2015年08月31日
【読書記事】性格ではなくて、それは単なる「クセ」!?「「ささいなことをつい、引きずってしまう」がなくなる本」手塚千砂子・著
おはようございます。
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
今回紹介するのは、
![P1050111.JPG](/vermilionhands2015/file/P1050111-thumbnail2.JPG)
「「ささいなことをつい、引きずってしまう」がなくなる本」手塚千砂子・著
「NPO法人自己尊重プラクティス協会」というNPO法人の代表理事を務める手塚さん
精神科医でも心理学者でもありませんが、
「自尊心」を育てるコーチとして、セミナーや講演など精力的に活動されているという事です。
ささいなことを言われて、ついつい引きずってしまう…
そんな女性向けに書かれた本です。
てか、男性でも「ささいなことで引きずる」ことってありますがね(苦笑)
皆さんも、
「ささいなことで引きずってしまう」ことってありませんか?
私はほんと「引きずり症」で、
職場などで言われた、何気ない言動をずっと、「あ〜でもない、こ〜でもない」と引きずってしまいます(哀)
「こんな自分の性格って嫌だな〜」なんて、つい思ってしまいます。
しかし、
「引きずる」のは「性格」ではなくて、単なる「クセ」!
手塚さんはそう述べられています。
性格はなかなか変えられない
でも、クセなら習慣づければ変えられる
という事だと私は思います。
そのコツは、
「引きずるクセ」を直そうと頑張らないこと!
「引きずるのをやめよう」と思うこと→「引きずっている内容」に意識が向いている
というわけで、
ならば、
「引きずる」前に、すぐ気付いた自分を「ほめてあげる」
それってとても大事だと感じました。
女性向けに書かれている本ですが、
漫画でとても分かりやすく、
私でも、「それってあるかもな〜」と共感出来ました。
「引きづりグセってあるよな〜」と、気にされている男性が読まれても悪くないと思います。
むしろ、女性ってこんなこと言われて「引きずるのか〜」と勉強になるかもです。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2HJPGQ+E0A65U+2HOM+BWGDT)
こっちも何気に楽しいんだよね〜(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=150808468829&wid=001&eno=01&mid=s00000015142001013000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2HSCK4+DPKD9U+38U4+614CX)
勝敗予想に参加出来るのは予想ネットだけ!
是非参加してみよう〜(^0_0^)
http://www.yosoo.net/new.php?115d311c3ccf5d
最後までお読みいただきありがとうございました。
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2951_1.gif)
シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1886_1.gif)
成功哲学 ブログランキングへ
ジャンル変更しました。是非1クリお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2308_1.gif)
読書日記 ブログランキングへ
新たに参加ブログランキングを追加しました!
ブログ王ランキングに参加中!
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
ブログ管理人のカズです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます(#^.^#)
今回紹介するのは、
「「ささいなことをつい、引きずってしまう」がなくなる本」手塚千砂子・著
「NPO法人自己尊重プラクティス協会」というNPO法人の代表理事を務める手塚さん
精神科医でも心理学者でもありませんが、
「自尊心」を育てるコーチとして、セミナーや講演など精力的に活動されているという事です。
ささいなことを言われて、ついつい引きずってしまう…
そんな女性向けに書かれた本です。
てか、男性でも「ささいなことで引きずる」ことってありますがね(苦笑)
皆さんも、
「ささいなことで引きずってしまう」ことってありませんか?
私はほんと「引きずり症」で、
職場などで言われた、何気ない言動をずっと、「あ〜でもない、こ〜でもない」と引きずってしまいます(哀)
「こんな自分の性格って嫌だな〜」なんて、つい思ってしまいます。
しかし、
「引きずる」のは「性格」ではなくて、単なる「クセ」!
手塚さんはそう述べられています。
性格はなかなか変えられない
でも、クセなら習慣づければ変えられる
という事だと私は思います。
そのコツは、
「引きずるクセ」を直そうと頑張らないこと!
「引きずるのをやめよう」と思うこと→「引きずっている内容」に意識が向いている
というわけで、
ならば、
「引きずる」前に、すぐ気付いた自分を「ほめてあげる」
それってとても大事だと感じました。
女性向けに書かれている本ですが、
漫画でとても分かりやすく、
私でも、「それってあるかもな〜」と共感出来ました。
「引きづりグセってあるよな〜」と、気にされている男性が読まれても悪くないと思います。
むしろ、女性ってこんなこと言われて「引きずるのか〜」と勉強になるかもです。
![]() | 「ささいなことをつい、引きずってしまう」がなくなる本 [ 手塚千砂子 ] 価格:1,188円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2HJPGQ+E0A65U+2HOM+BWGDT)
こっちも何気に楽しいんだよね〜(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2HSCK4+BQPSAA+2WL0+BX3J6)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2HSCK4+DPKD9U+38U4+614CX)
勝敗予想に参加出来るのは予想ネットだけ!
是非参加してみよう〜(^0_0^)
http://www.yosoo.net/new.php?115d311c3ccf5d
最後までお読みいただきありがとうございました。
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2951_1.gif)
シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1886_1.gif)
成功哲学 ブログランキングへ
ジャンル変更しました。是非1クリお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2308_1.gif)
読書日記 ブログランキングへ
新たに参加ブログランキングを追加しました!
ブログ王ランキングに参加中!
この記事「イイネ」と思われたら、
ブログランキングへの応援よろしくおねがいします<(_ _)>
タグ:手塚千砂子
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4126164
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック