2016年08月13日
沖縄の世界遺産 中城城後へ行ってきた!@ ものすごいパワースポット! ウフガー (大井戸)
中城城跡
なかぐすくじょうあと
電話:098-935-5719
史跡住所:沖縄県中頭郡中城村泊1258番地
世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群)
国指定史跡 / 日本100名城
公式HP
沖縄の中城へ行ってきた!@
ものすごいパワースポット!
世界遺産 中城城跡 ウフガー (大井戸)
標高約160メートルの丘の上に広がる美しいグスクです。
グスクとは城のことです。
平成12年(2000)に、
「琉球王国のグスク及び関連遺跡群」として世界遺産に登録されました。
琉球が海外交易で栄えていた14世紀〜15世紀に築かれました。
遺構が昔のまま残されているんです。
沖縄戦による被害が少なかったからです。
首里城よりも中城城が好きと言う方も多いです。
城壁の石は、琉球石灰岩を加工しています。
この城壁の曲線美は芸術的です。
ここのグスクが造られたのは14世紀後半です。
先中城按司(琉球の豪族)が、
なんと、数世代に渡って築きました。
模型があります。
六つの郭からなってます。
西の郭、南の郭、一の郭、二の郭、北の郭、三の郭で構成されてます。
周囲は断崖と急勾配の斜面です。
守りやすく攻めにくい戦国時代特有の構造です。
琉球のグスクの城壁は、造られた時代によって石の積み方が違います。
大きく分けて、
そのまま積んだような野面(のづら)積み、布積み、相方積みがあります。
中城城跡ではこれらすべての積み方を一度に見ることができのです。
門をくぐります。
歴史を感じます。
城壁です。
入道雲も迫力があります。
井戸へ行きます。
急斜面を降ります。
ウフガー (大井戸)です。
北の郭にある大井戸です。
また、西の郭には「夫婦井戸(ミートゥガー)」と呼ばれる井戸もあります。
城郭内に水を確保していることが、この城の特徴です。
水がありますね。
城壁は高く、
井戸を守っています。
説明があります。
涼しいし不思議な感じです。
続く
みんなが誰でも幸せになれるヒントをお伝えしていきます。
今日もいい日ですね。
It's a nice day, isn't it?
毎日更新しています。
ランキングも励みになります。
ポチッとね♪
日々スピ日記 今日もいい日ですね。 I t's a nice day, isn't it?
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5313662
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック