2015年03月12日
再販ランクル70にリアトレイ装着ってほどでもないけど・・・便利。
硬派の塊、新型ランクル70の後部座席に与えらえた唯一の快適設備は灰皿。カスタムパーツというにはお寒いショボネタではあるが・・・
いくらランクル70だから仕方ないとはいっても、家族持ちとしては、ちょっと機能不足感が否めない。
皆様からご紹介いただく立派なカスタム情報の後で「なんじゃこりゃ」感満載だけど意外なほどに家族もろともすごく気にいっている逸品。
オートバックスに行くと、商品棚の上のほうにかけてなくて、下の平置きスペースにどさっと置いてある、いかにも安かろう(1000円弱)悪かろうみたいな扱いなのに、我が家的には後部座席が飛行機(ただしエコノミー)になると大好評。
ランクル80時代から使用していて破損もなし。
取付はヘッドレストの柱?部分にベルトで固定。
最初は家族に欲しいといわれて、お気に入りのレカロ台無し、という気持ちだったんだけど、家族が便利そうに使っていると、ちょっと好きになってくる自分がいて・・・ついにはランクル80からレカロとともに移設。
こっちがちょっと大き目のタイプ(商品リンク)![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1U7H3Q+169U9U+2HOM+BW8O1)
こっちが小さ目タイプ(商品リンク)![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1U7H3Q+169U9U+2HOM+BW8O1)
見慣れてるから何とも思わないけど、相当所帯くさいか?
(注)以下の車を再販ランクル70と総称して呼んでいます。
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ76K
(新型・復刻ランドクルーザー70 バン)
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ79K
(新型・復刻ランドクルーザー70 ピックアップ)
いくらランクル70だから仕方ないとはいっても、家族持ちとしては、ちょっと機能不足感が否めない。
皆様からご紹介いただく立派なカスタム情報の後で「なんじゃこりゃ」感満載だけど意外なほどに家族もろともすごく気にいっている逸品。
オートバックスに行くと、商品棚の上のほうにかけてなくて、下の平置きスペースにどさっと置いてある、いかにも安かろう(1000円弱)悪かろうみたいな扱いなのに、我が家的には後部座席が飛行機(ただしエコノミー)になると大好評。
ランクル80時代から使用していて破損もなし。
取付はヘッドレストの柱?部分にベルトで固定。
最初は家族に欲しいといわれて、お気に入りのレカロ台無し、という気持ちだったんだけど、家族が便利そうに使っていると、ちょっと好きになってくる自分がいて・・・ついにはランクル80からレカロとともに移設。
こっちがちょっと大き目のタイプ(商品リンク)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1U7H3Q+169U9U+2HOM+BW8O1)
こっちが小さ目タイプ(商品リンク)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1U7H3Q+169U9U+2HOM+BW8O1)
見慣れてるから何とも思わないけど、相当所帯くさいか?
◆主な記事の目次(ショートカット)は⇒★コチラ★
(注)以下の車を再販ランクル70と総称して呼んでいます。
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ76K
(新型・復刻ランドクルーザー70 バン)
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ79K
(新型・復刻ランドクルーザー70 ピックアップ)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3405307
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック