2016年07月14日
インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016)
もう「インデペンデンス・デイ」公開から20年ですか・・・ほんと時間って早いですね~
公開当時生まれた子は20歳!!びっくりです!


ローランド・エメリッヒ監督の名を一躍有名にした1996年公開の「インデペンデンス・デイ」
ミニチュアとCGの組み合わせ、まだまだSFX、特撮という単語が使われていた良い時代でした
エメリッヒ監督といえば、「デイ・アフター・トゥモロー」「2012」などビックリディザスター描写が持ち味の監督さんです。
たまに「パトリオット」や「もうひとりのシェイクスピア」などの映画も撮っているので、破壊一筋ではないかな?
エメリッヒ監督はストーリーが酷い&空っぽと言われることが多いんですが、誰も観たことがないシーンを見せてくれるってのが重要な気がします。
「シナリオは二の次!このシーン観て!!」って思いが伝わってくるので、私はどの作品も結構好きだったりします
最新作の「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」ですが、前作が割と綺麗に終わっていたので、続編はいらないんじゃないかと思っていました。魅力的な登場人物も多かったので、彼らの待遇が心配ってのもありましたし・・・
そもそもエメリッヒ監督は続編を監督したことがないってのも不安要素の一つでしたね。
今作の目玉は予告で見せている通り、エイリアンの母船のデカさです・・・あれ?500kmだっけ?
あとはエイリアンの技術を研究、利用し、発展した技術力。地球側もエイリアン側も乗り物が似てるので
ややこしいですw
破壊描写は予告が全てで、エイリアンは重力を使って攻撃してきます。もうジェフ・ゴールドブラムが言ってますしね
正直「トランスフォーマー・ロストエイジ」で似たようなシーンを観た記憶が・・・
続編なので、1の人気要素は入れてあります(気持ち程度ですが)
大統領の演説、空中戦、大都会の破壊シーンなどなど
また前作のキャラクターはかなりの人数が続投しており、まさかの人物まで続投します。そこだけ笑えましたね
ウィル・スミスは・・・秘密でw
過剰に期待しなければ結構楽しめると思います。前作と違って上映時間も短めですしね。
ライド系映画とも言えるので、4DXで観賞もいいかも?
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております。映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
こちらもどうぞ♪ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!

公開当時生まれた子は20歳!!びっくりです!



ローランド・エメリッヒ監督の名を一躍有名にした1996年公開の「インデペンデンス・デイ」
ミニチュアとCGの組み合わせ、まだまだSFX、特撮という単語が使われていた良い時代でした

エメリッヒ監督といえば、「デイ・アフター・トゥモロー」「2012」などビックリディザスター描写が持ち味の監督さんです。
たまに「パトリオット」や「もうひとりのシェイクスピア」などの映画も撮っているので、破壊一筋ではないかな?
エメリッヒ監督はストーリーが酷い&空っぽと言われることが多いんですが、誰も観たことがないシーンを見せてくれるってのが重要な気がします。
「シナリオは二の次!このシーン観て!!」って思いが伝わってくるので、私はどの作品も結構好きだったりします

最新作の「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」ですが、前作が割と綺麗に終わっていたので、続編はいらないんじゃないかと思っていました。魅力的な登場人物も多かったので、彼らの待遇が心配ってのもありましたし・・・
そもそもエメリッヒ監督は続編を監督したことがないってのも不安要素の一つでしたね。
今作の目玉は予告で見せている通り、エイリアンの母船のデカさです・・・あれ?500kmだっけ?

あとはエイリアンの技術を研究、利用し、発展した技術力。地球側もエイリアン側も乗り物が似てるので
ややこしいですw
破壊描写は予告が全てで、エイリアンは重力を使って攻撃してきます。もうジェフ・ゴールドブラムが言ってますしね

正直「トランスフォーマー・ロストエイジ」で似たようなシーンを観た記憶が・・・
続編なので、1の人気要素は入れてあります(気持ち程度ですが)
大統領の演説、空中戦、大都会の破壊シーンなどなど
また前作のキャラクターはかなりの人数が続投しており、まさかの人物まで続投します。そこだけ笑えましたね

ウィル・スミスは・・・秘密でw
過剰に期待しなければ結構楽しめると思います。前作と違って上映時間も短めですしね。
ライド系映画とも言えるので、4DXで観賞もいいかも?
お読みいただきありがとうございました。兎おっさん
大変励みになりますので、この映画の記事が少しでもお客様の心に残りましたら、クリック宜しくお願い致します。
下記はおっさんの他のブログでございます。 お時間ございましたら、ぜひどうぞ♪
こちらではちょいオジサン向けのお色気映画を紹介しております。映画は僕らの人生を豊かにしてくれる
こちらもどうぞ♪ガリガリ体型からの脱出日記はじめました!
おっさんが所持している中古DVD&ブルーレイは8割以上「駿河屋」さんで購入しております!

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5248096
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック