アフィリエイト広告を利用しています

2024年03月24日

DockerとLaravelの環境作りA

Cdocker imageをビルド
Ddockerコンテナの起動
Elaravelプロジェクトの作成

Cdocker imageをビルド

docker imageとは画像ファイルのことかと思ったが違った。

DockerイメージはDockerコンテナを動作させるのに使うテンプレートファイルを指します。

なお、Dockerコンテナはテンプレートファイル(Dockerイメージ)に基づいて

アプリケーションを実行する環境・インスタンスのことだそうだ。

docker imageはターミナルを開いて、以下のコマンドで作成した。

 cd docker-laravel
 docker-compose build


docker-laravelフォルダをOneDrive上に作成していたので、

ターミナルでOneDrive上のファイルにアクセスできるのか心配になったが、

CDコマンドで普通に移動できた。


 C:\Users\username>cd OneDrive


Ddockerコンテナの起動



 docker-compose up --build


実行に時間がかかり、いつまでたっても終わらないのでしびれを切らして、[Ctrl] + [c] を押した。

すると、Stopped というメッセージがいくつか表示されたので、

このコマンドは実行し続けていていいことに気づいた。

注意)参考にしたWebページには--buildが -buildと誤って記載されていた。

Elaravelプロジェクトの作成


Dコンテナの起動で使用したターミナルは使用できないので、もう一つターミナルを起動した。

そして、次のコマンドを実行した。


 docker-compose exec app-dl bash


プロンプトが変わった。


 root@〜:/var/www#


続いて、Laravelプロジェクトの作成。(my-app はプロジェクト名)


 composer create-project laravel/laravel my-app


ブラウザで http://localhost:80/ を開くと、



Laravelのデモ用ページが表示されるとのことだったがPermissionエラーが表示された。
ターミナルでchmod 777 コマンドを連発して、解決した。

属性を変更したフォルダ
 my-app\storage\logs
 my-app\storage\framework\sessions
 my-app\storage\framework\views

Laravelのデモ用ページが表示された。

前記事:@ABはこちら



posted by db-engineer at 00:15 | Comment(0) | Docker

2024年03月23日

DockerとLaravelの環境作り@

DockerとLaravelの環境を作成しようとして、悪戦苦闘している。

「DockerとLaravel」をWebで検索すると、環境構築の方法を説明したページがたくさん見つかる。

その中の一つを適当に選んでみると

 @docker desktopをインストール!
 Adocker desktopを起動
 BVScodeで以下のディレクトリ構造でファイルを作成。
 ・
 ・
とある。@とAは以前に終わっているが、BのVScodeが何なのか分からない。

docker desktopの機能かと思い、docker desktopの画面内を探したが、

VScodeという文字は見つからない。

そこで、Webで「VScode」を検索して、Visual Studio Codeという別ソフトウェアであることが判明した。

それをインストールするために、ダウンロードページを開いた。

Windows版をダウンロードしようすると、「X64」と「ARM64」がある。

X64は何となく聞いたことがあるが、ARM64は初めて見た。

どちらを選んで良いか分からないので、「X64」と「ARM64」をWebで調べた。

ARMのCPUはスマホやタブレットPCに組み込まれていることが分かった。

DockerはPCにインストールするので、X64を選択した。

やっと、VScodeをインストールできた。

先は長そう。

次の記事:CDEはこちら



posted by db-engineer at 00:00 | Comment(0) | Docker

2024年03月21日

Laravel:There is no existing directory at "〜/storage/logs

Laravelで作成したアプリケーションを起動すると、以下のエラーが出る。

 There is no existing directory at "  〜  /storage/logs


Webで調べると次のコマンドを実行すると解決するらしい。

 php artisan config:clear


ところが、実行するとこうなった。

 Could not open input file: artisan


find コマンドで artisan を探すとプロジェクト内にあったので、
カレントディレクトリをそこに移動した。

そして、再度、config:clearを実行。

 php artisan config:clear


今度は成功。

 Configuration cache cleared!


その後、Laravelアプリケーションを起動できた。



posted by db-engineer at 00:57 | Comment(0) | PHP

2024年03月20日

TCPDFでポリゴンを書く

TCPDFで三角形を書くことになった。

Webで検索してみると、Polygonというコマンドがあって、多角形を描けるらしい。

Polygonコマンドの構文を説明しているページはいくつもあったが、

Polygonコマンドの使用例が見つからない。悲しいかな、

コマンド内のパラメータの説明をいくら読んでも理解できない。

そんな中で以下のページは役に立った。

https://hotexamples.com/examples/-/TCPDF/Polygon/php-tcpdf-polygon-method-examples.html

このページをまねして、三角形を描いた。


 $pdf = new TcpdfFpdi();
 ・
 ・
 $style1 = array('width' => 0.5, 'cap' => 'butt', 'join' => 'miter', 'dash' => '10,10', 'color' => array(0, 128, 0));
 $pdf->SetLineStyle(array('width' => 0.5, 'cap' => 'butt', 'join' => 'miter', 'dash' => 0, 'color' => array(0, 137, 135)));
 $pdf->Polygon(array(181, 143.4, 204.8, 143.4, 204.8, 118.3), 'F', array($style1, $style1, $style1),array(0, 137, 135), true);


各パラメータの意味はほとんど理解していないが、以下の三角形を

A4用紙の右端の真ん中あたりに描画した。

sankaku.png

注)
三角形の上と左の黒い線は上記のコマンドとは無関係。

posted by db-engineer at 00:00 | Comment(0) | PHP

最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
db-engineerさんの画像
db-engineer
プロフィール
タグクラウド