2014年02月06日
吉野家に続き、すき家も牛すき鍋販売へ
こんばんは。
今日は、全国的に冷え込んで住んでるところの最高気温が5度でした。
冷え込みがないときは10度ぐらいなので寒いですね。
吉野家救った新メニュー「牛すき鍋」、すき家が追随へ 価格も同じで
ヤフーニュース
去年の冬から吉野家で販売していた牛すき鍋をすき家でも販売するそうです。
寒い時期には鍋がおいしいですから売れるのも納得です。
それに一人分で注文できるのもいいですね。
吉野家の牛すき鍋を食べに行きたいと思ってはいるんですが、
生卵が苦手で注文しづらいんで、生卵なしもほしいね。
毎年、牛丼3社は売上があがらないので、そろそろあがるといいですね。
今日は、全国的に冷え込んで住んでるところの最高気温が5度でした。
冷え込みがないときは10度ぐらいなので寒いですね。
![]() |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1U5UZW+1SW9PU+249K+BWGDT)
ヤフーニュース
去年の冬から吉野家で販売していた牛すき鍋をすき家でも販売するそうです。
寒い時期には鍋がおいしいですから売れるのも納得です。
それに一人分で注文できるのもいいですね。
「牛すき鍋定食」が580円で、「とろ〜りチーズカレー鍋定食」と「野菜たっぷり牛ちり鍋定食」が650円で、現時点での定食メニューの中では最高価格帯。14日から3月末までの期間限定で、一部店舗を除き全国販売する。
牛丼3社の月次既存店売上高は、昨年12月で吉野家が「牛すき鍋膳」の人気で前年同月比16%増と久々の大幅増となった。これに対し、「すき家」は4.7%減、松屋フーズの「松屋」は0.1%減と差がついていた。
吉野家の牛すき鍋を食べに行きたいと思ってはいるんですが、
生卵が苦手で注文しづらいんで、生卵なしもほしいね。
毎年、牛丼3社は売上があがらないので、そろそろあがるといいですね。
![]() |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1U5UZW+1SW9PU+249K+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
こんばんは。
寒いと温かいものが食べたくなりますね。
吉野家は、3年ぐらい週5ぐらいで食べてた時期が
ありますが、最近は全く行かなくなりましたね。
味は悪くないので、また行く回数が増えるかもしれません。
ポチありがとうございます。
寒いと牛すき焼きを食べたくなりますね。
牛丼屋さんは数年前は毎日行っていました。
今は、何故か、一年に数回程度になった。
何故だろうな。年齢重ねると健康志向が
強くなっているのがあるし、節約モードも
ありますし、商品のマンネリもあります。
客はコンビニに流れていますし、少子化で
若年層の食べる方の人口が減っている、
年配者は健康志向で食べない。
いろいろ条件が悪くなっていますね。
すき家さんも、すき焼き鍋が売れれば、
いいですね。