アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年09月28日

ブランクがある場合の練習方法


今月は、2週続きで連休だった為、オケの練習も2週連続で休みになりました。

連休になると休みになるという軟弱なオケですが、そんなオケだからこそ忙しい身の私でも続けていられるということがあります。

しかし、2週も練習が休みになると、毎日の個人練習がおろそかになってしまうという傾向にあります。



学生時代の試験や長期休暇の時の宿題と同じで、まだまだ日にちがあると油断していると、何もやらずに当日を迎えてしまう・・

今回もご多分に漏れず、明日のオケの練習日前日になってようやく練習をし始めている自分が情けない・・・

65歳にもなって、学生時代と全く変わっていなくて未だに進歩がないです。




最近、毎日の練習としては、私の場合低音域が安定しないので再低音のF#〜中音のG(inBb)までの音域をロングトーンしているのですが、下手をするとそれで終わってしまいます。

日常生活の中で何とか毎日30分は吹くように心がけてはいるものの、短い時間で効率よく練習するというのは、とても難しいです。

仕事が忙しい時などは15分の練習しか出来ませんが、何とか効率の良い練習方法が無いものかと模索していました。

とくに全く練習できなかった(していなかった)、というブランクがある場合の練習法はどうしたら良いのか?

もちろん、そんなに都合の良い練習方法などないのですが、それでもヒントになるような練習方法をみつけました。

私の娘(ピアノ)の通っていた音楽高校の1年先輩にトランペット奏者の潤間健太さんがいます。

彼は高校在学当初から、ずば抜けて綺麗な音で、高校生ながら素晴らしい演奏をしていました。

彼の演奏はこちらで聴くことが出来ます。





彼の演奏は理想的なアンブシュアで、本当に綺麗な吹き方をしています(羨ましい)。

もともと、トランペットに向いていて何の苦労もせずに上手くなったような印象を受けますが、音楽高校に入学当時は、全くうまく吹けなくて苦労したそうです。

そんな彼がWEBサイトで、動画レッスンを公開しています。

潤間健太の動画deレッスン

最近、私は毎日の練習に、このウオーミングアップを取り入れています。

とくにポルタメントの練習は今までにやったことが無かったのですが、アンブシュアを安定させるのに役立つ感じがします。

ウオーミングアップ用の楽譜も無料でダウンロード出来ますので、是非とも参考にしてみてください。

このウオーミングアップは、すべて行っても15分ほどで終わります。

時間が無い時はこのウオーミングアップだけでも練習の効果があると思います。

どんな事でもそうですが、毎日かかさずに続けることが最も重要ですね。「継続は力なり!!」です。



ブログランキング参加中

ポチッとクリック☟して頂けたら嬉しいですm(__)m



トランペットランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
タグ:ブランク
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9244883
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
Morifukuさんの画像
Morifuku

中学時代、友人にそそのかされて入部した吹奏楽部。 もともと、吹奏楽なんてものには興味がなかった。 入部したものの、楽器の種類すら分からない。 とりあえずトランペットという楽器は知っていたので、やってみた。 これが私の音楽人生の第一歩。 今では、68歳になる老年ラッパ吹き。 トランペットは人生のパートナー。

プロフィール
広告


カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。