アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年03月26日

紫外線ケア、ヘアケアのコツ。なぜするのか?

こんにちわ!
美容師Kです‪はさみ︎‬



3月も佳境。

もうすぐ新生活、
新年度に入りますね花見(さくら)


みなさん準備は出来ていますでしょうかてれてれ


僕は全くです🤷‍♂️


僕自身大きく変わる訳では
無いですし、

今が忙しくバタバタしてるので


この勢いのまま4月スタート
といった形になりそうです泣き笑い



それはそうと。

ヘアケア、スキンケアのお話に
今回は入っていきますね












まず最初に、

紫外線が1年の中で1番強い
シーズンを知っていますか?目



カンカン照りで
めーちゃくちゃ暑い「夏」



思われがちですが、


実は、4月5月が
最も紫外線が強いんですあせあせ(飛び散る汗)



なので、これからが
紫外線ケアの1番の出番と
いうことになります人差し指サイン



新生活、新年度が始まり
バタバタと忙しく

そんなのしてる暇無い!

って人もいますが、



お出かけ前に少しだけ
意識するだけで


将来シミやたるみ、そばかすで

悩まなくても良いってなると


意識しないとってなりますよね🤔


なので、将来のために今から
少しだけ少しづつ

意識して行きましょう!







やることは



髪の毛にも日焼け止めを付ける



これだけ


なので笑



お肌は日焼け止め当然塗りますよね。


わりと一般的なので🙃



でも、髪の毛となると

紫外線ケアしない方が

かーなーり多いように思います。



髪の毛は頭皮を守るためにあるので

頭皮には何もしないで大丈夫ですが


その髪を守るものはないので、

そこ(髪の毛)をケアしてあげないと
いけません


髪の毛にも日焼け止めをするだけで


1.色持ちが良くなる
色が変な落ち方をしない

2.頭皮の匂い軽減
(過酸化脂質を抑制)

3.痛まない


上記3つが叶います。



人間の老化にとって1番大敵は

酸化することです。



それを紫外線は促してきます。


なので、しっかりと紫外線ケアを
今からすることで



何歳になって綺麗でかっこよくいれると


僕は思っています!







ですので、

騙されたと思って


今年紫外線ケアを
これを読んだ皆さんは



実践してみてくださいきらきら
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。