2016年11月04日
デミオ車検準備 ベルト エアクリーナー プラグ エアコンフィルター交換
デミオの車検が近づいて来ました。
今回で4回目になるので9年経つことになります。
走行距離も先日7万キロを越えたので、
今回は消耗品を交換することにしました。
まずは、ベルトです。
この前ディーラーでオイル交換したときに、ベルトの交換時期だといわれ、1万5千円の見積もりを手渡されました。
さすがにベルト交換でその金額は出せないので自分で交換します。

ひび割れています。
新品をこちらでポチっと購入。2600円位でした。

交換は、14のメガネ1本と多少の腕力があればできます。「デミオ ベルト交換」でググるとやり方が沢山でてきます。
そうはいっても狭い空間での力作業になるので、確実にベルトがプーリーと噛んでいるか確認してからエンジン始動しました。ずれているとベルトが切れて走行不能になってしまうので。
続いてエアクリーナーを交換。
4年前に交換して、今回2回目です。
真っ黒になっていました。

今回はエクセルという純正同等品にしました。こちらで購入。
ただし、取り付けにはかなり力をかけてカバーを閉める必要がありカバーが壊れるかとおもいました。ケチらずに純正品にしとけば良かったと後悔。
続いて、プラグの交換です。
エンジンの上のエアクリーナーボックスをずらしてプラグを交換します。詳細は「デミオ プラグ交換」でググるとでてきます。プラグレンチはふつうの16mm対辺でいけます。

元々、イリジウムが純正装着されていて説明書にも交換指示は無いのですが、さすがに7万キロたったので交換します。

購入はこちらのNGKの一番いいやつです。
これでも4本で5千円位すみました。
因みに純正は1本3千円位!?
一応、プラグの向きも気にしてプラグの端子が排気側に向かない様に目印をつけて調整。

排気側にあると火種が当たって消えてしまうとか。
替えたらアイドリングがかなり静かになった気がします。
そして、エアコンフィルターを交換します。
これも、4年前に一度交換し、同じDENSOの物に交換です。購入はこちらが最安。

何だか臭いが減る気がしてて、お薦めです。
交換部品は以上。ブレーキはあと2年はもつと判断しました。

あとは、クーラントとブレーキフルードを交換して完了です。
以下が今回購入した物です。



今回で4回目になるので9年経つことになります。
走行距離も先日7万キロを越えたので、
今回は消耗品を交換することにしました。
まずは、ベルトです。
この前ディーラーでオイル交換したときに、ベルトの交換時期だといわれ、1万5千円の見積もりを手渡されました。
さすがにベルト交換でその金額は出せないので自分で交換します。
ひび割れています。
新品をこちらでポチっと購入。2600円位でした。
交換は、14のメガネ1本と多少の腕力があればできます。「デミオ ベルト交換」でググるとやり方が沢山でてきます。
そうはいっても狭い空間での力作業になるので、確実にベルトがプーリーと噛んでいるか確認してからエンジン始動しました。ずれているとベルトが切れて走行不能になってしまうので。
続いてエアクリーナーを交換。
4年前に交換して、今回2回目です。
真っ黒になっていました。
今回はエクセルという純正同等品にしました。こちらで購入。
ただし、取り付けにはかなり力をかけてカバーを閉める必要がありカバーが壊れるかとおもいました。ケチらずに純正品にしとけば良かったと後悔。

続いて、プラグの交換です。
エンジンの上のエアクリーナーボックスをずらしてプラグを交換します。詳細は「デミオ プラグ交換」でググるとでてきます。プラグレンチはふつうの16mm対辺でいけます。
元々、イリジウムが純正装着されていて説明書にも交換指示は無いのですが、さすがに7万キロたったので交換します。
購入はこちらのNGKの一番いいやつです。
これでも4本で5千円位すみました。
因みに純正は1本3千円位!?
一応、プラグの向きも気にしてプラグの端子が排気側に向かない様に目印をつけて調整。
排気側にあると火種が当たって消えてしまうとか。
替えたらアイドリングがかなり静かになった気がします。
そして、エアコンフィルターを交換します。
これも、4年前に一度交換し、同じDENSOの物に交換です。購入はこちらが最安。
何だか臭いが減る気がしてて、お薦めです。
交換部品は以上。ブレーキはあと2年はもつと判断しました。
あとは、クーラントとブレーキフルードを交換して完了です。
以下が今回購入した物です。
![]() | 三ツ星ベルト リブスターベルト 6PK6PK1840A 1本 価格:2,655円 |

![]() | エクセル(EXCEL) エアーフィルターMA-6446 普通 1個 価格:1,717円 |

![]() | NGKプレミアムRXプラグ【正規品】 BKR5ERX-11P、BKR6ERX-11P 価格:1,138円 |

![]() | DENSO(デンソー) DCC4007 カーエアコン用 クリーンエアフィルター デンソー品番 014535-2360 車用 あす楽 楽天スーパーロジ 価格:2,428円 |

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5592470
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
訪問頂きありがとうございます!
返答が遅くなりすみません。
モノタロウにコメントされているのを見て作業は
完了されたようですが
私は普通の長さのメガネレンチでしたので
マウントに当たることはありませんでした。
その代わり腕力でがんばりました。
2回ほど脱着したことがあるのですが
腕力が力つきたときはタイダウンを使ってメガネレンチをひっぱりベルトを緩めました。。。
DE3FSに乗っている者です。
現在走行78000kmで、Vベルトを交換しようと思い、他の方のデミオのベルト交換の作業風景を参考にやってみたのですが、ベルトが固くてメガネレンチでテンショナーを引っ張った状態でもなかなかベルトをかけられません。最後にかけようとしているのは、溝の無い平らなプーリーなんですが…
また、ロングメガネレンチをいっぱいに引っ張るとエンジンマウントの部分にメガネレンチが当たってそれ以上はテンショナーを緩められないですが、特に問題なくベルトをかけられたのでしょうか?
ちなみにベルト型番は6PK1840Tです。
https://www.monotaro.com/p/1892/1358/?displayId=5