2012年08月13日
体力の意義
体力は,人間の発達・成長を支え,体を動かす原動力であると同時に,健康
を維持する上でも必要なものです。
体力は知力や意欲・気力といった精神面の充実にも大きくかかわっており,
国の中央教育審議会では,自ら考え問題を解決する能力や豊かな人間性ととも
に,体力を「生きる力」の重要な要素として位置付けています。
また,体力は,「運動をするための体力」と「健康に生活するための体力」の
二つに区分して考えることができます。
(1)運動をするための体力
運動をするための体力とは,運動をするための基礎となるものであり,
「体力・運動能力調査」で把握できる調整力,瞬発力,持久力などを要素と
する身体的能力です。
この身体的能力は,子ども一人一人で異なっており,それぞれの状況に
合った目標を持って,体力向上に取り組むことが大切です。
(2)健康に生活するための体力
健康に生活するための体力とは,体の健康を維持し,病気にならないよ
うにする体力のことであり,生涯にわたって健康に生活するためには欠か
せないものです。
(3)学校教育活動全体で取り組む体力つくり
小学校中学年までは,運動を楽しく行うとともに,力いっぱい,また活
発に行うことにより体力の向上を図り,小学校高学年から中・高等学校で
は「体つくり運動(体力を高める運動)」により体力の向上を図ります。
なお,中・高等学校においては,体力を自ら高めることができるように
留意し,自己に適した体力を高める運動を自ら進んで行い,日常生活やス
ポーツ活動の中で計画的に実践できるようにすることが大切です。
を維持する上でも必要なものです。
体力は知力や意欲・気力といった精神面の充実にも大きくかかわっており,
国の中央教育審議会では,自ら考え問題を解決する能力や豊かな人間性ととも
に,体力を「生きる力」の重要な要素として位置付けています。
また,体力は,「運動をするための体力」と「健康に生活するための体力」の
二つに区分して考えることができます。
(1)運動をするための体力
運動をするための体力とは,運動をするための基礎となるものであり,
「体力・運動能力調査」で把握できる調整力,瞬発力,持久力などを要素と
する身体的能力です。
この身体的能力は,子ども一人一人で異なっており,それぞれの状況に
合った目標を持って,体力向上に取り組むことが大切です。
(2)健康に生活するための体力
健康に生活するための体力とは,体の健康を維持し,病気にならないよ
うにする体力のことであり,生涯にわたって健康に生活するためには欠か
せないものです。
(3)学校教育活動全体で取り組む体力つくり
小学校中学年までは,運動を楽しく行うとともに,力いっぱい,また活
発に行うことにより体力の向上を図り,小学校高学年から中・高等学校で
は「体つくり運動(体力を高める運動)」により体力の向上を図ります。
なお,中・高等学校においては,体力を自ら高めることができるように
留意し,自己に適した体力を高める運動を自ら進んで行い,日常生活やス
ポーツ活動の中で計画的に実践できるようにすることが大切です。
【健康生活の最新記事】
この記事へのコメント