2018年03月04日
OneNoteを使う
これまで使ったことはあるが、
「役にたつのこれ?」
というのが正直な感想。
今回、仕事関連の情報を整理しておく必要に迫られ、
Word、Excel、ブログ(非公開)と考えてみて、
OneNoteにたどりついた。
自由にかけて便利。ページも簡単に増やせるし、貼り付け自由。
情報を貯めるのには便利。人間の脳に近いのかなと思った。
しかも、無料なのでびっくり。MicroSoftさん、太っ腹。
(他の製品で十分、稼いでいるからか)
乱雑に書き留めた情報が無作為に視界に入ることで
思わぬアイデア、発見につながるかもしれない。
ただ、使っていて、データの保存場所が気になった。
Microsoft社のCroud上なのか、どこなのか、何も情報がない。
ちょっと不安なので、保存先について調査の必要あり。
「役にたつのこれ?」
というのが正直な感想。
今回、仕事関連の情報を整理しておく必要に迫られ、
Word、Excel、ブログ(非公開)と考えてみて、
OneNoteにたどりついた。
自由にかけて便利。ページも簡単に増やせるし、貼り付け自由。
情報を貯めるのには便利。人間の脳に近いのかなと思った。
しかも、無料なのでびっくり。MicroSoftさん、太っ腹。
(他の製品で十分、稼いでいるからか)
乱雑に書き留めた情報が無作為に視界に入ることで
思わぬアイデア、発見につながるかもしれない。
ただ、使っていて、データの保存場所が気になった。
Microsoft社のCroud上なのか、どこなのか、何も情報がない。

ちょっと不安なので、保存先について調査の必要あり。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く