アフィリエイト広告を利用しています

2021年09月07日

ExcelのIF関数で複数の条件を指定する

A列のデータ文字列の先頭がRのとき、2文字目以降を抽出する式


 =IF(LEFT(A2,1)="R"),INT(MID(A2,2,10)))

 注)式ではA2だが、A2からA2000ぐらいまでこの式を定義している。

Rだけでなく、Aもあることが分かったので、RまたはAとした。


 =IF(OR(LEFT(A2,1)="R",LEFT(A2,1)="A"),INT(MID(A2,2,10)))


先頭文字がRで、2文字目がAというように両方の条件を満たす場合はANDを使う。


 =IF(AND(LEFT(A2,1)="R",MID(A2,2,1)="A"),INT(MID(A2,2,10)))


ORやANDを先に指定するのがポイント。

 LEFT(A2,1)="R" OR LEFT(A2,1)="A" としては駄目。

条件が3つのときはORの後ろの条件式をもう一つ追加する。

 =IF(OR(LEFT(A2,1)="R",LEFT(A2,1)="A",LEFT(A2,1)="B"),),INT(MID(A2,2,10)))









posted by db-engineer at 00:00 | Comment(0) | Access、Excel

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
db-engineerさんの画像
db-engineer
プロフィール
タグクラウド