。つまり、スマートフォンのOSやアプリを常に最新の状態に保つこと。これにより、詐欺的なメッセージの餌食になるリスクが低くなります。また、プライベートな情報を誰かとシェアする前に、もう一度よく考えることも大切です。


偽電話による特殊詐欺
ときには、詐欺師が標的へ直接電話をかけるという昔ながらの手段に出ることもあります。これもフィッシングのようなものですが、使われるのは音声です。


この手口から身を守るいちばんの方法は、ただただ油断をせず、世間で頻発している特殊詐欺についての最新情報に敏感になることです(私たちも、大規模なものについてはここで報告できるよう、ベストを尽くします)。また、知らない番号から電話がかかってきたら、応答しないというシンプルな対策もとれます。


「おめでとうございます! 賞金が当たりました!」、「税務署ですが申告に問題がありました」、「裁判員の呼び出しに応じませんでしたね」、「お子さんが事件に巻き込まれました!」―― こういった電話の目的は、あなたから何かを手に入れようというものが大半です。現金に目をつけた振り込め詐欺だけではありません。銀行の口座番号やクレジットカードの暗証番号、住所や誕生日など、なりすましの目的で使えるあらゆるものが狙われます。


呼び出し音を1回鳴らしてすぐに切る、いわゆる「ワン切り」電話にも気をつけましょう。ほとんどの場合、その目的はあなたに高額な有料通話回線へ折り返し電話をかけさせることです。もし、そんなことをしたら、詐欺師はできるだけ長くあなたと話をしようとするでしょう。長ければ長いほど、あなたから巻きあげられる金額が増えますから。


また、テクニカルサポート詐欺もよく見られます。これはMicrosoft(マイクロソフト)やApple(アップル)など、有名な会社のテクニカルサポート担当者を名乗る人物が、コンピューターに問題があると電話をかけてきて、あなたに「トラブルシューティング」のためのツールをインストールさせますが、実はこれがマルウェアであるという仕組み。しかし、これは詐欺の中でも非常に見破りやすいものです。大手のハイテク企業が、個人所有のPCの問題を解決するため、突然電話をかけてくることは絶対にありません。


また、アンケートへの回答をお願いされたり、何かを無料で差し上げますと持ちかけられたりすることもあるでしょう。ただし、この「無料」のプレゼントを受け取るには多少の手数料や送料が必要なので…という詐欺。可能であれば、最寄りの警察に詐欺師の電話番号を報告して、詐欺の阻止に協力しましょう。


電話番号も偽装できることを忘れないでください。電話の相手になんらかの身元確認を必ず求めましょう。確認が取れた場合であっても、あなたから電話をかけたのでない限り、個人情報や機密情報を電話で話すときには十分に注意してください。少しでも怪しいところがあったら、電話相手の企業が公開している代表番号に折り返し電話をしてみることをお勧めします。



くーちゃん 何度か? 警告・注意喚起 してるが

吊し上げ 晒したのもあるけどなw

(((*≧艸≦)/ バンバン


良からぬ事 考える奴って どんな時代でも いるもの

昔の人って 嘘とか 大っ嫌いだったから

法律だって 嘘 とか 虚偽が 無い前提で成り立っている・・・


だから 最初から 嘘ついて なりすましたら

何でもできるって事・・・   (。>_<。。)


くーちゃん 嘘とか 大っ嫌いだから 過去に

法務省へ 700件 実名で アカウント情報、IP、サーバー、口座などw

送った経緯がある。


まぁ その時は ネットの法律 ゆるかったから

何でも出来たんだけどねーwww (((*≧艸≦)/ バンバン


なので いろんなとこで 『 狩り 』 をしてたー

ぷ (((o≧▽≦)ノ彡ppp


主に 出会えない系とか 悪徳業者なー


ヾ(@°▽°@)ノあはは



(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

( ..)φメモメモ   3つのメジャーなオンライン詐欺の手口とその対抗策 の記事

3つのメジャーなオンライン詐欺の手口とその対抗策
GIZMODO / 2020年2月8日 20時0分



今、出かけるときに忘れていちばん困るものと言ったらスマートフォンではないでしょうか。定期券からおサイフ、銀行アプリ、全部入ってます。


スマホ忘れた!待ち合わせ場所までの経路を検索できない!間に合わない!連絡しなきゃ!といっても、相手の電話番号もメアドもスマホの中。個人情報いっぱいのSNSとか、ホームセキュリティの操作用アプリなんてのも。


スマートフォンには、私たちの人生が詰まってます。ですから、スマートフォンを安全に保護することが何よりも大切です。本日は、スマートフォンを狙った近頃流行りのオンライン詐欺の手口を3つとその防止策についてお話します。


詐欺の手口はここでお話しするものだけではありません。パスワードのリセットや横取り、SNS経由で接続してくるサードパーティアプリによるアクセスまで、悪者たちはありとあらゆる手段を駆使して、あなたのインターネットアカウントやモバイルアカウントへの侵入を試みるということを忘れないでください。身の安全を守る方法については、こちらやこちらでもアドバイスしています。あわせてどうぞ。


SIMスワップ
あなたになりすました詐欺師が、あなたの契約している携帯電話会社に連絡し、なんだかんだと理由をつけて、自分のSIMカードにあなたの電話番号を紐づけるように仕向け、あなた宛てのメールや電話を自分のスマホで受けとれるようにする...それがSIMスワップ詐欺です。


この詐欺は携帯電話番号ポータビリティ(MNP)──電話を紛失したり、携帯会社を乗り換えたりしたときに、それまでの電話番号をそのまま使えるという本来とても便利なサービスを巧みに悪用しています。


なりすましは電話またはオンラインで行われますが、ときには詐欺師が直接店頭に出向くこともあります。そう、情けなくなるほど簡単なのです。SIMを交換する際、カスタマーサービス担当者は、セキュリティ上、本人確認のための質問をいくつかすることになっています。なのですが、「答えを忘れた」とか「設定を間違えちゃったみたいだ」とかいう犯人の言い訳をあっさり信じてしまうようです。また、住所や誕生日などの情報の入手も、詐欺師にとってはそれほど難しくありません。


あなたの電話番号をゲットしたということは、要するに、その電話番号を使って、電話をかけたり、メールを送信したりできるということ。その番号でいろいろなところへのログインを試してみることもできます。


もし、電話番号をログインIDとして使っているアカウントがあれば、そこは突然、侵害の危機にさらされます。さまざまな個人情報も漏洩のリスクが高まります。また、ハッカーがあなたのIDやパスワードを手に入れたら、決済アプリやインターネットバンキングアプリにログインできるようになるかもしれません。


では、SIMスワップを阻止するにはどうすればいいでしょう?


実のところ、SIMを交換しようとしている人があなたではない、まったくの別人であるとわかってもらうには、携帯電話会社が導入しているセキュリティ対策に頼るしかありません。あなたにできるのは、たとえば、インターネットアカウントのアクセスIDに携帯番号を使わないこと。もし、SMS経由で2段階認証しているのなら、Google AuthenticatorやAuthyなどのアプリに切り替えましょう(物理セキュリティキーを使うとさらにセキュリティを強化できます)。


携帯電話から突然データがなくなった、急に電話をかけられなくなったなど、不審な徴候には常に注意してください。PINコードなど、携帯電話会社が勧めるセキュリティ対策を有効化し、そのほかにどのような保護機能を設定できるか聞いてみましょう。


先日、米国で行われた調査に応え、携帯電話会社は、何者かがSIMスワップを試みた場合に備えて、より強力な身元チェックを導入しているようですから、契約している会社に連絡し、あなたのできることを確認してください。また、なりすましに使われる可能性のある情報(住所、誕生日、メールアドレスなど)は、Webの人目につくところに置かず、隠しておきましょう。DeleteMeのようなサービスを使用すれば、徹底的かつ簡単にできます。


フィッシングメッセージ
フィッシングといえば、間髪入れず「メール」と言ってしまいそうですが、今やこの手口はSMSやインスタントメッセージにも広まっています。電子コミュニケーションの方法が何であれ、スマホ経由であなたを巧みに誘導して情報を引き出し、第三者があなたのスマホを利用できるようにするかもしれません(その辺のことは、ジェフ・ベゾスさんに聞いてみてください)。


この詐欺がどのように行われるかというと、まず、銀行、携帯電話会社、知り合いなど本物っぽいアカウントから、あなたの元に1通のメッセージが届きます。このメッセージには、危険なファイルが添付されているか、または個人データや決済情報を聞き出すために作られたサイトへのリンクが記入されています。


こういった詐欺の詳しい手口は、非常にバラエティに富んでいます。クレジットカード情報や特定のサイトへのログイン情報の入力を求められることもありますし、ファイルをダウンロードしろとか、添付ファイルを開けとか促されることもあります。とてもたくさんの種類があるので、それらが何を引き起こすのかを明確にすることは困難ですし、新たなバージョンも次々と現れています。


メールやSMS、チャットアプリ経由で送られてきたメッセージに書かれたリンクや添付されていたファイルには十分に注意しましょう。送信者が信頼できると思われる人や組織だったり、知り合いだったりしてもです。送信してきた人や会社に、そのメッセージのことを確認しましょう。このとき、別の通信手段を使うことが大切です。たとえば、銀行と称する差出人から、なにやら怪しいSMSが届いたら、その銀行へ電話で確認しましょう。


このようなメッセージへの対策は、スマートフォンを常に機内モードにしておくことくらいでしょうか。あとは警戒を怠らないこと、それだけです。メッセージを文面どおり受け入れないように心掛けたり、不審なメッセージを受け取ったら、その文面をWebで検索してみてください。それが本物かどうかを判断する目安となります(たとえば、先日、Gizmodo USスタッフの1人が狙われたFedEx(フェデックス)関連詐欺事件のように)。


ここにも、おなじみの常識的なセキュリティのルールが当てはまります。つまり、スマートフォンのOSやアプリを常に最新の状態に保つこと。これにより、詐欺的なメッセージの餌食になるリスクが低くなります。また、プライベートな情報を誰かとシェアする前に、もう一度よく考えることも大切です。


偽電話による特殊詐欺
ときには、詐欺師が標的へ直接電話をかけるという昔ながらの手段に出ることもあります。これもフィッシングのようなものですが、使われるのは音声です。


この手口から身を守るいちばんの方法は、ただただ油断をせず、世間で頻発している特殊詐欺についての最新情報に敏感になることです(私たちも、大規模なものについてはここで報告できるよう、ベストを尽くします)。また、知らない番号から電話がかかってきたら、応答しないというシンプルな対策もとれます。


「おめでとうございます! 賞金が当たりました!」、「税務署ですが申告に問題がありました」、「裁判員の呼び出しに応じませんでしたね」、「お子さんが事件に巻き込まれました!」―― こういった電話の目的は、あなたから何かを手に入れようというものが大半です。現金に目をつけた振り込め詐欺だけではありません。銀行の口座番号やクレジットカードの暗証番号、住所や誕生日など、なりすましの目的で使えるあらゆるものが狙われます。


呼び出し音を1回鳴らしてすぐに切る、いわゆる「ワン切り」電話にも気をつけましょう。ほとんどの場合、その目的はあなたに高額な有料通話回線へ折り返し電話をかけさせることです。もし、そんなことをしたら、詐欺師はできるだけ長くあなたと話をしようとするでしょう。長ければ長いほど、あなたから巻きあげられる金額が増えますから。


また、テクニカルサポート詐欺もよく見られます。これはMicrosoft(マイクロソフト)やApple(アップル)など、有名な会社のテクニカルサポート担当者を名乗る人物が、コンピューターに問題があると電話をかけてきて、あなたに「トラブルシューティング」のためのツールをインストールさせますが、実はこれがマルウェアであるという仕組み。しかし、これは詐欺の中でも非常に見破りやすいものです。大手のハイテク企業が、個人所有のPCの問題を解決するため、突然電話をかけてくることは絶対にありません。


また、アンケートへの回答をお願いされたり、何かを無料で差し上げますと持ちかけられたりすることもあるでしょう。ただし、この「無料」のプレゼントを受け取るには多少の手数料や送料が必要なので…という詐欺。可能であれば、最寄りの警察に詐欺師の電話番号を報告して、詐欺の阻止に協力しましょう。


電話番号も偽装できることを忘れないでください。電話の相手になんらかの身元確認を必ず求めましょう。確認が取れた場合であっても、あなたから電話をかけたのでない限り、個人情報や機密情報を電話で話すときには十分に注意してください。少しでも怪しいところがあったら、電話相手の企業が公開している代表番号に折り返し電話をしてみることをお勧めします。



くーちゃん 何度か? 警告・注意喚起 してるが

吊し上げ 晒したのもあるけどなw

(((*≧艸≦)/ バンバン


良からぬ事 考える奴って どんな時代でも いるもの

昔の人って 嘘とか 大っ嫌いだったから

法律だって 嘘 とか 虚偽が 無い前提で成り立っている・・・


だから 最初から 嘘ついて なりすましたら

何でもできるって事・・・   (。>_<。。)


くーちゃん 嘘とか 大っ嫌いだから 過去に

法務省へ 700件 実名で アカウント情報、IP、サーバー、口座などw

送った経緯がある。


まぁ その時は ネットの法律 ゆるかったから

何でも出来たんだけどねーwww (((*≧艸≦)/ バンバン


なので いろんなとこで 『 狩り 』 をしてたー

ぷ (((o≧▽≦)ノ彡ppp


主に 出会えない系とか 悪徳業者なー


ヾ(@°▽°@)ノあはは



(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2020年02月06日

〆(._.)メモメモ   コロナウイルスのピーク予想に驚きの声 の記事

『ホンマでっか』コロナウイルスのピーク予想に驚きの声 「マジか…」
『ホンマでっか!? TV』では新型コロナウイルスがテーマに。専門家による流行予想が話題となった。

社会 2020/02/06 07:15
清水 翔太

マスク・風邪・新型コロナウイルス・インフルエンザ


5日放送の『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)では、中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスがテーマに。専門家による流行のピーク予想に、視聴者からは驚きの声が上がっている。





■潜伏期間が長いため…

ウイルスの蔓延を受け、今回急遽の出演となった国立感染症研究所の元研究員・岡田晴恵氏。現在、日本でも20人以上の感染者が出るなどし連日話題になっているが、まだ「ピーク」とは言えないという。

岡田氏の推定によると、4〜5月が流行のピークで、梅雨から夏にかけて徐々に収束に向かっていくのだそう。潜伏期間が約2週間と長いため、ゆっくりと、広範囲に、感染が広がっていくと見られているようだ。






■排便後が要注意

対策については、マスクやうがい、水分補給など、すでに多くのメディアで報じられているものも挙げられたが、とくに注目が集まったのがトイレでの対応。

ウイルスが大便に含まれて出ることがあるため、用を足した後は入念に手を洗い、また飛沫を防ぐために便器のフタを閉めてから、流す必要があるのだそう。トイレットペーパーはウイルスを通すため、その点も注意を要すると話した。



■「ピークこれから…」と絶望も

世間を騒がせている話題だけあり、視聴者からは同氏の解説に注目が集まった。とくにピークが2ヶ月後に訪れるという情報には「マジか…」「1ヶ月くらいで終わるのかと思ってた」と絶望の声が。

また、便から感染するという事実を知らなかった人も多いようで、「やばい、フタ閉めないで流してた」「トイレットペーパー意味ないのか」といった驚きの声も多く寄せられた。


関連記事:新型コロナウイルス「マスクより買うべきモノ」に驚きの声相次ぐ



■トイレ後に石鹸で手を洗う?

対策の盲点として掲げられた排便後の処理。しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,365名を対象に「トイレ後の手洗い」について調査を実施したところ、およそ3割の人が「石鹸で洗う」と回答。年代が上がるにつれて、その傾向は薄れていくようだ。

石鹸で手を洗う

誰しもにとって他人事ではない新型コロナウイルス。蔓延してしまっている以上、過剰に恐れるのではなく、正しい予防策を怠らずに続けることが大事なのだろう。


・合わせて読みたい→首相官邸が発表 「市販マスクの感染予防効果」にネット愕然


(文/しらべぇ編集部・清水 翔太)


【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2016年12月16日〜2016年12月19日
対象:全国20代〜60代の男女1,365名 (有効回答数)



まぁ 国内でも もう既に 感染拡大して

観光客 ウエルカムで ずぶずぶの 検疫体制が 明るみになり

これ 検疫が 仕事してなかったって事だろ!!!

それにくわえ 政府の隠ぺい体質で すぐに公表していれば

こんな マスク不足とか 2次災害 3次災害 引き起こさなかったのに・・・


更に加えると  すぐに忘れる国民性!  SARS  MARS エボラ

見て来て  パンデミックの恐ろしさ 体験してるのに

マスクもせず 歩き回る アフォども・・・

こんなの 感染拡大 後押ししてるだろwww


ウイルス移したら 暴行罪とかにしろよ! 言葉でも 暴力罪

適応する癖にwww   咳してる奴ほど マスクしていない現状


なんで? そんなバカから 身を守る為に マスクしなきゃならん

逆だろ!!! 感染者 感染疑いが 拡大・拡散させないように

マスクするんだろが!!! 常識的に考えろよな


だから マスクが 足りなくなるんじゃねーのか???

ホント おかしな国だよな



(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

プロフィール
くーちゃんさんの画像
くーちゃん
元々、フレンチ と イタリアンのコックをしていて、デザートまでも、作っていましたが・・・ プロ>アマ>ただの料理好き>料理できる>料理知ってる う〜ん今一番最後かな???(^_^)v
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。