アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年04月13日

部屋の片付けにはコツがある!100%キレイにするポイントと注意点

部屋の片付けにはコツがある!100%キレイにするポイントと注意点

こんちにはトーマスです。コロナウィルスの影響で自宅にいる時間が長くなってる方も
多いんじゃないでしょうか?
気持ちの切り替えにもこの片付けや掃除もいいんじゃないでしょうか。


部屋部屋の片付けは上手な人とそうでない人がいる、と思いませんか?
片付けが上手な人は、部屋を片付けるコツや散らかさないためのコツを知っています。

いつも部屋が散らかっている…
急に人が来ても部屋に入れられない…
部屋を片付けたいと思っているけど、どうすればよいのか分からない…
そんな人のために、部屋を上手に片付ける方法やものを捨てるためのコツをご紹介します。
これさえ知れば、あなたもきっと片付け上手になれるはずですよ。

目次

部屋が片付かない理由とは?
部屋の片付けのコツ
準備すること
片付けの手順
キレイな部屋を維持するコツ


1.部屋が片付かない理由とは?
部屋の片付けのコツを知る前に、部屋が片付かない理由にはどのようなものがあるのか考えてみましょう。
これが分かれば部屋が今より散らかりにくくなるかもしれません。


ものが捨てられない
部屋が片付かないのはものが多いことが主な原因です。
一度思い切って断捨離してみてください。
驚くほどいらないもので部屋がいっぱいだったことに気づくはずです。
ものが捨てられない人の心理はさまざまですが、「捨てるのがもったいない」「思い出の品なので捨てられない」という理由がほとんどで、次第に「持っていることも忘れて同じものをまた買ってしまい、結局ものが増え続ける」事態に陥ることになります。


ものをしまう場所がない
収納場所があまりにも少ないと、ものをしまう場所がなくなり、部屋が乱雑に見えるようになります。
収納があれば必ずしも部屋が片付くというわけではありませんが、「使ったものをしまう」という習慣がつかなくなるので、ないよりもあった方が絶対によいでしょう。
ただし大切なのは「上手な収納法」を身につけることです。


散らかってても気にならない
部屋が散らかることを気にする人は、こまめに片付けをしようとします。
部屋が片付けられない人は、「部屋が散らかっていること」がさほど気になりません。
これがさらに部屋を片付けられなくする原因になります。
「時間がなくて片付けができない」「片付けの仕方が分からない」という理由とは関係なく、散らかっていること自体が気にならない人は、自分が散らかった部屋で過ごしているという自覚がありません。


2.部屋の片付けのコツ
部屋が片付けられない理由が分かったところで、上手に片付けをするためにはどうしたらよいのか、片付けのコツをご紹介しましょう。


すぐ捨てる
「部屋が散らかる=ものが多い」ということですから、とにかくものを増やさないことが一番です。
「捨てるかどうか迷っているうちに捨てることすら忘れてしまい、気づいたら要らないもので部屋があふれ返っていた」ということにならないように、不要なものはすぐに捨ててしまうクセをつけましょう。


片付けのスケジュールを立てる
片付けが苦手な人は、いざやろうと思ってもすぐに言い訳を作って片付けをサボろうとしがちです。
まずは片付けの順番を決めて、いつどこの片付けをするのかスケジュールを立てていきましょう。
無理なスケジュールを立てると途中で嫌気がさしてしまったり、「自分には無理だ」と諦めてしまいがちですので、無理のないスケジュールにすることが大切。
最終的にはいつまでに部屋の片付けを終わらせるのか決めて、目標に向かって頑張りましょう。


人を招く機会を増やす
少々強引な方法ではありますが、来客があれば嫌でも部屋を片付ける気持ちになります。
みずから人を招く機会を増やすようにすれば、一度片付けた部屋が再び散らからないように気を付けて過ごすことにもつながるでしょう。


3.準備すること
片付けを始める前に、まずは準備が必要です。
上手に部屋を片付けるためにはどのような準備をしておけばよいのか、ご紹介しましょう。


掃除道具を用意する
部屋をキレイにするためには掃除道具が必要です。
掃除道具がそろっていない状態で片付けを始めてしまうと、途中で道具がないことに気づいて買いに行かなければならなくなります。
モチベーションを維持するためにも、あらかじめ必要なものをそろえておきましょう。
部屋の片付けに必要な掃除道具には、不要なものを入れるゴミ袋、雑誌や新聞を束ねるヒモ、雑巾とバケツなどがあります。
捨てるかどうか迷っているものを一時的に入れておく段ボールも、あると便利でしょう。


誘惑のもとを断つ
買い物や友達との約束がある場合はすべて済ませてから片付けに取りかかりましょう。
やらなければならないことがある状態で片付けを始めても、気になって集中できません。
また、片付けを中断させる誘惑のもとになるものはすべて断ってください。
テレビはもちろんのこと、音楽をかけておくとつい歌詞カードを見てしまったり、思い出に浸ったりしてしまいがちです。
途中でお腹が空かないように、腹ごしらえもしておきましょう。


4.片付けの手順
準備が完了したら、片付けの開始です。
手順通りにおこなえば、効率よく部屋をキレイに片付けられるでしょう。


まずは床にものが落ちていない状態にする
床にものが落ちていると、どうしても部屋が乱雑に見えます。
本来、床にものが落ちているのはおかしなことだと認識して、まずは床のものを何とかするところから始めましょう。
明らかにゴミだと思われるものはゴミ袋に入れていき、そうでないものはとりあえず保留にしておいてください。


捨てるもの・捨てないもの・迷っているものに分ける
床にものが落ちていない状態になったら、次はものを分別していきます。
ゴミ袋か段ボールを用意して、「捨てるもの」「捨てないもの」「捨てるか迷っているもの」に分けていきましょう。
このとき、「捨てるか迷っているもの」を入れる段ボールを用意するのがポイントです。
「捨てようかどうか迷って結局捨てられなかったもの」が増えてしまうのを防ぐために、一時的に保管しておいてください。
捨てるか捨てないか迷っているうちに時間はどんどん経過してしまいますし、1〜2か月経ってからもう一度考えてみると、「やっぱり捨ててもいい」と決断しやすくなるはずですよ。


掃除機をかけて拭き掃除をする
ものが少なくなったら、最後に掃除機をかけてテーブルや棚を雑巾がけしてください。
ものが多い状態でこの作業をしようとしても上手くいきませんので、必ず最後の仕上げとして、拭き掃除をしましょう。


5.キレイな部屋を維持するコツ
せっかく部屋をキレイに片付けても、維持できなければ意味がありません。
キレイな部屋をいつまでも維持するコツをご紹介します。

ものを床に置かない
一度床にものを置いてしまうと、その状態が当たり前になってしまいます。
せっかくキレイにしたのですから、床にものを置くクセを直しましょう。
逆に床にものが置いてある状態は部屋が散らかる「危険サイン」です。
再び部屋を片付けるのが大変になる前に、床にものが置いてあることに気付いたらすぐに何とかしましょう。


ものを重ねて置かない
ものを重ねて置くと下の方に何があるのか分からなくなり、さらに重ねてものを置くことに慣れてしまいます。
いざ使うときに取り出すのに時間がかかりますし、重ねていたものが崩れてさらに部屋が散らかってしまうでしょう。


定期的に人を招く
あとは定期的に人を部屋に招くようにして、部屋を散らかさない努力をするしかありません。
人が来る予定があれば意識的に部屋をキレイにしておこうと思いますし、散らかっていれば気になるようになるはずです。



まとめ
いかがでしたでしょうか。


部屋が片付かない理由とは?
部屋の片付けのコツ
準備すること
片付けの手順
キレイな部屋を維持するコツ
部屋の片付けをするうえで知っておくべきコツをまとめてみました。
ぜひ参考にして、効率よく部屋の片付けをしてください。

トーマスでした。
posted by とーます at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9771855
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
健康(13)
生活(8)
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。