2022年02月08日
ハセガワの主脚を転用して無事修復のマスタング
この記事を読むにあたってはこちらの記事から読んでください。
以前製作したマスタングの脚が…
https://fanblogs.jp/tureven0522/archive/31/0
さて、ハセガワのパーツを転用する方向で修理すると決めたちゃーべんであったが、修理も無事終わり、ホビコムにアップすることとなった。興味がおありの方はぜひ下記のアドレスから。
この記事を読むにあたってはこちらの記事から読んでください。
旧オオタキ 1/48 P-51D「TANGERINE」
https://hobbycom.jp/my/c39e2ed350/photo/products/124932
上の写真のように横の角度から見れば、主脚が少し前にせり出していることが判る。
旧オオタキの主脚は、機体の横軸と90度の直角になるようになっているので、以前にも書いたがしゃっちょこばった印象になってしまう。
今回は主脚に角度がついた分低く構える格好になったので、より精悍に復活して大喜びと相成った。
前からの写真だとより「らしい」雰囲気が増してきたようにも見える。昔のキットで某社のカウリングと某社の機体を組み合わせればカッコいい零戦ができると話題になったが、なんか相性ってあるのね。
【中古】マイクロエース 1/48 日本機・外国機 No.10 ムスタングP51-D 価格:4,288円 |
作った模型が完成してからもたまに引っ張り出して飾って楽しむちゃーべんは、完成した模型の寸法に合わせて箱を作り(確か四六判で1/48のP-51B/C/D/Kの箱が2つ作れる)、ホコリから守って保存しているが、模型の完成品はそう重くないものと考えていただけにビックリした。
重いダイキャストの1/48のマスタングではたまに見た現象ではあったが、まさか中身ががらんどうのプラモデルで…。
ペガサスホビー 1/48 アメリカ陸軍 P-51B マスタング 「タスキーギ」 価格:2,299円 |
それと接着の時には、正面から見て角度がつかないように気をつけて接着しよう。オオタキのマスタングを作る時は主脚がはめ込みやすように主車輪の穴をドリルで拡げて作るが、接着の際に穴を大きくしすぎて瞬着で無理くり固定したのがいけなかったのか?
今度この模型を作る時にはこの部分の仮組みから始めてみよう。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11249223
この記事へのトラックバック