新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年04月03日
FIVE WOODS ビジネストート【GLAZE】 渋い雰囲気のレザートートバッグ
FIVE WOODS ビジネストート【GLAZE】
国産の老舗カバンメーカーの林五のプレミアムブランドのFIVE WOODSのトートバッグです。
永年、鞄作りを続けてきた林五の技術とこだわりを込めた、林五のフラッグシップです。
GLAZEシリーズは、袋縫いの柔らかさに、ビジネスバッグの自立性を加味したもの。パーツや組立工程に工夫を凝らした独自製法で造り上げています。
続き
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2022年04月01日
リーガルの春の新作 レースアップレザースニーカー 40BLAH
リーガル レースアップレザースニーカー 40BLAH
リーガルの2022年の新作になります。
きれいめスタイルからビジネスカジュアルスタイルまで、上品にまとめたスタイリッシュスニーカーです。
ソールの弾力性とクッション性に優れた履き心地に、アッパーの幾何学模様のデザイン性を活かすシンプルでクリーンな印象のヌバックレザーを採用しています。
続き
2022年03月27日
FIVE WOODS 国産ヌメ革 スマートダレス【TRAD】
FIVE WOODS 国産ヌメ革 スマートダレス【TRAD】
日本の老舗鞄メーカーの林五というメーカーが展開するネットショップで見つけたダレスバッグです。
林五さんは明治23年に創業のかばん専門商社で、時代に合わせた商品の提供を続けてきました。
今回のダレスバッグは、林五のオリジナルブランドのFIVE WOODSのもの。林五の精神を体現するもので、素材の開発やデザイン、機能性、価格に至るまで徹底的にこだわり、造り上げています。
続き
2022年03月26日
青森地鶏シャモロック鍋
青森地鶏シャモロック鍋
青森シャモロックの鍋のお取寄せです。
内容量はシャモロックスライス、シャモロック入りつみれ、シャモロックガラスープ、ささがきにんじん・ごぼう、になっています。
青森シャモロックは、青森県独自開発の特産地鶏です。
平成2年、青森県畜産試験場養鶏部によって、開発されたもので、肉のきめが細かく、農耕な味わいを持つ青森県産の横斑シャモが父親で、肉質がよくだしがよく出る横斑プリマスロックが母親で、両品種の優れた肉質と旨味を併せ持っています。
続き
2022年03月25日
山口 のどぐろしゃぶしゃぶ鍋セット
2022年03月24日
2022年03月20日
宮崎県産ブランド鶏「夢創鶏」 鶏塩鍋セット
宮崎県産ブランド鶏「夢創鶏」 鶏塩鍋セット
夢創鶏は、「農場から食卓まで」を理念に、鶏の生産から加工・販売まで一貫体制を基本とした宮崎県産のブランド鶏です。
鶏の旨味を最大限に引き出すため、ケージではなくおがくずを用いた床間で平飼いをし、自然に近い環境で育てています。餌は日向灘で水揚げされた魚のあらを使って、オリジナル飼料を配合。歯ごたえ、旨味のある肉質に仕上がります。
続き
2022年03月19日
人気のスパークリング日本酒セレクト5本セット
人気のスパークリング日本酒セレクト5本セット
最近人気のスパークリング日本酒の飲み比べセットです。
中身は、千代菊スパークリング500ml、あわ咲き、ぷちぷち、月うさぎ、澪 がそれぞれ300mlで合計5本になっています。
続き
2022年03月18日
福光屋の純米酒 720mlの5本 飲み比べセット
価格:5,720円 |
福光屋の様々な銘柄の5本セットです。
福光屋は、石川県金沢市の老舗の酒蔵で、創業は1625年。安永になってから越中の福光町より六代目の塩屋太助がやってきて、この酒蔵を買い取り、七代目の太助が「塩屋」の屋号を福光屋に改め、現在の屋号になったそうです。
長らく、福正宗が主力銘柄でしたが、1990年代に黒帯、加賀鳶、風よ水よ人よ、初心などのブランドを次々に立ち上げ、今では加賀鳶の方が全国的には有名でしょうか。
今回の飲み比べセットはいずれも四合瓶(720ml)で、加賀鳶 梅吉 純米吟醸、福正宗 銀ラベル、福正宗 純米辛口 生詰、風よ水よ人よ 爽麗仕込み 純米、黒帯 悠々の5本の飲み比べセットになっています。
続き
2022年03月15日
さとり 二折財布 HCK02 松阪牛の皮を使った二つ折り財布です。
さとり 二折財布 HCK02
時計の革バンドで有名なバンビが作る、革製品になります。
その中でも、さとりは、松阪牛の皮を使ったコレクションになります。
松阪牛は日本の三大ブランド牛の1つで有名ですが、あくまでも食べるためのブランド牛としてになります。
革製品用としては、豊潤な油分のため加工が難しく、「松坂牛革」は限られた製革所でしか造られていません。
続き