2018年04月07日
イライラがその瞬間から途端に無くなる考え方:「イラッとする事ないかな〜」と言う意識
どもっうなじろうです
最近極端にイラッとすることが減ってきた私ですが、やはり人間なのでイライラすることが無いわけではありません。
今日も奥さんのあまりの所業にイラッとしました。
しかし、最近はそのイラッとした事すら喜ばしいな〜と思えるようになったのです。
ちなみにドMと言う意味ではありません。
ならどういう意味かと言うと
・常識を守ろうと思うとイライラする
・自分がなぜイライラしているかを見極める
・気が付くとイライラは無くなっている
・常識を守ろうと思うとイライラする
そもそもイライラするという事がどういう事かと言うと
これって自分の中にある「こうして欲しい」とか「こうでなければいけない」と言う状況から外れてしまっている時に人はイライラするのです。
つまり自分の望みがかなっていない時ですよね。
しかし、前回の記事(幸せってやつは理想通りの自分になる事では無いんだな)でも書いたように望み通りを追求するのは負の連鎖が始まるのであまりおススメしません。
(こうだったら嬉しいな〜くらいに思っとくのが一番です)
こういう話をすると
私はそんなに大層なことを望んでいる訳じゃない!!
とか、思いますよね〜
でもね
人って常に結構な無理難題を望んで生きているのです。
人は自分以外の事はどうにもできないですよね?
なのに常にみんなが望んでいる事があるんです。
それって誰もが思っている事なんだけど、実は大迷惑な事
それが
自分の常識通りに世の中が動いて欲しい
なのです。
例えば、私が以前まで持っていた常識で言えば
- 他人には愛想よくしなくてはいけない
- 礼儀正しくしなくてはいけない
- 迷惑をかけてはいけない
- わがままを言ってはいけない
- 無駄遣いをしてはいけない
- 仕事はきちんとこなさなくてはいけない
- 家族だから一緒に居なくてはいけない
- 良い旦那さんでなくてはいけない
- 人にぶつかってはいけない
- 部屋は綺麗にしなくてはいけない
- 働かずにお金をもらってはいけない
等々です
そんでもってこういう私の中にある常識から外れた行動をとる人がいるとイライラしてしまう訳です。
そんなのダメでしょう!!っと怒るのです
その気持ちはとっても良くわかる・・・
でもね
常識と言うもの自体がそもそも不安定なもので人によって全然違うものなんです。
当然夫婦とか友達間でも常識と言うのは違うものです。
我が家でもそうです。
私と奥様では全然常識が違うので最初の頃はよくケンカになっていました。
例えば、物を購入する時の基準は奥様はオシャレさがすべて、私は実用的なものがすべてでした。
私からすると奥様が欲しがるものはまったくもって要らない物なので買いたくないと断るとケンカになる訳ですよ(笑)
当然お互いイライラするし、なぜ自分を大切にしてくれないかっとか、なんでわからないのかとモヤモヤするんです。
これね解決策は一つ
自分の常識を相手に押し付けるのを止めよう
それだけなんです。
これ言い方を変えると「多様な価値観を認めよう」と言うことなんです。
まるで宗教問題のようだ(笑)
・自分がなぜイライラしているかを見極める
価値観を認めろと言われてもいきなりは出来ません(´・ω・`)
そりゃそうだ。
とは言え人の価値観を認めていかないとアナタはイライラし続けなくてはいけないことになるので困りものです。
なので練習が必要です。
具体的には
日々イライラした時がチャンスです。
イライラした理由をメモしておきましょう
その時はきっとイライラしてるから冷静に考える事なんて出来ません。
なので後で時間をおいて冷静になってからそのメモを見返すのです。
そしてこの問いかけをするのです。
イライラすることで自分の中にあるどんな価値観を守ろうとしたのか
イライラするという事は自分の価値観と違う価値観に出会った時の拒絶反応です。
そして自分の価値観が正しいと自分を守ろうとするための行為がイライラなのです。
例えば自分の子供が食事の時に好き嫌いばかりでどんなに工夫して食べさせようとしても食べてくれない。
そんな理由でイライラしていたとしましょう。
この場合なぜイライラしていたのでしょうか?
もちろん人によって色々な理由があると思いますが私の思い浮かぶ理由はこんな感じ
・せっかく作ったごはんが無駄になるから
・子供のために工夫しているのに無駄になったから
・好き嫌いは無くさなくてはいけない
表面的にはこんな理由が思い浮かびます。
でもこれらって見せかけの理由なんです。
もう少し深堀してこれらがあるとなぜダメなのか?と深堀していきます。
せっかく作ったごはんが無駄になるから⇒食べ物は大切にしなくてはいけないから⇒食べ物を作ってくれた人に失礼だから⇒人を敬わなければダメだから
と、このように芋づる式に色んな価値観が出てきます。
他のも見てみよう
子供のために工夫しているのに無駄になったから⇒時間を割いて努力したのに成果が上がらなかった⇒時間を大切に使いたかった
好き嫌いはあってはいけないから⇒好き嫌いの無い方がヨイ子だから⇒子供は言うことを聞くヨイ子でなくてはいけない
なんて理由があったりするのです。
・気が付くとイライラは無くなっている
そうやって自分のイライラと後からでも向き合い始めると、その時点でかなりイライラは治まってきているはずです。
冷静になって考えると
・この飽食の時代に食べ物を残したって誰も気にしない
・食べ物を残すことと生産者への敬意は全くもって別の話だ
・人を敬わなければ生きていけないかと言うとそうでもない
・そもそも人を敬わなければいけないと誰が決めたのか
・子供のために使った時間はあくまで「自分が」使いたくて使った時間であって子供は関係がない
・好き嫌いはいけないのは何故?誰にも迷惑はかけてないだろう?
・そもそも迷惑をかけてはいけない、なんてことも無い。迷惑はかけても良い物だ
こうやって考えていくと
結局
自分の思い通りにならなかったからイライラしているだけの
ただのワガママだったんだな
と気が付くのです。
私(あなた)が勝手に
好き嫌いはダメ、人に迷惑をかけてはダメ、物は大切にしないとダメ
とルールを決めているだけのワガママなんだ。
人によっては
好き嫌いしても良い、迷惑はかけても良い、物は使い捨てが良い
と言う価値観を持っている人だっているのです。
どちらの価値観が良いと言う事だって無いのです
だってさ
好き嫌いがあるって、自分に素直だって事
迷惑をかけるって、相手を信用してないとできない事
物を大量消費した裏側にはそれを作る人、運ぶ人、売る人の仕事が発生している、仕事無くなったら困るよ
そう言う意味でどっちが良い悪いという事もないでしょう?
物事には表と裏があるから何が正しいという事は無い。
どの価値観が正しいという事もない。
ならば、
私(あなた)が決めた価値観を人に押し付けようとしてイライラするのは、ただのワガママなのだ
その事に気が付くと
途端にイライラは無くなるのです。
そんで冒頭に戻る
イラッとすることがあるという事はつまり
自分の中にある凝り固まっている価値観に気づくチャンスだという事なんです。
自分の価値観、器、世界観を広げるチャンスだという事
そんなチャンスが来たら嬉しいでしょう?
だから最近の私は
なんかイラッとすることないかな〜
と、イライラすることを探しているのです(笑)
タグ: 人の深層心理を考える、
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7525620
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック