アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
まちるださんの画像
まちるだ
原因不明だけど顕微鏡受精で妊娠した34歳の妊活記録 2015年3月 妊活開始。検査オールクリア。タイミング法1年半 2016年10月 体外受精に向けたカウフマン療法 11月 採卵@(ショート法・13個・顕微鏡受精)胚盤胞2個 2017年1月 胚盤胞移植@ 陰性 2月 胚盤胞移植A 陰性 5月 採卵A(ショート法(注射の薬剤変更)・10個・顕微&体外)胚盤胞3個 6月 胚盤胞移植B 7月 陽性 【2018.2出産】 2019年 1月 第二子不妊治療開始 2月 凍結胚盤胞移植
プロフィール
記事ランキング
検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
写真ギャラリー

広告

posted by fanblog

2017年05月16日

内膜の厚さクリア! 初の移植日決定!

現在(2017年)も絶賛不妊治療中の健康優良児・まちるだです。
初の体外受精、顕微鏡受精にチャレンジしたときのことを振り返っています。


初の移植(凍結胚盤胞)は内膜の厚さが5.1ミリしかなく移植中止!
翌周期の移植に向けてプラノバールを飲みながら準備をします。







D39でリセット

その後は目立った副作用はなかったものの

結婚式に出席したり
胃腸炎?ノロウィルス?食中毒?になったり
やっぱり眠気に襲われたり
喉からの風邪を引いたり

超健康優良児のまちるだとしては
そこそこ不調な周期を過ごすことになりました。
年末だから不摂生もあったのだろうけど。


そんなこんなで
クリニックの年末年始休みに合わせて飲んでいたプラノバールも
D35で飲み終わり、4日後のD39夕方にリセッツ!

子宮と社会人のホリデイは終わり。
プラノバール服用中は妊娠の可能性がないので
気兼ねなく飲んだり食べたりすることができたのはよかった。






D2クリニック受診


気になる生理痛はプラノバール(ピル)のおかげか当社比で軽め。
D2にクリニックを受診し、採血検査をしてエストラーナテープが支給された。

1日おきに2枚ずつ貼り始めるルーティンのスタート。
下腹部に貼るよりも、へその下に貼るとシワになりにくいことに気づく。


どうか今回は効いてくれよな!

っていうか貼らなくても今回は普通にホルモン出るよな?

前回が採卵からのプチOHSSでおかしかっただけだと思ってる。



D12 内膜チェックリベンジ!

D12にクリニック受診。内診で内膜の厚さチェックをします。
前回はD12でまさかの「5.1ミリ」だった我が内膜。


今回は

「イケる! イケる! 絶対に大丈夫だ!!!」

心の中の松岡修造がそう叫んでいるくらい自信がある。




聞こえてきたのは

「90」



「きゅうじゅう?」


90ミリって9センチやん?



そんなに子宮はデカくないので(笑)

「9〜10」ってことだったのでしょうか。



早業すぎてモニターも数字も見られなかったわい。


(卵巣を調べる卵胞チェックに比べると
内膜チェックは入り口でササッと動いて終わる気がする)




ついに初の移植日決定!!


診察後のお話。

「移植日は〇日になりました」



ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


9日後のD21に移・植・決・定!


やっと移植に進めることが妊娠に近づいたようでうれしい。

追加のエストラーナテープと飲み薬ルトラールをもらって帰宅。

今日からテープは4枚貼ったり6枚貼ったり、8枚貼ったり。
とりあえず腹が汚い。





移植前日のD20には
最後の悪あがきでゲルマ温浴&よもぎ蒸しのサロンへGO。


「オトクな回数券はいかがですか?」


「ちょっとまだ、続けて通えるかわからないので〜〜」

(オトクなのも続けて通った方がよいのも痛いほどわかる。
しかしな、不妊治療女性は毎回、今回で最後にしたいと思っているんじゃ。
失敗したときのことを考えて回数券を買うのは、
戦う前から負けを認めるようでできないんじゃ……)





次回はいよいよ移植当日!

採卵の記事のように長いシリーズになると思います。



IMG_1729.PNG


posted by まちるだ at 20:00| Comment(0) | 移植周期
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。