2019年06月18日
iPhoneの標準機能で、LINE音声通話が録音出来る!
友だちや家族との連絡手段として、当たり前になりつつあるLINE
メッセージのやり取りのほかに、音声通話もできますよね
その音声通話を録音する方法は?
iPhoneに標準搭載の画面収録を使う事で、可能になります
LINE通話の録音には事前の設定が必要です
画面収録は、iPhoneの画面内を動画として記録する機能で
マイクオーディオからの音声録音にも対応しているので
LINEと同時に起動すると、LINEの音声通話を動画ファイルとして
写真アプリに保存できます
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35HMB1+75SSSY+4A0Q+639IP)
LINEの通話を画面収録で録音する設定方法は!
まずLINE側の設定をします
LINEを起動して設定→通話をタップ
iPhoneの基本通話と統合をオン
次に、iPhone側の設定
設定からコントロールセンター→コントロールをカスタマイズを選択
画面収録を含めるに移動
LINEの通話の録音データの保存先、画面収録の設定
ホーム画面のコントロールパネルで画面収録のアイコンを強く押し込むか長押し
画面収録の設定画面が開くのでマイクオーディオをオン
iPhoneにイヤホン(マイク無しのイヤホンでOK)を装着
LINEの音声通話の録音準備が完了します
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35HMB1+7WLB0Y+34VM+HYFLT)
LINEで相手に電話し、コントロールパネルから画面収録ボタンをタップ
LINEの音声通話の録音を停止するには、再び画面収録ボタンをタップ
録音したデータは、iPhoneの写真アプリ内に動画として保存
動画再生で、録音した通話を聞くことができます
是非、お試しください
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35ATU6+7SF9SI+47D6+60H7L)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8900209
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック