アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

2020年11月08日

健康でいるためには免疫力をつけよう

免疫力をつければ体は強くなりなおかつ健康になる。
さらに、余った脂肪分も消化されてダイエットにもなるのです。
そのためにも、ある程度サプリメントで補う必要性があるわけです。
是非とも下記の楽天サイトを覗いて見たらいいと思います。


https://www.rakuten.ne.jp/gold/powerpit/top-Immunity.html


2020年06月16日

腸の荒れはなぜ引き起こされるのか???

 腸内細菌の95%は大腸に住んでいます。

最近、腸内環境を改善するためのさまざまな本や健康食品が販売されています。
 
 これは、多くの方に腸が大切な臓器であることが認知されてきたからでしょう。
 腸の働きがわかると、食事による改善ができるようになります。
 
 まずは、腸のメカニズムを見てみましょう。
 腸は小腸と大腸に分かれています。 小腸は長さが6~7メートルもあり、腸壁が絨毛に覆われているのに対して、大腸は1.5メートルくらいで,絨毛がないのが特徴です。

 腸内細菌は約300種類、100兆個くらい存在し、重さは1.5kgにもなるといわれています。
 その細菌は小腸に5%、大腸に95%存在します。したがって、腸内環境の改善には、大腸の働きをいかによくするか、ということが決め手になります。
  
 消化と吸収は小腸が主

 小腸では食物の消化と吸収が行われ、吸収できなかった残りの水分や栄養素は大腸で吸収されます。
 人間の活動エネルギーとして書くことができないブドウ糖(糖質)は、主に小腸で吸収されますが、精白した糖質である白米や精白小麦粉、白砂糖は、ブトウ糖が急激に吸収されて血液中に取り込まれるため、高血糖状態を招き、糖尿病になりやすくなります。

 また、食物中のたんぱく質はアミノ酸まで分解されて小腸で吸収された後、門脈を通じて肝臓に運ばれて、ホウ素やホルモンといった人体に必要な物質に合成され、過剰なブドウ糖やアミノ酸は尿として捨てられます。

 ブドウ糖不足になると大腸の炎症から肌荒れ

 甘酒を作るときに麹菌のエサとしてご飯の糖質を用いたり、酵素飲料を製造するときに、酵母菌などのエサとして砂糖が用いられるように、人にはエサが必要です。腸内細菌が一番喜ぶエサはブトウ糖です。
 ところが、栄養学者がすすめる消化に良い食べ物は、ブトウ糖のほとんどが小腸で吸収されてしまい、大腸までとどきません。そうなると、腸内細菌は生きるために少量のブトウ糖が含まれる粘液を食べ始めます。

 粘液は腸壁を覆っている大切な保護成分で、異物が体内に侵入しないためのバリアを形成しています。
 また、水分を吸収した後の食べ物の粕やバクテリアの死骸といった不要なものを粘膜でコーテイングして、
排泄する役目を担っています。

 したがって、大腸に腸内細菌が必要とする糖質が来ないと、粘液がただれてしまい、炎症を弾き起こしてしまいます。 大腸の壁面がただれてくるとまずは肌荒れが引き起こされます。
 なぜなら肌が外側の皮膚は腸壁であり、両者は裏表の関係にあるといえるからです。
 さらに、粘膜の不足は多くの女性の悩みである便秘をもたらします。 これらのことからも肌荒れや便秘の原因の一つは、腸内細菌のエサ不足にあることが分かります。

 腸荒れは病気の原因にも

 そして、腸荒れがひどくなると、腸粘膜に穴が開き、本来通さないたんぱく質やバクテリア、ウイルス、毒性物質などが腸壁の傷から体内に入り込み、リーキーガット(液体が漏れるという意味)という症状を引き起こします。
 他にはアトピー皮膚炎といったアレルギー疾患,潰瘍性大腸炎、クローン病などの自己免疫疾患も、腸荒れが原因となって生じる症状といえます。
 「情報をリークする」という言葉があるが、リークとは漏れることを指します。
 テニスラケットのボールを跳ね返す部分をガットといいますが、腸をそのガットに例えると、ガットの目が大きなボール状のたんぱく質の塊がもれだすわけです。

 菌が好む食物繊維で腸内環境を改善

 腸の炎症を改善するためには、大腸にいる腸内細菌にエサを与えてあげることです。其れには、小腸で吸収されないブドウ糖を提供してあげる必要があり、それが食物繊維なのです。
 食物繊維には不溶性と水溶性があり、不溶性食物繊維であるセルロースはブトウ糖が長い鎖状にくっついたもので、小腸を素通りして大腸に届き、腸内細菌のエサになります。
 皮付きの玄米や雑穀が体にいいといわれるのは、小腸でゆっくりと吸収されるため、血糖値が急激に上がらず、糖尿病になりにくい体質を作るがけで得なく、大腸の腸内環境をよくしてくれるからです。
 一方、海藻類やキノコ類こんにゃく、ゴボウといったカロリーが低い物や海藻やきのこ、サトイモなどの
ヌメヌメ成分に含まれる水溶性食物繊維は腸内細菌の好むエサになります。

2020年06月12日

良い血液とは

良い血液とは

  1.赤血球が充分になる
  1.酸素が豊富にある
  1.老廃物が混じっていない
  1.栄養分が充分にある
  1.血行が良く、さらさらしている

  血液が疲れ、血行が悪くなることを、漢方では、「於血病」といいます。

  血液をよくするには、肝臓、腎臓、心臓がしっかりと働いてくれなければなりません
 
 肝臓は、体内の老廃物や食品添加物や農薬などを解毒します。
 腎臓は、不要な物質を尿にして体の外出します。
 心臓は、肺で酸素を取って、きれいになった血液を体の隅々まで送り出します。
 この3つの内臓は、お互いに助け合って働きます。
 血液が疲労し、血管が硬化し、血液が悪くなると

    肩がこる、首筋の後ろが重い
    便秘が続く
    目がかすむ、目の奥がつかれる
    耳鳴りがする
    手足がしびれる
    腰が痛い
    朝起きがつらい
    立ちくらみがする
    寝つきが悪い
    風邪をひきやすい
    頭痛がする
    のぼせる
    下痢する
    痔が悪くなる
    心臓の付近が時々痛む
    抜け毛が多くなる
    空せきをする

 以上のような症状が進むと、脳卒中、脳血栓、脳梗塞、糖尿病、心臓、肝臓、腎臓などの成人病になる。
 発病すると、西洋医学では病名が付きます。
 
病名が付かないうちが特に大切です。  血液サラサラと打って調べてください。l

2020年05月28日

野菜を取りましょう

14231_s.jpg

野菜を沢山取って体のバランスを取ろう

糖質制限を始めたのは江部康二先生の本から

江部康二先生の本 【糖尿病がどんどん良くなる糖質制限食】を読み始めてからです。



この本の中で糖尿病は糖質を取らなければ血糖値が上がらずインシュリンもでないそうです。
そうすると膵臓が休むことになり、高脂血症、高血圧、糖尿病が改善するということだと、
江部先生はおっしゃる。ご自身も糖尿病にかかり改善するのには、糖質を取らなければ改善することも
自身で立証済みです。

近年、メタボリック.シンドロームという言葉が一気に浸透して、生活習慣病や肥満を解消する意識が高まってきました。
健康維持のため食べすぎや運動不足の改善が必要、、、。そのような認識が広まるのはいいが、糖尿人が増えた1つの原因は肉などの脂肪のとりすぎだとされたことです。そのため脂肪を減らし極力抑えるようにすべきといわれ、そばうどんなども食べて脂肪の摂取を抑える人が増えた。
しかしながら、その常識は間違いだと最近分かったのです。脂肪をとっても血糖値は上がらずむしろ糖質が寄与していたことが2004年アメリカ糖尿病協会が発表したのです。
それによると、食べ物が消化、吸収された後、糖質は100%血糖に代わり、たんぱく質や資質は変わりません。つまり、現在の動脈硬化の元凶として問題視されているグルコスパーク(食後高血糖)を引き起こすのは三大栄養素の中で、糖質だけです。
糖質を取らなければ食後血糖値は上がらず改善されるということです。糖質を取れば元の木阿弥です。


江部康二先生自身も糖尿病になり色々調べた結果、2009年米国糖尿病協会の資料を発見し、自身で糖尿病を改善する方法を見つけたのです。病院に入所された患者さんたちとともに糖質制限をし始めると少しつづ改善してくるようになったと話されています。患者さんの笑顔が増えてきたそうです。今でもさらに感謝されているそうです。

ワタシも江部先生のほんを2~3冊買い足して勉強しました。
だからこそ始めたころは私の体重は68kgでした。その後58kg、3か月で58kg半年で50kgになりました。むしろ家内が痩せすぎだという始末です。今は常に49kgから50kgの間を保っています。

関連資料;江部康二 「糖尿病がどんどん良くなる糖質制限食」(株)ナツメ社
 江部康二ブログ (ドクター江部の糖尿病徒然日記) http://koujiebe.blog95.fc2.com

2020年05月24日

ご飯や麺類、パスタなどを食べないと痩せる!!!

ご飯や麺類、パスタなどの炭水化物を食べなければ、4~5kgではなく10kg以上減っていくのだ。

なぜか。それは人間は危機的状況になると、自分で糖分(炭水化物)を体の中で作るのだ。

だからたくさん糖分を取り入れると、糖を自分で作らなくなるのだ。<余った糖分は小腸に取り入られて血管

に放出されて血管を傷つける。ある一定の量だけでいいのだ。だからこそ、糖尿病になる。そうすると血糖値

が高いままだとインシュリンの機能が働かず膵臓を痛めることとなる。肝臓と同じくSOSを出さなくなりよけ

い悪くなる。そうして体を弱めていき、免疫力も衰える。ウイルスなどが体にはいってくれば弱体化し死に至

りかねない。だから怖いのです。

日頃からできるだけ早く炭水化物を減らしながら食事をとるようにしなければならない。今はコンビニ

で間に合う。なぜならば、総菜も肉のものも、小分けにして売っているからです。魚は魚、総菜もあり、

肉もありみそ汁の具もあり至れりつくし。自分で特に料理をしなくても痩せられるのです。

運動もするわけでもないので楽です。ジョギングなどしなくてもいいし、汗をかくのでつい飲料水も飲んでし

まいがち。その分お金もかからない。助かるのです。

多少始めはご飯ものを減らすので、肉や魚を買う必要があるがそれでも豆腐や、納豆、豆類などで代

用すればいい。あまりお金をかけなくても済む。今はネットで調べればいろいろなレシピがある。

それをもとに考えればいいのです。

糖質制限をやってみるとわかるが、血糖値が上がらないから、眠くならない。多少はらがへったけれ

ど腹持ちして一日平気になる。その後も変わらずに続くのです。あまり食事にこだわらなくなるもので

す。やってみると、今日は何を食べようかなど決まっているので心配しなくなる。

不思議なものである。とにかく始めてみよう!!!!

/strong>

2020年05月15日

糖質制限をしてから

私が糖質制限を始めるきっかけが京都高雄病院の江部康二先生が書かれた本【主食を抜けば糖尿病は

よくなる!】であった。私も健康診断で血圧150,90という数値が2年も続いている。ハッキリ言うと糖尿病と診

断されるのでやばいとおもっつている。何とか数値を下げたいと思っていた時でした。

そのため主食(ごはん、パン、麺類、そば)は以前は大好きで何倍もお替りしていた輩でした。

この本では、3段階に分けて進めといわれて1.プチ2スタンダード3スーパー糖質制限である。

始めたころの体重は68kgでした。まず朝はコーヒー、スープ、ヨーグルトだけ。昼は最初は外食で

日替わり定食だっつたのでごはん抜きにしてもらい食べていました。その後お弁当にしてもらい、

ごはん抜き、で過ごしていました。夕食は卵を付け加えて、みそ汁、野菜、魚焼きや肉を多めに作ってもらい

ました。3か月で8kg減の60kgになりズボンの穴が2つくらい細くなりました。

抗体検査5.9%陽性の記事を見て

4/30 東京新聞 1面トップ記事に 抗体検査5.9%陽性
市中感染の可能性がある という記事をみて、原稿のPCR検査で判明する感染者寄りはるかに多く感染

している可能性も高く、確実に蔓延しているといえると、指摘されていることです。

感染症に詳しい久住英二医師がクリニックの希望者を募り20〜80歳の男性123人、女性79人

を検査した。このうち1か月以内に発熱のあった人52人、同居者でコロナウイルス感染者がいる人2人、

PCR検査を受診した人9人、PCR検査で陽性反応だった人1人含む。

市民、医療従事者を合計202人全体で5.9%の12人(男女とも6人)が陽性だった。

久住氏は『原因不明の死者が増えていることから、PCR検査を拡大して速やかに診断し、早期に治療

を開始すべきだと』話している。

この記事を見て知らない間に罹っていることの証明であると鑑みて手洗い、うがい、マスク等を常に

行いながら毎日毎日過ごせなければならない。あまり数字をうのみにせずに静かに冷静に行動したうえで

辛抱、辛抱あるのみです。コロナウイルス収束した時にいいかs

2020年04月28日

小麦粉は腹持ちしない

小麦粉はもともと腹持ちしないものでした。そのため何度もクチが寂しくなり、江戸以前は食事は

朝と夕の2食でしたが、江戸時代に大火があり、城内以外燃え尽きたという。

そこで全国の大工を集め町を再建した。朝から夜遅くまで働かせた。ただ、朝と夕方の2食だとお腹がすく。

職人から昼も食事を出してもらいたいという不満が出てその後3食になったという。

勿論江戸や大坂にはコメが豊富にあったことも幸いしたらしい。全国から集められた大工たちは農民。こめなど

わずかしか食べられなかったのでこぞって志願したそうです。こめなどたらふく食べられるから。

その習慣がずうっと続いてきたので今では3食ではもの足らず10時に間食、3時に間食。中には寝る前に

麺類を食べている方がいるのだ。

これでは糖尿病になるわけだ。だからこそならないためには、糖質制限をすべきなのだ。

糖尿病治療こそ糖質制限なのだ。糖が血糖値をあげるから。糖をとりすぎなければインシュリンは出ず

腎臓や肝臓を休められる。だ方こそ小麦粉を減らすべきです。

2020年04月27日

1日の食事メニューは

私の1日の食事メニューは次の通りです。

朝 はパン(ふすま入り)1個、ジャム(ブルーベリー)をパンにつける。リンゴ1片。コーヒー1杯。

昼は仕事から帰ってからいただく。ご飯(半分)、みそ汁。豆腐か納豆。あれば魚。

夜食は、ご飯(半分)みそ汁。サラダ菜。朝鮮漬物。


ほぼ毎日変わらず1週間続く。

どうしてもおなかがすくときはナッツ類をかじる。

でも、意外と腹持ちして以前よりも間食は週に1〜2回で済むのです。

決まっているので献立をあれこれ悩まないで済む。

ありがたいことです。そうすることで自然とからだが軽くなる。すると体重も気になり始めるもの

特にトイレに行く回数が増える。腸の具合が改善し始めるのだ。おなかがグーグーなり始めるはず。

いい方向に行きつつある証拠です。

だからこそ、あきらめるな!!!食事で改善する。私が証明済み。今でも50kg維持しています。
検索
最新コメント
プロフィール
さんの画像

現在は73歳でまだ現役で働いています。 マンション管理の清掃と一部管理業務を東京でしています。 元気で笑顔を忘れずに過ごすために健康維持のために、歩くことをこころがけています。