2017年10月13日
ASD・PDD・ADHD・知的障害の友達関係
息子の友達関係だが、やはりいざこざなど
学校での人間関係では色々ある。
一般の私達にも色々あるのだから、
当然なのだが、私の眼で見ると息子に
今でも色々ないざこざはあるものの
ソーシャルスキルはかなり伸びていて、
息子側の問題ではないものが多いと思う。
障害のために聴覚過敏から
音楽の授業から逃げ出したり、
刺激のある所ではぼーっとしているので、
「あほー、あほー。」など、仲の悪い友達
には言われるが、皆から馬鹿にされている
訳でもなく、一目置いてくれる友達もいる。
まぁ、障害の悩みに人間関係の悩みと色々
あるが、息子も少しずつたくましくは
なってきている。
勿論、何かあれば私はすっ飛んで行って
相手を怒鳴ってでも息子を守るが、
実践でしっかり処世術を学んで
欲しいと思っている。
また、ディサービスでは、同じ障害を持つ
友達もいてそちらは本当に楽しそうだ。
親友というか心友というか、
同じ苦しみを持つ同士わかりあえる
ようだ。
もしも、学校で友達と上手くいかなくても
別に友達がいるという心の支えも
あって、本人も安定しているんだと思う。
とにかく、子供の人間関係は
なるべくいくつかの場所に友達が
いるように分散してあげられるのが
理想的なので、できればそういった
場所を親が用意してあげた方が良い
ように思う。
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ更新通知
学校での人間関係では色々ある。
一般の私達にも色々あるのだから、
当然なのだが、私の眼で見ると息子に
今でも色々ないざこざはあるものの
ソーシャルスキルはかなり伸びていて、
息子側の問題ではないものが多いと思う。
障害のために聴覚過敏から
音楽の授業から逃げ出したり、
刺激のある所ではぼーっとしているので、
「あほー、あほー。」など、仲の悪い友達
には言われるが、皆から馬鹿にされている
訳でもなく、一目置いてくれる友達もいる。
まぁ、障害の悩みに人間関係の悩みと色々
あるが、息子も少しずつたくましくは
なってきている。
勿論、何かあれば私はすっ飛んで行って
相手を怒鳴ってでも息子を守るが、
実践でしっかり処世術を学んで
欲しいと思っている。
また、ディサービスでは、同じ障害を持つ
友達もいてそちらは本当に楽しそうだ。
親友というか心友というか、
同じ苦しみを持つ同士わかりあえる
ようだ。
もしも、学校で友達と上手くいかなくても
別に友達がいるという心の支えも
あって、本人も安定しているんだと思う。
とにかく、子供の人間関係は
なるべくいくつかの場所に友達が
いるように分散してあげられるのが
理想的なので、できればそういった
場所を親が用意してあげた方が良い
ように思う。
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ更新通知
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6806339
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック