2015年11月07日
子供の成長はぼんやり見守るくらいがちょうどいい
どもっうなじろうです。
我が家の娘は成長が通常の子供と比べて遅いほうです。
もう三歳になろうという時期ですがまだまともな会話ができません。
一応保健センターなどでは自閉症の診断はされてはいませんがもしかしたら軽度な症状が出ているのかもしれません。
PR
さて、そんな私の娘なのですが正直「まぁそれでもいいかな」って思えるぐらいかわいいので私自身はあまり気にしていません。
子育てをしていくうちにぶつかってしまう壁の一つにほかの子供と比較してしまうというものがあると思います。
よその家の子供はもう喋れるのにうちは喋れない。
というような比較をしてしまうこと。
子育てをして行く上でそれが一番焦りにつながっていきます。
子供は本来自分のペースで成長していくものです。
焦って成長させようとしても悪影響を及ぼすだけです。
隣の芝は青いんですよ
よその子のできることを見てもいいでしょう。
でもそれよりももっと自分の子供の良い所に目を向けてあげる努力をしたほうがいいです。
ちょっぴりあほなうちの娘。
確かにまだ喋れないしオムツも取れてない
でもその代わり体が超元気!!
齢3歳にして親の筋トレの真似を始める始末です(笑)
腕立てしてますよ(笑)
言葉だってちゃんと見ていると本当に少しずつではあるけれど成長している
なら問題はないだろう?
と私は思います。
もっとその子の良い部分を見てあげよう。
ただ、最近こう思うこともあります。
親自身がそう考えていなくてもその親の周りにいる人たちが無責任な発言で親を追い込んだりしていることがあるんだと。
親は子供の成長をゆっくり見守ってあげようと思っていても周りがせかすんですよ。
「あんたの子は少し言葉が遅いんじゃない?」
「こっちの孫なんてこんなことができるようになってるよ?」
とかね
悪気がないのはわかってます。
でもね、そういうのって人を追い詰めていく発言なんですよ。
気にしたくなくたって周りからそんなこと言われたら気にしちゃうから
だから子育てをしてる人に対してはできるだけネガティブな発言はしないようにしたほうがいいです。
ましてや他の子供どうしを比較したりなんてもってのほかです。
それにそういう親の焦りは子供にも伝わっちゃうしね
親も気をつけなくちゃいけないけどその周りの人たちも気をつけなくちゃいけないことですよね。
そうすればきっと子供たちが自分のペースで成長できる暖かい世の中になるんじゃないかなと思います。
PR
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4382004
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック