餃子 関連ツイート
1度行ってみたいお店です!!
*新味覚*
牛乳と餃子が合う!にんにくのタレがおいしい!!2皿余裕だった🥟 https://t.co/qGobIZnrjX
ぽふぽふっと桃のつぼみが開いてきました。桃の節句に合わせて満開にすることにほぼ成功。
この日のお茶は単叢紅茶。桃の花を見ていると蜜桃香を飲みたくなるけれど、それは桃の節句当日の楽しみにとっておくことに。
とっても香りが良くてうっとりさせてくれる大好きな紅茶です。
お茶うけには、ひなあられを固めたような形のおこし。
毎年ひなあられを入れている器も出しました。
お雛様は飾っていないけれど、桃の花は飾っています。
猫さんの食事台を作成しようと材料を探しに行ったときに、東急ハンズの木材売場で見つけた竹筒たち。
細長いものは花器に。平たいものは猫さんの器台に。このまま使えそうなので器をのせてみたらぴったり。桃を飾るにもぴったり。
以前の器台よりも高さがあるので、少し食べやすくなったんじゃないかと思います。猫さんは専用の茶杯で湯冷ましを飲み終えて、毛づくろい中。
そんな猫さんを見ながら、もう少し煎を重ねます。
猫さんがこれからも健やかに過ごせるように祈りをこめて、桃の節句には祝い膳を。といっても猫さんは療法食3種盛りですが。
もうすっかり花粉シーズン突入。でもすでに薬をもらってきているので香りも味も楽しめています。
今年は新しい貼るタイプの薬を処方してもらいました。花粉症の薬の話はまた後日。
〜ご訪問ありがとうございます〜
天才の名を欲しいままにする将棋の最年少プロ藤井聡太七段。
凄いですね。。。
貴方は将棋を指されますか?
爺ィはルールを知るぐらいでカラッキシ・・
改めて将棋の駒を見ると不思議がいっぱい!
「王」には「王将」と「玉将」がありますが、「玉将」の方が古くからあり「宝石」を意味しているそうです。
「金将」「銀将」は文字通り「金」「銀」。
「桂馬」の「桂」は「シナモン」のこと。
世界最古の香辛料として知られ、医薬品としての効能もあるほか、強力な防腐剤として知られる「シナモン」は、昔の日本では超貴重品で、正倉院にもお宝として保管されている程。
「香車」の「香」は香木のことで、やはり正倉院の「蘭奢待」が有名だが、それほどの名木でなくても貴重品。
「歩」も貨幣の単位で使われていて江戸時代では1両の4分の1の価値だったが、小判と同じく「朱」と呼ばれる最小単位の金貨。
1朱金のことを貨幣単位で「1分」とか「1歩」とか呼んでいたそうです。
アレッ?じゃぁ「飛車」「角行」は?
平安時代以降、将棋をより面白くするために駒の種類が次々と増えていったのです。
その増えた駒の中に「飛車」「角行」があったのです。
その増えた駒の中に「飛車」「角行」があったのです。
「飛車」は飛ぶ車という意味でチョットお伽話風。
「角行」は完全に駒の動き方だけ。
それとも何か別の意味があるのかも・・
さて、成って「金将」と同じになるのは「歩」だけではなく「銀将」「桂馬」「香車」も同じ。
そして、「銀将」「桂馬」「香車」の裏にはすべて「金」の崩し文字が書かれています。
「銀将」→「桂馬」→「香車」の順にその崩し方が激しくなっています。
つまり安い駒ほど文字も簡略化。
一番安い駒である「歩」の裏に「金」の崩し文字が書かれていて、「と」は「金」を最も簡略化した文字。
なんだか、随分な扱いですね。 「歩」は・・
えっ??「歩」
アレレッ?ゥン!「歩」!!
という訳で今日のお店は東区伏古13条4丁目「らーめん小屋 歩」さんで、今年57杯目の拉麺。
今日は「直球勝負」です!
すいません!
石狩の有名店の「らーめん信玄」さんで店長をされていたご亭主のお店です。
入り口の横には大きなポップ!
色んな拘りが書いてあります。
店内は落ち着いた内装で、小ざっぱりしており、気持ちが良いです。
ご亭主お一人で切り盛り。
カウンターに腰掛けメニューを拝見!
三味が850円と若干お高め。
「国産帆立貝柱やアサリを一晩漬け込み、じっくりと旨味を引き出し、三種の醤油を合わせた」とある・・
気になります。
「貝醬油」850円を注文です。
5分位で「貝醬油」登場!!
澄み切った醤油スープの上にはチャーシュー、材木メンマ、ツミレ、カイワレ、白髪ネギと和風です。
アレレッ?玉子が無い!!
メニューの写真にはちゃんと玉子が入っています。
気を取り直して。。。
先ずはスープを一口!!
ゥンン!!甘い!!旨いッ!!
じっくりコハク酸の味わいが感じられるスッキリしたスープ。
貝の旨味って独特の味わいがありますが、変な癖もなくシミジミ美味しい!
コッテリとは正反対の位置にあるラーメン。
醬油のコクもバランス良く口に広がります。
麺は太兵衛小林製麵さんの加水高目の札幌縮れ麵。
スープに良く絡みますが、このスープには主張の弱い麺の方が合うと思います。細麺がいいなぁ!
チャーシューはホロホロと脂身も嫌味なく食べられ美味しい。
炙りも入って、モモ肉のしっとりピンク色の柔らかなチャーシュー。
適度な脂がまた甘い!
太いメンマも、甘めだけどスープの甘さとは違った甘さ。中々良い。
ツクネは生姜の風味がして、良い口直し!口の中に爽やかさが広がります。
スープの最後の一滴まで頂きました。
でも、無化調に拘るのはいいけど、価格設定が高めになるのは仕方ないことかなぁ?
お会計を済ませ帰りぎわに「細麺はないのですか?」と聞くと「和出汁ラーメンが細麺なんです!でも、醤油にも入れる事が出来ます!」ありリャン!
「今度又来ます!美味しかったです!」ご亭主が入り口までお見送り!
丁寧ですね。
「歩」がなる「成り金」
「成金」と言えば思い出す人物!
女優と付き合い、個人資産1億円を投じて「100万円を100人に現金でプレゼント」する企画を実施するなどして世間の嫉妬や反感を買っているお方!!
かって同じ様な事をした方も・・
戦争特需で大儲けした山本唯三郎氏。
札幌農学校で新渡戸稲造の指導を受け、石狩で開拓事業を手がけ、事業は見事大成功、一躍大金持ちとなります。
彼の成金ブリを示すエピソード。
函館の料亭で大散財の後に玄関で履物を履こうとしたところ暗くて良く見えないため、懐から百円札(現在価値で30万程)の束を取り出し火をつけた。芸者は驚いて消そうとしたが、「よせよせ、そんな物ならいくらでもやる。鼻紙でもするか?」とカバンから更に百円札の束を取り出し、鼻水が出てもいないのに鼻を拭く真似をしてみせたという。
しかし第一次世界大戦終了とともに、事業は不振を極め、財産をほとんど全て失ってしまい、かつての成金としての羽振りの良さは鳴りをひそめてしまい、最後は吉祥寺で侘しい生活を送ったという。
どこかのお方もご用心!!
まぁ爺ィには縁のないお話ですが。。。
爺ィは一歩一歩歩いて行きます!
ヨタヨタだろうって?
どうしてわかるの?
店舗情報
店名
らーめん小屋 歩
電話番号
011-786-8584
住所
札幌市東区伏古13条4-1-3
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:00
日曜日のみ11:30〜15:00
日曜営業
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 有(店前4台)
ご馳走様です。
今回の「らーめん小屋 歩」さんは☆☆☆☆☆☆とさせて頂きます。
いつも最後まで読んでくださって
本当に有難うございます。
今日はひな祭り〜♪
我が家の子たちも手術済みなので、祝う権利があるお祭りなのです
今日はダブルで女子着物を着てもらいましたよ〜
普段は男らしいはーちゃんが、はに子ちゃんに〜
前撮りは、スリコのお雛様セットで撮影しましたよ〜!
ズラが似合いすぎ〜
はーちゃんはお内裏様〜♪
iPnoneで顔認証が出来る(人間扱い)はーちゃん。
イケメンすぎですね〜^^
のんちゃんはお雛様〜♪
70年代アイドル風になっちゃいましたよ〜
ズラを外して、被布風前掛けだけでカシャ。
のんちゃん用お雛様と一緒に、カシャ。
前撮りをしとくと取り損ないがないからいいですよね〜^^
さて、本日の祝い膳は・・・
市販品のわんこちらし寿司〜
アップルサイダービネガーと言うのを使って作られており、画像ではわかりにくいですが、下段は鳥そぼろ、中段は具沢山すし飯、そして上段が錦糸卵で出来た豪華版なのです
毎年わんこちらし寿司はママが作っていたのですが、今年はアップルサイダービネガーにひかれて、市販品を購入しました^^
夕食のトッピング用に少し残し、山盛りで器に盛りつけましたよ〜♪
人間用甘酒&ひなあられも飾って、お雛様膳のできあがり〜
お食事の前にカシャするよ〜^^
和リボンもつけて、可愛く撮れました〜
このまま食べさせたかったのですが、混ぜ合わせるとこぼれそうだったので、いつものフードボールに入れ替えて、いただきま〜す^^
すっごい勢いで食べてくれたので・・・
美味しかったのだと思います^^
お取り寄せして良かったです
ちなみに人間用甘酒は「桜甘酒」と言うのを買いましたが、甘そうだったので酒粕を混ぜてアレンジしました^^
ひなあられは盛り付けただけで、後日玄米茶と一緒にいただきます
さて、ひな祭りを祝った後は、お散歩もかねて風太君のラーメン屋さんに行きました〜♪
前回食べられなかった卵入りを注文しましたよ〜^^
お店でくつろぐはにのえ〜。
おやつを待つはにのえ〜。
「はい、わんこカステラだよ〜♪」
いつもは大喜びなのに「それじゃない」と言う顔のはーちゃん^^;
わんこちらし寿司を食べたかったみたいです
お店では、マルチーズとパピヨンのMIXのなっちゃんに初めて会いました〜^^
いばりんぼうのんちゃんが「ガウッ」と言ってしまってごめんね〜^^;
お食事の後は、アーケードを通って駅前へ〜。
小雨が降っていたので、丁度良かったです^^
途中、素敵なアレンジを飾っているお店の前でカシャ。
桃の花が開いて、綺麗でしたよ〜♪
駅前に行ったのは、今日までパンフェスタをやっていたからです^^
三時半ごろついたのに、すでに売り切れのショップも出ていましたよ〜^^;(2時からの販売だったのに〜)
かなり並んでいるショップもありましたが、そこそこ人気のショップ2つに並び、パンをGET〜!
帰宅後、クランベリー&クリームチーズパンをおやつとしていただきましたよ〜
紅茶と一緒に、うまうまうま〜
でも、ダイエットが再び停滞期に入っているので、半分だけにして残りは冷凍しましたよ〜
ママちゃん、エライ!←自画自賛
いやぁ〜、お昼にラーメンを食べてるし、夕食もしっかりいただく予定ですけどねぇ〜^^;
最後に帰宅後、くっついて寝るはにのえ〜。
うまうまをいっぱい食べて、お散歩もして、満足そうに寝ていましたよ〜^^
それでは今日は、このへんで〜♪
湘南 藤沢
藤沢駅より徒歩圏内 駐車場完備
練り切り
アイシングクッキー
マシュマロフォンダント
可愛い和菓子とデコレーションのお教室
Sweet♡Ceremonyです♡
24日開催のレッスンは、でした
いよいよ昨年のリバイバルレッスンも最終日
レッスンへお越し下さいましたのは、全員初めましての生徒様
横浜市よりお越しのA様&I様
相模原市よりお越しのT様
A様&T様は練り切り作りご経験者様I様は初練り切り作りとなりました
それぞれお1人ずつのご参加、初めましての皆様でしたが、あっという間に打ち解けて、和気あいあいと♪
今回初の練り切り作りとなりましたI様は、練り切りが大好きで、ご近所の和菓子屋さんでよく購入をされるそうです
和菓子=職人さんにしか作れない、難しいお菓子
というイメージがあった様で、今回ご自身で作れるかどうか・・・というご心配もあった様なのですが、
心配ご無用でしたね♡
皆様、計量→着色→成形と、とてもスムーズ!
松竹梅デザインはタテ×ヨコと長さを測ってカットをする作業がとても多いのですが、
皆様テキパキと集中力を発揮され、とっても可愛い「松竹梅」練り切りが完成致しました
A様作品
I様作品
T様作品
どの作品もとっても可愛く出来ていますね
「松」の練り切りに細かい線を入れる作業や、「梅」の練り切りの包餡(中餡を外餡で包むこと)もつるりと綺麗に仕上がっています
自分でこんなに可愛い練り切りが作れるなんて嬉しい♡
と感激されていた生徒様も!
中餡の「ほうじ茶餡」「梅餡」と共に「美味しい!」と、ご好評を頂けました♪
「梅餡」に使う「梅ジャム」!色々なメーカーのものを食べ比べましたが、
「これが一番餡子と合う!」
「食べやすい!」
と私が実感したものを松竹梅レッスンでご紹介させて頂きました
ご受講頂いた皆様からとてもご好評を頂いていて、昨年ご受講下さった生徒様の中では、リピ買いをして下さっている生徒様も♪
今回ご受講頂いた皆様にもご好評でホッ
ぜひご自宅でも作ってみて下さいね色々な梅ジャム・梅餡の食べ比べも、楽しいですよ♪
今回初めてレッスンにお越し下さいました皆様より、
先生の教え方や、話し方がわかりやすくて良かったです。
自分でも作れるのだと世界が広がりました。思っていた通りの素敵な先生と可愛らしい空間にとても癒されました。ありがとうございました。
家でも無理なくそろえられる材料や道具を教えてもらえて良かったです。
とのお声を頂きました!ありがとうございます♡
「わかりやすかった!」「楽しかった♪」「癒されました♡」と皆様からお声を頂けて、講師として何よりも嬉しいです♪
ブログで先生の練り切り作品を見た時に一目惚れでした!
と、お声を下さった生徒様も♡
有難きお言葉・・・・
今後もご期待に添える様、皆様に胸キュン♡して頂ける様な可愛いデザインの練り切り作り、頑張りたいと思います
I様より、素敵なプレゼントを頂いてしまいました沢山頂いてしまい、恐縮です今後はどうぞ手ぶらで、お気軽にレッスンへいらして下さいね
可愛いお花と、春らしい美味しいお茶に癒されましたお心遣いありがとうございました
皆様それぞれ、やのご予約も頂き、ありがとうございます
可愛い♡
美味しい♡
ヘルシー♡
な練り切りの輪が広がり、嬉しいです
次回も楽しく♪一緒に可愛い練り切りを作りましょう!
この度はお忙しい中、Sweet♡Ceremonyのレッスンにお越し下さいましてありがとうございました♡
次回のレッスンにてまたお会い出来ますことを楽しみにしております
日本サロネーゼ協会
アイシングクッキー&練り切りアート
あんフラワー&あんクラフト 認定講師
日本マシュマロフォンダント協会 認定講師
日本フードコーディネーター協会フードコーディネーター
Salon de Comonoラッピングデザイナー
フラワーデコレーター協会フラワーカラーアドバイザー
食品衛生責任者
Haruka
募集中レッスン
和菓子
NEW!春の練り切り1dayレッスン
練り切り基礎レッスン
アイシングクッキー
アイシング1dayレッスン♡ゆめかわいい♡
アイシング基礎レッスン
カップケーキデコレーション
JMFAマシュマロフォンダントデザイナー資格取得講座
ALAバニー&ベアカップケーキレッスン
マシュマロフォンダント・スキルアップレッスン
ローズ&カーネーション
資格取得講座
日本サロネーゼ協会 練り切りアート認定講師講座
日本サロネーゼ協会 アイシングクッキー認定講師講座
日本サロネーゼ協会 あんフラワー&あんクラフト認定講師講座
最新スケジュールはこちらをクリック
お問い合わせ・お申込みはこちら
アクセス
講師プロフィール
お教室の様子
にほんブログ村に参加しております♡
リピーター様専用LINE@アカウント
ID:@nov7491u
新レッスン・レッスンスケジュールの先行案内予定です♡レッスンのお申込みもこちらから可能ですので、お気軽にアカウント登録して下さいね♡
当お教室には藤沢市鵠沼、鵠沼海岸、片瀬海岸、辻堂元町、辻堂新町、辻堂海岸、亀井野、渡内、湘南台、西富、石川、善行、羽鳥、円行、藤沢、本町、鵠沼神明、鵠沼橘、鵠沼藤ヶ谷、本鵠沼、円行、大庭、茅ヶ崎市、小田原市、寒川町、平塚市、大磯町、二宮町、湯河原町、鎌倉市、逗子市、横須賀市、葉山町、川崎市、横浜市栄区、緑区、泉区、瀬谷区、戸塚区、鶴見区、金沢区、旭区、港南区、磯子区、中区、泉区、南区、西区、青葉区、綾瀬市、大和市、相模原市、厚木市、町田市、多摩市、狛江市、県外からは東京都や埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、茨城県、静岡県などからもお越し頂いております
近所のおばちゃんが話に来た。
「畑に鹿が来て、大根の葉だけ食べて、
残った葉が大きくなったらまた食べに来て・・・。
本当困ってるんや〜」って。
実は父ちゃんチの畑もいよいよ鹿にやられました。
そして大根の葉を食べられた
今朝見たら、
新芽が大きくなってきたので
そろそろ来るかもしれない
鹿が父ちゃんの畑を借りて、
大根を育ててる!!
みたいなことになってます。
ついに防獣フェンスを使わないといけなくなりそうです。
春
今年の冬は温かく
元気に過ごせて
有難い
有難い
===========================
★農家直送、無農薬のお米を家族で作っています。
その2
私も玄米を食べています。
★農家の管理栄養士が作るジャム
ニンジンとりんご・みかんマーマレード・
梅・柚子他【お任せください】
そらしどフェイスブック
===========================
こんにちは日野です。
寒いですね。我が子の服装こまる〜!
そういえばNSTの最中に
驚いたことが1つありまして。
このタイミングかーい
まだ無事に産まれてないけどなぁ…
というのもあるんですけど
食い意地はってる日野としては
出産後にゆっくり選ぶと思ってたので
プチショック
しかも
もともとご飯好きだから和食がいい?
妊娠中はパン派だから洋食がいい?
と、出産後の好み(味覚)を考えて
チョイスしなければならない…
(そもそも出産後に食欲あるかわからないんですけどね〜)
食い意地はってる日野からしたら
出産後の重要な事柄!!
結果、和食にしましたが
陣痛中にはまともに考えられない…
破水から始まってよかった…
と、自分のラッキーさも感じました。
祝い膳は何がいいか?
入院前の落ち着いた時に
決めておくことをオススメします
本日もご訪問いただきありがとうございます。
早速ですが、恒例の大学コンビ二ランチ
今日は(?も)、新潟コシヒカリの塩むすび2個と焼魚切身、だし巻玉子、牛ごぼう煮(393kcal)で、大変日本風です。野菜が少ないですね。
午後からは、私の講義の受講者の成績評価を済ませました。
なんと、学生の一人が、先日(2月6日)にNHKのBSドラマで、『かんざらしに恋して』という長崎県島原市の物語があったのですが、そのときに、番組の中で出てきた、和菓子、“かんざらし”フワフワの白玉団子を流水にさらし、黒糖でかすかに味付けした和風のシロップで食べるものを紹介していたのですが、そのお菓子を送ってくれました。
テレビを見ながら、あああ食べたーいと思っていたので、すごーく嬉しいです。
今夜、食べようと思います。白玉団子がシロップに浮くかどうか、試してみますね。
そして、なんとなんと、先日、ずーっと以前学生から贈られた蘭の花が3年後に一つ花が咲きましたって、ご紹介しましたけど、ご覧下さい。二つのお花が咲きました。
もうびっくり仰天!
突然ですが、話が変わります。長襦袢の丈って、気になりませんか?
以前は、長襦袢の素材(生地)も寸法もまったく気にならなかったのですが、毎日着ていると、いろいろ気になりだします。秋冬用の長襦袢は数枚持っていますが、着丈が少しずつ違います。そのときの着付け方、長襦袢の下に何を着ているか(冬場は肌襦袢の下にも重ね着しましので)などでも、変ってくるとは思うのですが、この長襦袢の長さが一番ぴったりです。
それにあわせて、他の長襦袢の着丈の長さも寸法をそろえていただこうと考えました。
で、ここで、にわか勉強。着物の丈って、「身丈」?「着丈」ってどう違う?
調べてみました。
着物(長着)の身丈は仕立て上がりの着物の長さ、出来上がりの着物の肩山から裾までの長さ、またはその寸法をいいます。
一般的に身丈は身長と同寸としますが、着付け時の腰紐位置が高い人、いかり肩、肉づきのよい人、帯の位置の低い人などは身長にいくらかプラスした寸法を身丈とします。また着物の格、染めの着物、織りの着物など着物の種類によっても長さを加減したりする場合があります。
さらに、着丈とは長襦袢やコートをつくる(仕立てる)際に必要な寸法です。身長の100分の80から83を基準とします。実測する場合は、首の付け根(首のぐりぐり)から床までをまっすぐに測ります。着丈におはしよりを足した寸法が身丈になります。
・着丈 標準寸法 身長×80/100〜83/100
へえええええーっそうでしたか。いろいろ調べると面白いですね。
私の長襦袢も今度測ってみようっと。
さて、その日の装いです。通常の大学勤務ですので、地味コーデ
焦げ茶の畳縞の着物に柳崇氏の白地の茶ねずみ斜段の帯をビジネスコーデ
着物は京都のこだわり職人さんの型染めと手染めの仕事、衣司武美のモノ
帯は、日本民藝の父といわれる柳宗悦氏の遠縁の染織家柳崇氏の帯、京都岡崎いさかで
帯周りは、帯揚げは焦げ茶、帯締めは白に上下の縁が焦げ茶で
激しい主張はしない静かな帯ですが、控えめで、でも存在感があるので大好きな帯
今日のいいこと:今年度の成績評価のすべてが終わったこと。そして、「かんざらし」をもらったこと。そして蘭のお花がもう一つ咲いたこと。春近し!!!
にほんブログ村のランキングに参加しております。
←ポチッとお願いします
4,200円 楽天 |
7,580円 楽天 |
2,450円 楽天 |
1,620円 楽天 |
1,620円 楽天 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。