アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月18日

2つの『お茶』の展覧会で、中谷美紀さんと春風亭昇太さんの音声ガイドの聴き比べ

ねぇ〜オーナ〜 国立博物館でやってる『茶の湯』展、見にいきました?

まだ行ってないんだよね〜 ちゃん行ったの?

私もまだ(笑)さっき、丸ノ内線の四ツ谷駅で大きなポスターを見て知ったばかり

exh2.jpg

世界に3つしかないって言われる、国宝の 曜変天目茶碗が展示されてるんでしょう
あの、「開運! なんでも鑑定団」で、発見されたとか でも偽物だとか(笑)

そうそう、真贋はどうなったんでしょうね〜 

偽物だったんじゃないの???鑑定した人大変だね〜

確か5月の7日までしか、その茶碗は見れないみたい

見たいけど・・・いけるかなぁ〜 
そうそう茶碗と言えば、近代美術館で、茶碗の中の宇宙展 って、樂家による一子相伝で450年間、15代にわたって受け継がれてきた樂焼きの茶碗の展覧会をやってるんだけど、これが凄くてね〜

exh1.jpg


一月に京都で見たんだけど、一つ一つの茶碗に磁力があって、惹きつけられて、なかなか離れられなくて・・・・けっこう見るのに時間が掛かった
時間がある時とか、宇宙に行きたい気分の時に行ってみて〜

へ〜行ってみたい 逃避したい時に(笑)

中谷美紀さんが音声ガイドやってるんだけど、それが凄く良くて  趣があるというか、深みがあるというか

中谷美紀さん、綺麗ですよね〜憧れるな〜 海老蔵と利休の映画に出てましたよね〜

そうだね・・確か 利休にたづねよ! 確か、利休の妻の役 着物がとっても似合ってた

音声ガイドっていうと、茶の湯展のほうは、春風亭昇太さんみたい

え〜ゲラゲラ笑っちゃいそう  でも、周りの人から白い目でみられても困るから、きっとまじめな感じでやってるんでしょうね

それもなんか笑ってしまいそう

国立近代美術館ってどこにあるんですか?行ったことない・・・

う〜ん、説明しにくいな お堀の前

ずいぶんざっくりですね・・・

どうやって行くんだろう?検索してみたら

はーい!
北の丸公園の近くか〜電車だと竹橋が近いみたい
あ、国立博物館と近代美術館を結ぶ、シャトルバスもあるみたい しかも無料みたい

exh4.jpg

exh3.jpg


気が利いてるね〜

今度の週末に両方行こうかな〜

羨ましい

御苑はわからないけど、都立の庭園って、けっこう茶室があったりして、お茶が飲めるんだよね〜
ついでに行ってみたら〜 『都立庭園茶の湯マップ』って検索してみて 


ファン
関連ブログ Design of tea
検索
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。