2016年07月19日
インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016) その2
前回の「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」の記事も宜しければどうぞ♪
1回観賞したのですが、前作が好きだった分、少し期待通りの内容ではなかったので、
ガッカリしてしまいましたが、もう1度観ることになりましたので、前回より気軽に観ることができました。

制作時代も今とはかなり違いますしね。ミニチュア爆破と合成技術など、現在とは違いすぎます。
今回の「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」が公開されるまでに我々の見る目が変わってしまうほどの
映画が数多く制作されたために、どんなに迫力があってもそれだけではダメなんですよね。
もう観客は凄いシーンは当たり前!映像表現で驚くって時代じゃないのかもしれません・・・
そう考えると、ストーリー重視に・・・というかそれって当り前なんですよね。
「お話がこうなって、こうなって、主人公がこうで、ああで、最後にこうでって・・・」
どんな映画だってストーリーが面白いから観客は喜び、涙するんですよね。
そこにストーリーを盛り上げるためにCGや派手なシーンがあると思います。
そうなってくると僕等のローランド・エメリッヒ監督は撮りたい派手なシーンが先にあって、
そこに人物を合わせてくるという手法だと思うので、何とも言えないことになるんですよね。

今回はインタビューではキャラクターが重要で、それこそが物語の鍵だと言っておりましたが、
そこはローランド・エメリッヒ!予想通りそんなことはなかったですね・・・
次回はもう少し小規模な作品で、ストーリー重視でお願いしたいですね♪


こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞガリガリ体型からの脱出日記はじめました!








1回観賞したのですが、前作が好きだった分、少し期待通りの内容ではなかったので、
ガッカリしてしまいましたが、もう1度観ることになりましたので、前回より気軽に観ることができました。
![]() | アート&メイキング・オブ・インデペンデンス・デイ:リサージェンス [ サイモン・ワード ] 価格:3,888円 |

制作時代も今とはかなり違いますしね。ミニチュア爆破と合成技術など、現在とは違いすぎます。
今回の「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」が公開されるまでに我々の見る目が変わってしまうほどの
映画が数多く制作されたために、どんなに迫力があってもそれだけではダメなんですよね。
もう観客は凄いシーンは当たり前!映像表現で驚くって時代じゃないのかもしれません・・・
そう考えると、ストーリー重視に・・・というかそれって当り前なんですよね。
「お話がこうなって、こうなって、主人公がこうで、ああで、最後にこうでって・・・」
どんな映画だってストーリーが面白いから観客は喜び、涙するんですよね。
そこにストーリーを盛り上げるためにCGや派手なシーンがあると思います。
そうなってくると僕等のローランド・エメリッヒ監督は撮りたい派手なシーンが先にあって、
そこに人物を合わせてくるという手法だと思うので、何とも言えないことになるんですよね。
![]() | 価格:194,400円 |

今回はインタビューではキャラクターが重要で、それこそが物語の鍵だと言っておりましたが、
そこはローランド・エメリッヒ!予想通りそんなことはなかったですね・・・
次回はもう少し小規模な作品で、ストーリー重視でお願いしたいですね♪
お読みいただきありがとうございました。兎おっさん
大変励みになりますので、この映画の記事が少しでもお客様の心に残りましたら、クリック宜しくお願い致します。

こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております→映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
→こちらもどうぞガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
![]() | [FUNKO(ファンコ)フィギュア] FUNKO POP! Movies: Independence Day 2 - Alien <インデペンデンス・デイ: リサージェンス> 価格:2,397円 |





【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5261764
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック