2020年02月06日
マウスピースを使った練習は必要か
トランペット(というより金管楽器全般に言えることですが)の練習で、マウスピースだけの練習というのをあなたはやっていますか?
マウスピースだけで吹く練習は必要なのでしょうか?
やっても特に意味がないのでしょうか?
素人の場合によく見かける光景は、楽器を吹き始める時にまずはマウスピースを口に当てて、少しだけ試し吹きをして(ほんの数秒)からいきなり楽器を吹き始めというパターンが多いように思います。
私はそれすらしなくて、いきなり楽器から始めていました。
いました・・というのは、最近ではマウスピースだけの練習に結構こだわるようになってきたので、練習前には必ずマウスピースの練習から始めるようにしています。
中学校の吹奏楽部に入部してトランペットを始めた時は、いきなり楽器を持ってこられて・・これ、吹いてみて・・と言われました。
もちろん、楽器に触ったこともないし、持ち方も吹き方も全くわからないのでトランペット担当の先輩が適当に教えてくれたと思います。
この時に生まれて初めてトランペットというものを手にしたのですが、そのトランペットというのはマウスピースが楽器に固着して抜けない状態のものでしたので、マウスピースのみで練習ということは全くしなかったと記憶しています。
その後、個人の楽器を購入してからも、練習といえば、いきなり楽器を吹き始めていました。
私が楽器を始めた頃は、今のように有能な指導者はほとんどいなかったし、楽器自体も酷いものでした。
ちょうどこんな感じ↓
楽器の練習をするに当たって、まずはマウスピースでウオーミングアップをするということを実践したのは、高校3年生になって個人的なレッスン(ほんの少しの期間ですが)を受けてからです。
その頃は、上手くなりたいという情熱も大きかったのでマウスピースは常に持ち歩いて、時間があればマウスピースだけでの練習をしていました。
その後、ある程度楽器が吹けるようになってからは、マウスピースだけの練習を全くしなくなってしまいました。
現在でのトランペットの練習では、マウスピースのウオーミングアップは基本になっていると思いますが、プロの演奏家によっては、全く必要ないと提唱する方もいらっしゃいます。
個人的には、特にやらなくてもいいかな・・と、思っていたのですが、最近になってマウスピースでの練習はかなりの効果があると実感するようになり、毎日やるようにしています。
練習する時間が少ない日常生活の中では、少ない時間でも必ずやった方が確実に音が安定するようになりますし、耐久力も上がる感じがします。
アマチュアの場合はとにかく練習時間があまり取れないということがありますが、アウスピースだけでしたらどこでも簡単にできますし、場所もあまり選ばずに(車の中とか)できるのでお勧めです。
最近では、高校時代のように、また、マウスピースを持ち歩くようにしています(練習時間があまり取れない方は特にいいですよ)。
極端なことを言えば、マウスピースを口に当てて息を吹き込むだけでも練習になると思います。
楽器の練習で最も重要なことは毎日必ず練習すること!!→これがなかなか出来ないのです。
マウスピースを持ち歩けば、必ず1日に一回はマウスピースを口に当てるという習慣が身につきます。
マウスピースでの練習については、バストロンボーン奏者の沼田司 先生のウェブサイトがとても参考になります。
ブログランキング参加中
ポチッとクリック☟して頂けたら嬉しいですm(__)m
トランペットランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
タグ:マウスピース
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9613432
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック