2015年09月22日
覚える(記憶)とは?
今日も無数にあるサイトの中から
こちらに来てくれて
ありがとうございます。
お休みをいかがお過ごしですか?
わたしは昨日、
科学館に行ってきました。
たくさん、
飛行機が展示してあり
無重力体験もしてきました。
\(^o^)/
「わ―――」って感じです。
なかなかうまく伝えられないのですが、
ブランコに乗った時のような
「フワっ」とした
感覚を思い出しました。
さて
この記憶は
どこに貯まっているのでしょう?
実は
まだわかっていません。
脳の海馬という領域をだめにすると
覚えられなくなるといった
症状が出てきます。
では
海馬の神経細胞が
記憶しているのでしょうか?
どうやって?
わからないことだらけです。
でもすこしづつ
「記憶」について
研究が進んでいます。
最近
東京大学のグループが
人工的に記憶を消すことに成功しました。
まず
ネズミにロタロッドという運動をしてもらいます。
(リンク先では白いネズミが走っています。)
運動を記憶してもらうわけです。
そして
ネズミの脳(大脳皮質)を
よーくみてみると
学習する前と後で
変わった箇所は
神経細胞の一部。
「スパイン」という箇所でした。
「以前の記事ででてきたわ!」
そう。あなたはすごい。
アルツハイマー病で
一番最初に消えていく部分です。
つまり
スパインが
運動を記憶すると
スパインaから
スパインbのような
ふっくらした感じになります。
スパインが形態的に変化するのです。
では
この
ふっくらした部分を
もとにもどしたら
どうなるのでしょうか?
東京大学の人たちは
人工的に
スパインの形をbからaに戻したのです。
すると
ネズミは学習したはずの運動ができなくなったのです。
この「人工的に形を元に戻す」ために
いろいろな最新の技術を用いています。
記事ここまで
皆さんの
日常の中に
脳を刺激する行動や言葉があります。
そして
将来の治療に結びつく種があります。
題して
「365日体験プロジェクト」
あらため、
「まずは100日ためしてみよう!」
にタイトルかえました。
365日は先が長すぎて、、、
(-_-;)
第26回
ほこり
ぼたん
あかり
いもり
こたつ
30秒間
上の5つの文字を覚えて!
では
ブログを閉じて、
おぼえている文字をいってみよう!
これはちょっと無理!
また明日チャレンジ。
こんなの簡単!
自分をほめてあげましょう。
このブログはリンクフリー
転記も自由にしていただいて結構です。
赤ちゃんのような
柔軟な頭、体を取り戻しましょう。
5つの上の文字、2番目の文字を覚えていますか?
えー、忘れた?
ここです。
↓
認知症 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4205591
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック