アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年05月28日

沖縄行ってきた! 首里城の正殿の御差床はビリビリするね!








写真 2016-05-22 12 55 53.jpg


首里城は沖縄県内で最大の木造建築物です。

見晴らしのいい高台にあります。

今までも見たことのない建築様式は、
中国と日本のそれぞれ沖縄の風土に合ったものをミックスした琉球建築ですね。

創建年代は分かっていないそうです。

何度も再建されており、発掘調査などして、13世紀末から14世紀には存在したんだそうです。


沖縄行ってきた!
首里城の正殿の御差床はビリビリするね!




写真 2016-05-22 12 55 44.jpg



中央の赤い道は「浮道(うきみち)」と呼ばれ、御庭への入口である奉神門に続いています。

浮道は国王や中国からの使者「冊封使」など、限られた人のみが通ることを許されていました。

2000年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されました。



写真 2016-05-22 12 54 21.jpg



正殿の正面の石階段の両脇に龍の彫刻があります。

これは大龍柱と言います。

龍は国王の象徴で、たくさんの龍が首里城には棲んでいます。

首里城の龍は、大国の中国に配慮して爪が4本です。



写真 2016-05-22 12 36 10.jpg



御差床(うさすか)です。


写真 2016-05-22 12 36 22 (1).jpg



御差床は、国王が座る玉座のことです。

ここへ来たらビリビリします。

すごい場所です。



写真 2016-05-22 12 36 30 (1).jpg



左右の柱には龍が描かれています。

そのまわりには雲が書かれています。



写真 2016-05-22 12 37 08.jpg




ここは撮影が許可されています。



写真 2016-05-22 12 31 10 (1).jpg



正殿2階は、王妃や身分の高い女官たちが使用していました。

この2階で様々な儀式や祝宴が行われました。




写真 2016-05-22 12 30 58 (1).jpg



絢爛豪華ですね。




写真 2016-05-22 12 35 43 (1).jpg



王冠です。



写真 2016-05-22 12 45 37 (1).jpg



首里城の模型です。



写真 2016-05-22 12 47 42 (1).jpg



当時の模様の模型です。



写真 2016-05-22 12 45 29 (1).jpg



正面から見ると、
2階に御差床が見えます。



写真 2016-05-22 12 44 53 (1).jpg



王様の姿が小さく見えますね。




写真 2016-05-22 12 46 31 (1).jpg



首里城は、沖縄に来たら是非見に行きましょう!










みんなが誰でも幸せになれるヒントをお伝えしていきます。

今日もいい日ですね。
It's a nice day, isn't it?

毎日更新しています。
ランキングも励みになります。
ポチッとね♪



日々スピ日記 今日もいい日ですね。 I t's a nice day, isn't it?


















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5091257
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
mioさんの画像
mio
占いを通して幸せになれるようアドバイスをさせていただきます。 タロット占い、手相、開運法 幸せかどうか自分が決めています。 だったら幸せの方がいいよね♪
プロフィール
検索


初心者だからこそわかるフルセットタロット占い
最新記事
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
写真ギャラリー



「ココロ」を奪うメルテク


<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。