アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年05月23日

なぜ、直売野菜は新鮮なのか?

こんにちは、ベジママキッチン です!

今日は知っていそうで知らない事も多い、野菜の流通についてお話していきます


みなさん、農家さんが作ったお野菜がどのようなルートでお手元まで届くかご存知でしょうか?

現在の一般的な流通をまとめてみました。

スーパーや八百屋さんに並ぶ多くの野菜のほとんどは、朝収穫し、午後に集荷場(JAなど)へ運ばれ、夜に市場にいきます。
そこから販売業者が買い付けをして、自身のお店に運び、品出し準備のあとに店頭に並びます。
ここまでおおよそ、野菜が収穫されてから一日半経過します。

収穫されてから一日半で店頭に並ぶならめちゃめちゃ新鮮じゃないと思いますよね。

これは、売れまくっているお店、または絶対に在庫を持たない場合の事例なので現実的には難しく、多くのお店が在庫からの販売、店頭に野菜が減ってきたら仕入れしたものを並べていくという形になっているので、店頭に並ぶ時点では三日以上経過してるものも沢山あります。
物によっては切り口に水をつけて保冷していたり、たくさんの野菜を冷蔵庫に戻すことはしないので、店頭に並べたまま翌日も売り、カットしパッケージングし直して店頭に並ぶケースも多々あるのでお店により基準が違ったり、買うまでに不特定多数の人が触っているので傷みやすかったり、野菜の鮮度や栄養が不透明になるということが起きてしまいがちです。
なので、買う野菜により味の差が出てしまい、美味しいものに当たる事もあれば、買ってきてすぐ腐ってしまうという事もあるのです。

ただ、野菜の一番売れている市場はスーパーや八百屋さんなどがほぼ割合を占めるので、お店としては仕入れた以上、ロスを減らして売り切ってしまわなければいけないので廃棄直前の野菜は値下げ、タイムセールなどで売るなど各お店ごとに様々な努力をされています。
大量仕入れして安く売り、野菜購入率を上げる企業努力がそこにはあるのですね

味や栄養に差はあるものの、安く安定的に野菜を買えるのがお店の最大のメリットだと思います。


では、一方で直売所はどうなのか?
新鮮な野菜が安く売っているイメージのある直売所

直売所といえど、様々あり、JAの直売所、道の駅や商業施設にある直売所、無人直売所、最近ではスーパーの中にも直売野菜コーナーがありますよね

「直売」とは名前の通り、農家さんが直接その場に卸すことです。
間に人を挟まず、自分で値段を決めて自分でお店に並べて、売れ残ったら自分で回収する、これば直売所のシステムです

農家さんが直接契約してるので、自分で値段を決められたり、少量から出せるので、少量栽培、農業を始めたばかりで収穫が少ない場合、年齢的に引退された農家さんなども野菜を作って出したりできます。
消費者さん的にも、誰がどこで作った野菜なのか背景が見える、比較的値段も安い、毎日店頭に並ぶので鮮度が良いと言ったメリットがあります。

ただ、個人的な立場でいうならば、直売所の野菜は安価にしないと売れないケースが多く、全部売れたところで農家さんの収入が沢山上がるわけではないので、細々と作って卸す、または大収穫している農家さんが規格外だけ直売所に出すというケースが多いのかなと思います。


これが全てではないですが、日本の農業は様々な発展を繰り返し、今日までこのような流通で農家さんは生産されてきています。
単価が100円を切る野菜も珍しくないので、家族を養うために何百キロという野菜を売らなければいけないのが通常で、JAやお店の協力を経て助け合いながら進歩してきたのが、日本の農業です。

時代は変わり、10年ほど前からも農業にも本格的にIT化が進み、インターネットに詳しい農家さんは新たな販路して野菜の通販に踏み切る方々も増えてきました。
大きいところに出荷すれば売り上げは安定するけど、自分が丹生込めて作った野菜は集荷場で各地の野菜と混ざり個性を消していきます。

個性の生まれる野菜だからこそ、自分のこだわりの栽培法や地域特有の野菜の育ち方、味や食べ方を直接伝えたいという農家さんが増え、SNSでの情報発信、通販のシステムの確率もしてきています。


次回は、この農家直送、通販の流通、ベジママキッチンの取り組みなどについて詳しくお話します
読んでいただき、ありがとうございました



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
オンラインショップ
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング

2022年05月21日

最近の出来事

こんにちは、ベジママキッチン です!

ブログがご無沙汰になってしまいました!
お陰様で春アスパラ が大人気で、伝票づくりや事務作業に追われておりました

日々伝えたいことやお店の情報、お問い合わせへの回答の共有などやりたいことが溜まってしまいました!
今日は、最近あるお問い合わせを少し共有して行こうかなと思います。
(質問者さんには承諾いただいてます


Q .野菜を選ぶことはできますか?
回答・仕入れの状況によるので全種は難しいですが、入れて欲しいリクエスト野菜があった場合は可能な限り対応しています。(希望野菜により、発送が二日ほど遅れることもあります)
また、ショップにてご用意してる野菜BOX以外にも「送料込み5,000円で組んで欲しい」「お米とアスパラ 、他野菜も少し入れて欲しい」などご相談いただければ対応しておりますので、お気軽にご連絡ください


Q.無農薬野菜はありますか?
回答・栽培期間中農薬を使用していない野菜もありますが、「無農薬野菜のみで構成された野菜セット」はご用意してません。
質問者さんにはもっと詳しく説明し、ご理解いただきましたが、野菜を売る立場として「農薬=ダメ」「無農薬=安全」という概念で農作物を分けていないからです。
野菜の安全性は誰がどのような場所でどのような方法で栽培されていて、どのような経路で食卓まで届くのか、という背景が大事なので、当店で扱っている野菜はきちんとその背景が見えている野菜だからです。

どちらが良い、どちらが悪いということでなく、食べる方が選択していけば良いことだと思ってるので、今後もこのスタンスは変わらないです


Q .子供が野菜嫌いで困っています。
回答・このメッセージも結構多いです!悩んでる親御さんたくさんいるなぁと思っています
あくまで個人的な意見にはなりますが、体調に影響が出ている(便秘や乾燥など)わけでないのであれば、無理に食べさせなくても良いと思っています。
自分自身も二児の母なので、親御さんが心配になったり、食べてくれなくて悲しい気持ちになることは理解できます。
ただ、幼少期のうちは「食べることって楽しい」と伝えることの方が重要な気がして、食べた内容や量よりも「今日も美味しかったな」と感じられる心を育てたいなと思います。

それでも、発達がゆっくりなお子様や食いしん坊なお子様、入園や入学に向けて好き嫌いを減らしてあげたいなど本当に悩んでるんですという親御さんもいるので、私でよければ食事の相談に乗ったりはしています。
(特に相談料などもいただいてないので、子供が食べてくれない、心折れそう〜っていう親御さんがいらっしゃればお気軽にご連絡くださいね


Q.日々の献立に野菜をうまく取り入れることができなくて、腐らせたりしちゃいます。
回答・もったいない!!!!笑  この野菜を今日中に使っちゃいたいけどどうしようと迷ったらすぐ連絡ください(笑)→インスタDMに連絡いただくのが一番早くお返事できます。


よく、「野菜を買ってないのに質問ばかりすみません」とか言っていただくことがあるんですが、私は八百屋という立場なので、野菜を美味しく食べてもらえばそれでいいと本当に思っています

もちろん、自分のお店の野菜たちは自慢の厳選野菜を取り揃えてはいますが、日本の野菜消費量が上がり、農家さんがもっと活躍して、フードロスも減っていく社会を目指しているので、そのキッカケになったらいいと思って日々発信しています!
なので、遠慮なく今後も聞いてくださいね


ではでは、今日はこの辺で



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
オンラインショップ
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販
北海道お取り寄せ


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング

父の日 焼きたてチーズタルト (3個入) 2個セット Kコンフェクト / きのとや ケーキ 北海道 お土産 プレゼント スイーツ お菓子 アイス お取り寄せ ギフト お中元 御中元

価格:2,350円
(2022/5/21 21:31時点)
感想(0件)




2022年04月12日

数量限定企画始まりました!

21E8F83D-68F0-4E12-88F1-7E0012D9FE08.jpeg


曲がりや傷のある規格外品をたっぷり1キロ おまとめしました!

食味は規格のものと遜色ないのに、販売できないのでこの機会にぜひ北国アスパラを味見してみてください!!

オンラインショップ
https://vegemamakitchen.stores.jp/

2022年04月06日

ご注文に感謝

こんにちは、ベジママキッチン です!


ありがたいことに日々、ご注文をいただきまして忙しい日々がスタートしております


プレミアムBOXはおかげさまで完売いたしまして、おすすめBOXや子育て応援BOXを中心にご注文いただいてる状況です


IMG_4379.JPG


おすすめBOXは当店おすすめの「北国グリーンアスパラ 」を中心に厳選野菜を8〜9種ほど詰め合わせた野菜セットになります!!

いろいろな北海道の味を楽しみたい!というご家庭におすすめです


また、少人数や一人暮らし世帯に向けた食べきりサイズも欲しいとご要望を受けておりまして現在準備中です。
近日中に販売できるかと思いますので、ご入用の方はお楽しみに


春野菜も種類が増えてきたので、ショップの写真も間も無くリニューアルしようかと思います!

皆様のご注文お待ちしております!


⇩オンラインショップ⇩
https://vegemamakitchen.stores.jp




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
オンラインショップ
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング




2022年03月30日

発送作業

こんにちは!ベジママキッチン です!

3月26日にショップをオープンしまして、おかげさまでご注文も頂けまして連日収穫と出荷作業を開始できるようになりました!!

明朝のまだ暗い時間から作業開始。
北海道はまだまだ寒いので、倉庫でストーブをつけながらの作業です。

野菜の鮮度を保ちながら、美味しく食べてもらってね〜と思いを込めながら梱包していきます。

これは梱包作業予定の野菜たち。

65C5DC8C-4552-40A7-A87C-F0411FA1C24F.JPG
860E5FEA-4950-415D-B8A5-4F9EE255CC3C.JPG
D7E34E5A-1D0D-4B23-BFB6-A84F57642FF6.JPG
1DBCEC31-6812-4E35-991C-FD575CF8F614.JPG
0CB94A88-BD52-4ABF-A90C-798AF8A0AD59.JPG
BC181437-939D-4F81-BB2F-1DE7D90D5872.JPG

4月いっぱいまでは低温貯蔵した越冬野菜もセットにできます!!
5月からは春野菜がかなり増えていくので、またガラッと変わった野菜BOXをご用意できる予定です。

野菜BOXはこちらから購入頂けます↓
https://vegemamakitchen.stores.jp


北海道野菜販売ベジママキッチン を今後ともよろしくお願い申し上げます!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
オンラインショップ
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング



一生役立つ きちんとわかる栄養学 [ 飯田薫子 寺本あい ]

価格:1,540円
(2022/3/30 10:23時点)
感想(13件)




2022年03月26日

【祝】オンラインショップOPEN!!

こんにちは、ベジママキッチン です!

3月26日、本日ついにオンラインショップがオープンしましたぁぁぁ!!!

こちらをクリック


限定の極太サイズのプレミアムアスパラ や、幻の品種「月光ゆり根」、北海道の寒さに耐えた越冬野菜たちなど沢山ご用意しています

暖かくなってきた春。
行楽やバーベキュー、キャンプ飯のお供に是非北海道野菜を

ご家庭の毎日のお料理やお仲間とのパーティーに是非北海道野菜を

phonto 6.JPG
phonto 7.JPG
phonto 8.JPG
phonto 9.JPG


シーズンものや太いアスパラは春だけの特権なのでご注文お待ちしてます!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング




2022年03月12日

野菜ガイド【葉茎菜類編A】

こんにちはベジママキッチン です!


ちょっとお時間空いてしまいましたが、野菜ガイドを更新します


今日は葉茎菜類編パートAです!

E4A95803-E4F6-4498-B20B-E8A408C47BA3.JPG


1C10A470-3FD9-4795-A73C-18F7033F9720.JPG
5AAC8832-91FA-492D-BE18-CC7272749DAD.JPG
BFE0A24F-8AAC-47A0-8DE1-8CFF86942A4B.JPG
3135D3DB-E031-47B5-8CA5-CA32BAAC4BAD.JPG
11B9CB6F-FB30-4B31-B6B2-11335F485FD1.JPG
2113ED9B-9F77-4FF8-BC7D-EC09EF245B47.JPG


ぜひ、お料理の際の参考にしてみてくださいね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング





2022年03月05日

野菜の話【ゆり根】

こんにちはベジママキッチン です!


みなさん「ゆり根」って食べたことありますか?

お正月に食べると縁起が良いとされている、あの「ゆり根」です。
食用に品種改良された百合のお花の根っこ部分の「ゆり根」です。
(※鑑賞用ユリの根には毒があるので食べちゃダメですよ

実はゆり根の生産量日本一は北海道で、国内生産の99%が北海道で作られています。

旬は12月〜3月くらいまでで、4月5月にも低温貯蔵され、甘味を蓄えたゆり根が出回ります。


このゆり根、どのようにして栽培されているかご存知ですか?

ゆり根というのは、実は作付けから収穫までなんと3年〜6年の歳月を費やす、とっても手間のかかる野菜なんです。

これだけの時間をかけて育つ野菜が他にあっただろうか?
とてもとても手間をかけた究極の野菜ですよね。

簡単にご説明すると、ゆり根の赤ちゃんから畑に植え付ける状態にするまで3年。
畑に植え付けてから収穫するまでが3年。
その間に何度か、植え付けて掘り起こしてを繰り返し、土壌の栄養を満遍なく行き渡らせ、大きくしていくのです。
また、一度植えた畑は7年ほど期間を空けないと再度植え付けはできないという何ともセンシティブな野菜!!!


お店で売ってるゆり根がまさか、3〜6年前から育てられてきたものだなんて、みなさん知ってましたか?
それを知っていればゆり根を買うたびに「農家さんありがとう・・・」と呟いてしまいそうですよね


そして、ゆり根がなぜずっと作り続けられてきて、需要があるのかというと。

それは伝統野菜としての歴史と、高い栄養素に秘密があります。

ゆり根は江戸時代中期頃から野菜として栽培され始め、その見た目から「歳を重ねられる」という意味で縁起を担ぎ、おせち料理に入れられたり、無病息災を願って食べられてきたと言われています。


そして、ゆり根は栄養素も豊富であり、じゃがいもの2倍のタンパク質量、カリウムやリン、鉄分など他の野菜では摂りづらい栄養素も含まれていて優秀な野菜です。
コレステロールに効果のあるグルコマンナンや、咳止めや体力回復など漢方薬としても広い効果を期待してされている、今注目の健康野菜でもあります。


そしてそして、現在流通されているゆり根のほとんどは「白銀」という品種となりますが、今回ベジママキッチン でご用意するゆり根は幻の品種「月光」です!
(マツコの知らない世界というテレビ番組でも最近、紹介されてましたね!)


北海道でも10数軒のゆり根農家さんしか作っておらず、栽培に技術が必要なため少量生産で、市場にはほとんど出回らない幻の野菜となっています。


3C6196B8-2627-403A-A1EE-59F93FC778D5.JPG


通常のゆり根はほんのり甘く、ホクホクしているというイメージですが、幻の品種「月光」はホクホク、もっちり、滑らかな食感でその甘さは糖度22〜24度と言われ、メロンよりも甘く仕上がっています。


私も初めて食べた時は「これがゆり根?ゆり根ってこんなに甘くて美味しいの!?」とびっくりしたのを覚えています


また、ベジママキッチン で取り扱う「月光ゆり根」は、片鱗の巻きが大きく、白度が高く、片鱗内に土が入らないものなので軽く洗ってオガクズを取ったら、丸ごと焼いたり、素揚げにすることも可能です



早く皆様に食べていただきたいなと、ワクワクしております


幻の品種「月光」。
ぜひ、覚えていただければと思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング










2022年02月25日

野菜の話【きのこ】

こんにちは、ベジママキッチンです!

今日は「きのこ」についてお話しして行こうかなと思っています


みなさん、きのこ好きですか?

椎茸、しめじ、えのきだけ、舞茸、エリンギ、マッシュルーム、キクラゲ、なめこ、ヒラタケ、松茸・・・とってもたくさん種類がありますよね!
食用キノコだけでも約百種類ほどあるとも言われてます。


IMG_4488.JPG


私はとても田舎に住んでいたので、小さい時は祖父が裏山で椎茸を原木栽培していたり、祖母に連れられてよくキノコ狩りに出かけていた思い出があります。
正式には「なら茸」というそうですが、おばあちゃんは「ボリボリ」と呼んでいたキノコをひたすら探した記憶があります(笑)
※北海道ではボリボリと呼ばれます


幼少期は苦手だったキノコ類も大きくなるにつれて旨味や美味しさに気付き、今ではキノコが大好きです


和洋中何にでも合って、栄養価も高く、年間を通して安定的に流通してるので消費者にとってもありがたいことです。


では、きのこって自然栽培でない場合、どのようにして栽培されるかご存知ですか?


今日は日本で唯一のきのこ総合企業である『ホクト』さんの情報を参考にお話ししていきます


まずは、きのこっていつから食べられていたの?と素朴な疑問。

その歴史は古く、なんと新人類が誕生した20万年前にはもう地球上にきのこは存在していたそうです!
すごいですね、菌糸類の歴史!!

記録としてあるのは縄文時代にはきのこの形をした土器なども見つかってるそうで、とても深い関わりが合ったのだなとわかりますね。
(なんできのこの土器作ったんだろってちょっと思ったけど笑)


そんな大昔から日本にあったきのこ達。
原木栽培から始まり、研究が始まり菌床栽培が主流となってきたのは昭和からだそうです。

きのこで有名な株式会社ホクトも長野県からスタートし、昭和後半よりきのこ研究に尽力し、今では全国にきのこセンターを設け、トップメーカーになっていったそうです。
スーパーで見かけるきのこって、ほとんどがホクトさんのですよね


こだわり抜いた菌床栽培を高い技術で実現し、徹底的な衛生管理で農薬を使用せずに生産されてるそうです。

ホクトさんをはじめとする企業や農家さんの技術のおかげで、私たち消費者は安定的に年中きのこを買うことができます。
また、原木栽培にこだわって生産している農家さんもいらっしゃいます。

それぞれの美味しさやこだわりなどを知った上で食べると一段と美味しく感じられますよね


ベジママキッチン では、きのこもたくさん扱っていきます。
ホクトさんのきのこでも一般になかなか流通していない種類であったり、北海道千歳市にある「TORAOファーム」さんのブランド椎茸、北海道帯広市で作られているこだわりのマッシュルーム「とかちマッシュ」、北海道愛別町で生産されている「プレミアムきのこ」などを扱っていきます。

試食会でも大好評で、旨味の強いきのこ類はやはり外せないし、この美味しさを全国に広めたい!!とワクワクしています。
春の販売からきのこは取り扱っていくので、ぜひお楽しみに


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング







2022年02月18日

農薬の話【質問に答えますB】

こんにちはベジママキッチン です!


さて、パートBで終わるかどうか、頑張ります!(笑)
それでは質問スタート!!


「日本が農薬大国って本当ですか?」


答えはノーです

恐らくFAO (国際連合食糧農業機関)が過去に出した世界の農薬使用量の調査リストで日本が上位に上がったため、そのような誤情報が広まったのかなと思います。(正確には16位であり、特別上位なわけでもない)


難しい表現が多々出てきますが、私の調べた情報と照らし合わせてご説明すると・・・


まず、日本の農業というのは温暖で湿潤な気候のため、カビや病害虫が発生しやすく、欧米諸国に比べて果樹類の生産も多いことから、作物ごとに農薬が必要となってきます。

欧米諸国をはじめとする有機推進国は、大豆やとうもろこし、小麦などそもそも農薬が少なくて済む穀物が中心です。気候も乾燥地帯であることから害虫などは発生しにくく、必然的に農薬の使用量も減ります。

FAOが出したリストは、そういった国面積の広さや作物、期間など条件が異なる国をひとまとめにして平均を出してしまってるので、面積が狭く、果樹栽培が多い国は必然的にリストの上位にきます。

つまり、世界の国別農薬使用量リストの16位ではあるけれど、作物ごとに見れば農薬の登録数が多いわけでもないし、作物ごとに見たとすれば、日本の方が農薬使用量が少ないものだってあります。

なので、日本が農薬を使いすぎてるということではないので、ご安心ください



「農薬を使わないことは無理なの?」


これはとても難しい質問ですね。

無農薬栽培をしている農家さんだっているんだから、みんながそうすれば良いのでは?と思う方もいるかもしれません。

仮に、農薬を使わなかった場合どうなるのか?

以前お話しした通り、日本の野菜の9割以上は農薬を使用している慣行栽培のお野菜です

農薬を使用しなかった場合は、まずは害虫やカビによって作物が病気になり、収穫量は大幅にダウンします。
無農薬は手間がかかるので大量生産するためには人件費が必要となるのでスーパーに今の量の野菜を卸すなら、消費者が購入する場合は今の価格の5倍くらいになると言われています。


売られる野菜も虫食い、変色、曲がり野菜なども含めたお野菜が並びます。


それでは日本の農業は成り立たないということがお分かり頂けると思います。
5倍の値段でもみんなが購入してくれるなら、農家さんももっと頑張れるかもしれないですが、安全性が確認された農薬で野菜が病気にかからないように育て、安定的に生産するということがどれだけ尊い作業かわかりますね
ほんと、農家さんに感謝です


「有機農家さんをもっと増やすことはできないのか?」


これも難しい質問です。
理屈としては、先ほどの無農薬野菜を増やした場合のデメリットと同じで、現状日本の農業としては有機栽培のシステムや基準なども含めて大幅に切り替えていくことは難しいと思います。

ただ、世界的な動きとしてはSDGsや環境を重視する動きが加速していくことを鑑みて日本も早々に戦略を立てています。

それが「みどりの食料システム戦略」です。

IMG_4225.JPG
IMG_4226.JPG
(農林水産省HPより)

現在の制定だと各国の農薬使用量、種類が原因で輸出入に問題が生じることもあり、今最低限使用している農薬をさらに少なくしていこうと国も農家さんも動き始めてます。

目標はたくさんありますが、有機栽培についてだと2030年を目標に、現在0.5%ほどの耕地面積を25%まで拡大(国際的な基準で)していくというミッションも掲げています。


気候や作物の種類で全てを切り替えることは難しいけど、日本も世界へ誇れる農業を目指してさらに頑張ろうとしているってことですね!


日本の農業と農薬の関係について少しは知っていただけたでしょうか?


お店で野菜を手に取るときにふっと思い返して、農家さんを応援する気持ちで買っていただけたら嬉しいなと思います


ご質問などあればお気軽にお問い合わせください



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング
ファン
検索
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日常(38)
プロフィール
ベジママキッチンさんの画像
ベジママキッチン
「ベジママキッチン」は北海道野菜を全国へ流通させるために、全道各地の協力農家さんと産地直送に精通している提携企業応援のもと、独自の野菜セットをご用意し、全国の皆様のもとへお野菜を届けるお店です。 個人の利用者様もお店の方もお気軽にお問い合わせください!
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。