

NTT-X Store




使い方は簡単で、付属の保冷剤を冷蔵庫で凍らせたモノを、500mlまでの缶ビールや、小瓶ビールにくるんで本体にセットするだけ。業務用のサーバーではないので、注ぐスピードはゆっくりです。レバーを手前に倒せばビール、奥に倒せば泡が注がれます。理想の比率「ビールと泡で7:3」にするのも分けなく簡単にできます。保冷剤は1時間程度なら普通に持ちます、今の時期ならもっと持つと思います。
これで注いだビールが美味しいかどうかと言えば、泡が無いビールよりずっと美味しいと言うことぐらいしかいえないのですが、簡単にいい感じで注げて気に入っています。
超音波方式の泡も確かに美味しいですが、ビアホールなどでプロが注いだ、ビールの落下の衝撃で大小様々な泡が詰まったビールもやはり捨てがたいです。これは素人が注いでも、なかなか上手い感じで泡を作れませんので、たまたま上手い人が注いだときのみに味わえる醍醐味ではありますが、本器の超音波式と比べてみるといいと思います。ビールのおいしさは泡だけではなく、その場の雰囲気など様々な要素が影響すると思うので、本サーバーと飲み方、雰囲気作りに工夫するとさらに楽しいですよ。クリスマスなど、いろいろ活躍の場が回ってきそうなアイテムです。
タグ:NTT-X


