新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年08月26日
フリマサイトに出品!売るために背景の工夫は必要?
楽天のフリマサイト、ラクマもやっています。
男の子3人で着まわした服はさすがに出品できませんが、
私がサイズを間違えて購入した服や、
頂いたけどサイズが入らなくなったパパの服などを出品しています。
あとは子供たちに購入したけど、
デザインが気に入らない、とかで着てくれなかった服も、、、
もちろん購入もしています。
子供たちの服を買い足すのにとても便利。
最近は皮小物のハンドメイドに夢中のパパのために
皮の端材を購入したりもしています。
で、
その革小物が幾つか出来上がってきて、
「これ出品したら売れるかな〜」
と。
うーん、、、
以前実母のハンドメイドの子供服を売ろうとして、
なかなか売れなかった記憶があり、
ハンドメイドは難しい、という印象を持っているワタシ。
パパのやる気に繋げるためにも、
どうにか売れてくれないだろうか、
と考えて、
とりあえず出品アカウントは作ったものの、
写真映えするような背景はないかと
調べてみました。
すると、100均のインテリアシールを使った方法が割と簡単でおしゃれにできそうだとわかり
早速購入してきました。
それがこちら
おしゃれな白の木目調のリメイクシールです。
一緒にカット板も購入。
どちらもセリア。合計200円です。
リメイクシールは他にも種類がありましたが、
やはり背景は白の方が、明るく映るのでいいかなと思い、これにしました。
シールにはマス目がプリントされているので、
不器用な私でも真っすぐに貼ることができます。
そして完成。
これだけ見るとただの板なんですが、
背景として品物を上に置くと、
なかなか様になります。
パパが作った小物も、
とても良い商品なので、
少しでもよく見えるように明るい場所で写真を撮る工夫も。
素人ながら、とても丁寧に作られているし、
皮の上品な感じもとても良いです。
気に入ってくれる方がいらっしゃらないかなあ。
と毎日出品欄とにらめっこしてます(笑)
-
no image
2021年08月25日
子供と一緒にDIY!卓球の自動球出し機を制作A材料の紹介
夏休みの残りの期日を使って、卓球の自動球出し機を作ろうと思い立ちました。
前回の記事では、
次男が「フォロ」というロボット作りがしたいということもあって、
すぐに取り掛かれないものの約束だけはした、という過程のみを書きました。
今回は次男がフォロ作りに夢中になっている間に
材料を集めましたので、その内容と必要な道具について書き記しておこうと思います。
私の道楽で作るので
なるべく費用は抑えたい。
というわけで、
ネットで検索し、
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなどをサーフィンし、
フリマサイトもがっつりチェックをして、
なるべくコストを抑えるようにしました。
本当は材料の購入から次男と一緒にやりたくて、
家電量販店や専門店を回って、
モーターやギヤを買いに行こうと計画してたのですが、
今はコロナが流行っている時期のため、ネットショッピングで我慢しました。
さて材料ですが、こちらです。
右から
・塩ビパイプΦ40×1M 1本
・蓋付きバケツ 1個
・卓球ボール 計16個
・マブチモーター RE-260RA、RE−140RA 各1個
・タミヤギヤーボックスセット No.103 1個
です。
他に必要なものは、
・工作用ゴムタイヤ 30mm×4個
・ベニヤ板
・スイッチ付き電池ボックス
・電源コード 5m(必要な場合のみ)
ですが、これは家にあるものを使おうと思い、買ってません。
確か長男が理科の授業で使った学習教材が、
ベッド下の引き出しに入っていたなあ、とぼんやり思い出していてそのままでした。
今確認してきたら、微妙に違っていたので、
必要な時になったら買い足すことにします。
蓋付きバケツと卓球ボールは100均ダイソーで購入しました。(計300円)
塩ビパイプはΦ40のサイズでないと、卓球ボールが通過しないので、このサイズに。
1mで300円ほど。
塩ビパイプと板を固定するサドルは1ヶ50円ほどで
近くのホームセンターで購入できました。
モーターですが、
タミヤのギヤと一緒にAmazonで購入しようと思っていましたが、
メルカリでお安く出品されており、
お得に購入できました。
【マブチ】 モーター RE−140RA 【理科 夏休み 自由研究 工作】 価格:330円 |
モーターは2種類ありますが、
数字が大きい方がパワフルです。
メルカリでセットで購入したので、2種類手に入りましたが、
元々は260の方のみを購入予定でしたので、そちらを使う予定です。
ギヤーは、ネットショップにて購入。
タミヤ 70103 ユニバーサルギヤーボックス ≪楽しい工作シリーズ No.103≫ 価格:726円 |
あとで買い足すものに関しては、
作業の過程の中で徐々に購入していこうと思います。
モーターなんて使うの初めてなので、どきどきしています。
それでは次回は使用する道具の紹介をします。
2021年08月24日
子供と一緒にDIY!卓球の自動球出し機を制作@次男はフォロを作りたい
卓球の自動球出し機のDIYに挑戦することにしました。
オリンピック日本代表、かっこよかったですね!!
中学生の頃部活で卓球を少しやっていたので、
見ているとやりたくなります。
でも普段なかなかやる機会がない。
家のリビングテーブルを使って、
自作ネットで子供と一緒に遊んでいるのですが、
夏休みは思ったよりもたくさん出た課題と宿題に追われて
終わるとゲームにいそしむ子供たちをなかなか誘えない、、、
また、オリンピックをいい機会として
世界地図をリビングテーブルに広げてしまったので、
ビニール製のテーブルクロスのせいでピンポンボールが跳ねなくなってしまった、
ことも一因なのですが。
まあでも世界地図はとっても役立っているのでよしとします。
ところで卓球の球出し機。
私がひとりで家にいる時にストレス発散に使いたいと思い、
計画自体は春先から練っていました。
ネットで調べると、結構作っていらっしゃる方がいて、
自分でも作れるんだ〜、とワクワクしてました。
でも一人で作るより、
せっかくなら夏休みに子供と作りたい!
そこで次男に相談。
次男は学校からもらった、夏休みの工作キットの紹介広告を持ってきて
「フォロが作りたい」と。
確か去年も言ってた、、、
フォロは、電池を入れてスイッチを入れると2つのモードで動くロボットです。
赤外線センサーで感知し、一緒にお散歩できるなかよしモードと、
障害物を設置すると自動でよけながら動くたんけんモードがあり、
ペット感覚で3男も好きになると思う、と話す次男。
3男のことはともかくとして、
2年越しに次男が伝えてきた思いだったので、
パパと相談して、次男の誕生日プレゼントとして買うことにしました。
もちろん楽天市場で検索。
ありましたよ。
イーケイジャパン EK JAPAN 〔ロボット工作キット〕 フォロ MR-9107[MR9107] 価格:3,150円 |
しかし次男がえらんだのはこちら
フォロ ダークエディション MR-9114 ロボット工作キット 価格:6,325円 |
た、高っ!
さすが次男。主役より脇役に目が行く、、、
楽天のお買い物マラソンで買うのでポイントバックを期待して、買ってあげました。
その代わり、
ママと一緒に卓球のロボットも作ろうね!
と約束しました。
フォロもそうですが、
ロボットと言えば電気回路。
全くの文系の私は、はっきり言って苦手分野。
フォロは小学生が作るだけあって、さほど難しいことはありませんでしたが、
卓球の球出し機は
仕組みがよくわかっていないと難しそうです。
作れるかなあ、と心配していましたが、
とても詳しく丁寧に作り方を載せてくださっているブログを発見。
これを見ながら作ってみよう!
とやる気をだして取り組んでみることに。
次男に手伝いをお願いした手前、簡単にあきらめるわけにも行きません。
私、かなり不器用なので、
こんな人間が作れたら、絶対誰でも作れます!
というわけで、私も詳しいことを記録として残しながら、
卓球球出し機制作に挑戦することにしました。
次回は、材料や道具についてまとめようと思います。
次男のフォロ制作が意外に押してしまって、
夏休みもあと一週間。
果たして作り終えることができるのか〜!!
いつもお尻に火が付かないと動けない私。
次男も割と同じタイプ。
自由研究には間に合わなそうだけど、思い出作りになるかな。
2021年08月22日
収納場所を増やす@子供の学校教材の片付け場所確保〜ベッド下のデッドスペース利用
上から順に
小6の長男、小3の次男、小1の三男です。
なので夏休みに入ると同時に、
学校教材やら内履きやら、借りてきた本やらで
家の中がごった返します。
なにせ、普段学校にあるものもほぼ持ち帰るもので
いつもの収納スペースでは入りきりません。
しばらくは部屋の片隅に雑に積み上げられていましたが、
徐々にほこりをまとっていく始末。
年がら年中、パパに床に物を置かない、と言われているワタシは、
いつ小言を言われるのかと、気になり気になり、、、
でも収納スペースが無いんですよ。
パパに言うと、
「今押し入れに入れているものをもう少し片付ければ、入ると思います」
と言われるのですが、
もう片付けるものもないんです。
大事なものばかりなんです。
というわけで、収納場所ないかなーと探していたところ、
良い場所を見つけました。
それが、ベッド下。
我が家は2段ベッドで長男と次男が寝ています。
そのベッドの下に、引き出しタイプの収納が2つあるのですが、
いつも学習教材はそこにいれていました。
しかし、6年間で溜まった長男の教材が詰まっていて、
とてもじゃないけど、次男と三男の習字道具や絵の具道具が入る余地がありません。
なので、その引き出しのそのまた奥のデッドスペースに、
収納ボックスを置こう!と思いつきました
買ってきたものはこちらです。
お世話になったのは、100均ダイソーさん
取っ手付きの収納ボックス300円です。
これ、取っ手を内側に折り曲げると
スタッキングもできるという優れもの。
もし子供たちの学習教材を収納する必要が無くなっても、
他の用途に使えそうなので、2つ買っちゃいました。
ほら、スタッキングできます。便利
そして、この収納ボックスの裏面に、これも同じくダイソーで購入した
ラクラク!ピタッとキャスター、というアイテムを取り付けます。
キャスターの裏に両面テープが貼ってあるので、
そのまま収納ボックスの裏面に貼り付けるだけです。
これで完成です。
後は、中に次男と3男の絵の具セットを入れて、
ベッド下に入れるだけ
収納ボックスに付いている取っ手が、引き出すときに便利ですよ。
ちょうどぴったり入りました。
良かった良かった
2021年08月21日
子育てに役立つ本B「公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?」杉政 光子著
「公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?」杉政光子著
公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか? [ 杉政 光子 ] 価格:1,540円 |
まず読んだ感想は、とても面白かったです。
著者が子育てするにあたって考えた、素晴らしいアイデア満載の本なのですが、
それだけでもとても勉強になるのに、
とても表現がユーモラスで、読んでいて面白いんです。
著者は私の親世代に当たる方。
この頃の子育てって、今見たいに情報にあふれたものではないと思うんです。
なのに、このアイデア!
まあお母さまがこんなに頭が良い方なら、そりゃあ息子さんも東大入るよ、
なんて思っちゃったりもしますが。
ほんの中で「山」と表現している長男さんが一筋縄では行かない子で、
この子をしっかり育てるにはどうしたらよいのかを、考え考え抜いてあみ出した秘策の数々。
圧倒されてしまいました。
我が家にもいます。
この長男さんに似た、「山」のように動かない子。
子供をいかにうまく育てるか、というよりは、
わが子を1人前の人間に育て上げなければいけない、
という著者のお母さまの並々ならぬ情熱が伝わってくる本です。
アイデアのひとつひとつが、なるほどーと思うものばかり。
そして、ネーミングセンスが絶妙で、
子育て本を読んでいて、こんなに笑ったことないよね、って程笑いました。
だから、著者のお家の中は決して厳しい空気が流れているばかりではなくて、
きっと愛情にあふれた家庭だったんだろうな、なんて思いました。
3兄弟、ということで親近感が沸き、手に取ったということもありますが、
そうでなくても
子育てで悩んでいる方にはとても参考になる名著だと思います。
同じく我が子を東大に入れたことで有名な、
佐藤ママさんもいらっしゃいますが、
また別の魅力をもった本です。
佐藤ママさんのyoutube、私大好きで参考にしているのですが、
まだ本は読んだことないので、
これから読んでみたいな、と思いました。
我が家の子を東大に入れたいから読むのではなくって、
東大に入れる頭の良さを持つお子さんに、
どうやって育てるんだろう、
私もマネできることないかなーという安易な考えを持って読みました。
早速真似してみたアイデアもありますよ。
ちょうど、夏休みに入る前に読んだこともあって、
夏休み中の子供の過ごし方の参考にもなりました。
夏休みだけではなく、長いお休みや、
最近はコロナの心配もあって、
家にいる時間が長くなっていることもあると思うので、
子供たちが有意義に家時間を過ごせるような工夫もできるんじゃないかなと思います。
そんなアイデア満載の子育て本です!
興味のある方は、一度お手に取ってみてくださいね。
公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか? [ 杉政 光子 ] 価格:1,540円 |
2021年08月20日
掃除機のコンセントが切れました〜修理記録と掃除機のこと〜そのB修理
買い替えを検討するにあたって、
吸込み力についての知識も深まりました。
詳しくは、「掃除機のコンセントが切れました@」と「A」を参照。
掃除機のコンセントが切れるとどうなるのか、
掃除機の吸込み力のカギである、ブラシについて詳しく書いています。
そして、今回、
買い替えを検討した結果、買い替えをしない、という結果になりました。
つまり、コンセント部分を修理します。
電線関係をいじるのははじめてなので、
果たしてうまくできるのか不安ではありますが、
私にはyoutubeという心強い味方がいます!!
早速ググってみたところ、
コンセントの交換、修理、という名目でいくつか動画を見つけました。
よし、やってみるぞ!
宣言してみたところ、
長男に危ないからやめなよ〜と言われてしまいましたが、
聞く耳持たず。
やってみようと思ってしまうと、もう気持ちが止まりません。
材料も新しいコンセントだけだし、もし失敗してもそんなに痛みはないはず、
と考え、即実行に移します。
とりあえず近くのホームセンターに材料を買いに行ってきました。
それがこちら。
こちら104円。
あとは隣接している100均ダイソーで、感電防止のゴム手袋と、
掃除機が直った時に必要となる、掃除機用のゴミ袋と延長コードを購入し、
全部で500円也。
さて、さっそく修理していきたいと思います。
とりあえず、掃除機のコンセントを完全に切ります。
そうしたら、ケーブルを保護しているゴムカバーを取り除きます。
次に購入したコンセントを分解し、中のネジ部分にケーブルを絡ませて固定します。
最後にコンセントのカバーを被せて、ネジでしっかりと固定して完成です。
思ったよりも簡単にできました!
予算1万円が浮きました!安堵!
電線を使うような作業は初めてだったので、
少々緊張しましたが、
ゴム手袋を使って作業をしたので、感電の心配もなく、
道具もはさみとプラスドライバー、ニッパーくらいで、
家にあるもので済みましたので、出費なしです。
いやーよかったよかった!!
というわけで、今回の掃除機騒動はおしまいです。
吸込み力は気になりますが、最初からカーペットのゴミは吸込みが悪いと分かっていれば
使いようも変わってきます。
あと7年くらいは使えるかな。
延長コードを使って、掃除機のコードに無理をさせないよういたわりながら使おうと思います。
スティックタイプ、ハンディタイプの検討は、
また後日書こうと思います。
掃除機のコンセントが切れました〜修理記録と掃除機のこと〜そのA掃除機のタイプを知る
どうせ新しく買い替えるなら、充電式のスティックタイプがいいなあ、
と思いをはせて、色々と調べていたのですが
スティックタイプは手軽に使える反面、
吸込み力がキャニスター式に劣るようです。
私が掃除機に求めるものの1位は「吸込み力」なので
これでは諦めるしかありません。
ならば、今使っている三菱の「B-Kei」シリーズの吸込み力は他と比べてどのくらいなのか
調べてみました。
価格ドットコムを開き、「吸込み力」で検索した結果、
三菱の「B-Kei」シリーズは幾つか上位にランキングされていました。
今使っている我が家の掃除機は、三菱の「B-Kei」シリーズなのですが、
前使っていた同シリーズのものよりも、吸込み力がイマイチに感じている私。
でも、掃除機全体の中では、上位のランクイン、、、
私が掃除機に必要以上のパワーをもとめていたのだろうか、と困惑。
例えばパワーサイクロン系や外国製のダイソンなどは吸込み力が半端ないらしいのですが
価格:45,800円 |
うちはそこまでの力が必要なほど汚れているんだろうか、
なんて、落ち込んだりもしましたが。
ダイソンはとてもとても、予算外!なため、候補にもできません。
値段だけでなく、重さで私の手首がやられそう、
大体片付ける場所も取られそうだしな、我が家にはもったいないスペックだ、と自分を納得させます。
というわけで、吸込み力に関しては、私の思い込み違いなのかもしれないし、
国内の知っているメーカーなら安心だろうと。
というわけで、
使い慣れた三菱の「B−Kei」シリーズがいいかな、と思い直しました。
比較的新しい商品で、予算に近いものを選ぼうとググることに。
そこでわかったことがありました。
キャニスター式の掃除機には3つのタイプがあることに。
1つ目は、紙パックかサイクロンか
2つ目は、コード式か充電式か
そして3つ目、これが私の盲点だったのですが、
ブラシのタイプがあるんですって。
主に3種類。
紹介しますね。
1つ目のパワーブラシ、
ヘッド部分にモーターが内蔵、それによってブラシが回転して
床に落ちている細かなゴミまでかき取って掃除してくれます。
中には自走モーターが付いているものあり、進化中。
カーペットなどのチリほこりにも強く、しっかりと掃除したい人におすすめのタイプ。
2つ目はエアタービン式、と記載があるタービンブラシ。
こちらは軽量で扱いやすいのが特徴。モーターが付いておらず、
ゴミの吸引に伴ってヘッドのブラシを回転させてゴミを吸い取ります。
ゴミをかきとる力はモーター式に劣るも、価格が安いこともメリット。
3つ目はフロアブラシ。
こちらはヘッドに回転ブラシは付いていません。幅が広く、毛の長いブラシが付いているのが特徴です。
価格も3種類の中で1番安価。
我が家の今回コンセントが切れてしまった掃除機は、2つ目のエアタービン式でした。
おそらく前使っていたものがパワーブラシだったため、吸込み力が弱く感じたのだろうと。
納得。
前述の紙パックかサイクロンか、という選択は
掃除機を選ぶに当たり、最初に出てくるものなので、1番に考えますが、
ブラシの選択も重要だなーと感じました。
さて、我が家の掃除機、
とりあえず「B-Kei」シリーズの後継モデルにすることで落ち着きましたが、
ネットで見ても
パワーブラシ式は2万円ほどの予算が必要です。
三菱電機 BeK(ビケイ) 紙パック式クリーナー かるスマ自走式パワーブラシ ショコラブロンズ TC-GM2X-N 価格:19,480円 |
【即納】三菱 掃除機 紙パック式クリーナー かるスマ 自走式パワーブラシ ビケイ Be-Kシリーズ TC-FM1J-S シルバー【送料無料】【KK9N0D18P】 価格:16,980円 |
うーん、悩みます。
型落ち品でいいので、1万円前後でないかなあ。
コロナで緊急事態宣言が出てたりする8月中旬、外出も控えたいため、
掃除機はネットで購入することをパパに伝えました。
悩んでいる間に徐々に汚れていく部屋を見ていて
ちょっと焦ってきました、、、
続きます。
2021年08月19日
掃除機のコンセントが切れました〜修理記録と掃除機のこと〜その@買い替えを考える
以前からコンセントの根本の部分が剥げてきていて、電線が見えていたので
気を付けて使っていました。
しかし、夏休みに入り、
子供たちにお手伝いを頼む際に伝え忘れていた、、、
先日長男が掃除中、
コンセントよりバチっと火花が、、、
その後煙が、、、
そうしてコンセントは焼ききれました。
ちょうどパパもお盆休みで目撃していたため、
新しいのを買いに行かないと〜、
と言ってくれたのですが。
でも買ってからそんなに経ってないよね〜、とチクリ。
そうなんです。私もそのような記憶が。
前の掃除機が10年持って引退したのに比べて、
この掃除機はまだ3年目。
壊れるには早い。そして買い替えるのも忍びない。
でも吸込み力が弱くて、
カーペットのゴミが取り切れないのがちょっと気になっていました。
前の掃除機はもっと吸込み力が強かったのになあ、と思いながら使っていたので、
雑な使い方だったかもしれません。反省。
そもそもなぜコンセントが切れたのか。
それは、コンセント1つで部屋全体に掃除機をかけようと無理やりコードを伸ばして使っていたからです。
この度コンセントが切れてしまって、色々と調べていたら、わかったことがありました。
コンセントコードに付いている赤と黄色のテープの意味。
これ、ちゃんと意味があったんです。
黄色のテープは、コンセントコードを伸ばすのはここまでにしましょう、という意味。
赤色のテープは、ここまでコンセントコードを伸ばして使っていると壊れる恐れがありますよ、
という意味なのだそう。
し、知りませんでした、、、
私思いっきり赤の印までコードを出して、それでも足らずに無理やり引っ張ってた。
それではコンセントもたまりませんよね。
さて、どうしようかな。
パパは明日も休みだから、
明日電気屋さんに行こうか〜と言ってます。
うーん。悩む。
我が家が使っているのは、三菱製の「BーKei」人気のモデルです。
三菱 掃除機 紙パック TC-FXG5J ミルキーブルー Be-K(ビケイ) クリーナー 小型 キャニスター 軽い コンパクト 手入れ 楽 サッシ ノズル 絨毯 フローリング ゴミ ホコリ 価格:13,819円 |
新モデルは吸込み力もアップしてるかなあ、とも思ったけど、
なんか1度残念な思いをしてしまったので、タイプの違うものを使ってみたいなという欲がムクムクと。
どうせ買い替えるんだったら、スティックタイプがいいな。
ここ1年程思っていました。
充電式。コンセント不要。コードなしのお手軽さ。
そして便利な2Waytypeなら、ハンディタイプとしても使えるので、
車の中の掃除もできる。
前はサイクロンに少し抵抗がありましたが、
吸込み力が強いなら、紙パックでもサイクロンでもどちらでも良し!
そう思い色々と調べてみました。
しかし急な買い替えの為、予算がありません。
とりあえず1万円前後でググってみました。
するとアイリスオーヤマ、ツインバードがヒット。
価格:10,800円 |
中でもこのアタッチメントセット付きに目が行きました。
価格:13,800円 |
人気のマキタも1万円〜2万円の価格で売られています。
マキタ スティック型掃除機[コードレス/ダストボックス式] CL106FDSHW 価格:14,170円 |
マキタ人気なんですよね。
でもとにかく吸込み力!
そしたら、パパが一言。
スティックタイプって吸込み悪いんじゃない?
えっ!そうなの???
それに今片付けている納戸のスペースに入るものじゃないとだめだよね。
スティックタイプには折り曲げ可能なものもあったけど、
接合部があるものって、そこに負荷がかかると壊れやすいからなあ。
値段も急に跳ね上がるし。
残念だけど、今回は見送ることにしました。
そもそも
なんで同じメーカーの同じシリーズを購入したのに
吸込み力が悪くなったのかな。
それとも私の思い過ごしなんだろうか、
と疑問になり、
三菱の「BーKei」を調べてみました。
続きます。
掃除機のコンセントが切れました〜修理記録と掃除機のこと〜その@買い替えを考える
以前からコンセントの根本の部分が剥げてきていて、電線が見えていたので
気を付けて使っていました。
しかし、夏休みに入り、
子供たちにお手伝いを頼む際に伝え忘れていた、、、
先日長男が掃除中、
コンセントよりバチっと火花が、、、
その後煙が、、、
そうしてコンセントは焼ききれました。
ちょうどパパもお盆休みで目撃していたため、
新しいのを買いに行かないと〜、
と言ってくれたのですが。
でも買ってからそんなに経ってないよね〜、とチクリ。
そうなんです。私もそのような記憶が。
前の掃除機が10年持って引退したのに比べて、
この掃除機はまだ3年目。
壊れるには早い。そして買い替えるのも忍びない。
でも吸込み力が弱くて、
カーペットのゴミが取り切れないのがちょっと気になっていました。
前の掃除機はもっと吸込み力が強かったのになあ、と思いながら使っていたので、
雑な使い方だったかもしれません。反省。
そもそもなぜコンセントが切れたのか。
それは、コンセント1つで部屋全体に掃除機をかけようと無理やりコードを伸ばして使っていたからです。
この度コンセントが切れてしまって、色々と調べていたら、わかったことがありました。
コンセントコードに付いている赤と黄色のテープの意味。
これ、ちゃんと意味があったんです。
黄色のテープは、コンセントコードを伸ばすのはここまでにしましょう、という意味。
赤色のテープは、ここまでコンセントコードを伸ばして使っていると壊れる恐れがありますよ、
という意味なのだそう。
し、知りませんでした、、、
私思いっきり赤の印までコードを出して、それでも足らずに無理やり引っ張ってた。
それではコンセントもたまりませんよね。
さて、どうしようかな。
パパは明日も休みだから、
明日電気屋さんに行こうか〜と言ってます。
うーん。悩む。
我が家が使っているのは、三菱製の「BーKei」人気のモデルです。
三菱 掃除機 紙パック TC-FXG5J ミルキーブルー Be-K(ビケイ) クリーナー 小型 キャニスター 軽い コンパクト 手入れ 楽 サッシ ノズル 絨毯 フローリング ゴミ ホコリ 価格:13,819円 |
新モデルは吸込み力もアップしてるかなあ、とも思ったけど、
なんか1度残念な思いをしてしまったので、タイプの違うものを使ってみたいなという欲がムクムクと。
どうせ買い替えるんだったら、スティックタイプがいいな。
ここ1年程思っていました。
充電式。コンセント不要。コードなしのお手軽さ。
そして便利な2Waytypeなら、ハンディタイプとしても使えるので、
車の中の掃除もできる。
前はサイクロンに少し抵抗がありましたが、
吸込み力が強いなら、紙パックでもサイクロンでもどちらでも良し!
そう思い色々と調べてみました。
しかし急な買い替えの為、予算がありません。
とりあえず1万円前後でググってみました。
するとアイリスオーヤマ、ツインバードがヒット。
価格:10,800円 |
中でもこのアタッチメントセット付きに目が行きました。
価格:13,800円 |
人気のマキタも1万円〜2万円の価格で売られています。
マキタ スティック型掃除機[コードレス/ダストボックス式] CL106FDSHW 価格:14,170円 |
マキタ人気なんですよね。
でもとにかく吸込み力!
そしたら、パパが一言。
スティックタイプって吸込み悪いんじゃない?
えっ!そうなの???
それに今片付けている納戸のスペースに入るものじゃないとだめだよね。
スティックタイプには折り曲げ可能なものもあったけど、
接合部があるものって、そこに負荷がかかると壊れやすいからなあ。
値段も急に跳ね上がるし。
残念だけど、今回は見送ることにしました。
そもそも
なんで同じメーカーの同じシリーズを購入したのに
吸込み力が悪くなったのかな。
それとも私の思い過ごしなんだろうか、
と疑問になり、
三菱の「BーKei」を調べてみました。
続きます。
2021年07月13日
覚書64 三男の体力がない。体力は食欲に比例する⁈
今年小学1年生になった三男。
学校まで片道30分の往復を毎日頑張って歩いています。
1年生のこの時期、
思えば長男は私が外に勤めていたので学童保育に迎えに行っていました。
次男は暑さと疲れに耐え切れず
お友達とトラブルもあり、こちらも私が迎えに行くことに。
なので頑張って歩いて帰ってきている三男は
偉い!!
といつもほめているのです。
だって真っ赤な顔をして、
汗だくで、
重たいランドセルを背負って
この暑い中歩いて帰ってくるんですよ。
まあ私が迎えに行っても、お友達と歩く方が楽しいと断られるのですが。
そんな三男ですが、
ついこの前の3月まで保育園児で
毎月1回は熱を出して寝込んでいました。
1歳に満たないころから発熱しがちで
必ず熱性けいれんを出し、月に1回、1週間くらいお休みをしていました。
4月も月末に溜まった疲れが出たのか、
3日ほど熱をだして寝込みましたが
それ以降は熱もなく、学校に休まず行っています。
加えて、
4月からは週1回の運動クラブ通い。
なかなか体力が付いてきたんじゃない?
なんて思っていました。
しかし、
学校から帰ってきて、疲れているせいなのか
甘えがひどい。
とにかく赤ちゃん声で甘えてきます。
主に私に。そして兄たちにはいたずらし放題。
パパの言うことも聞かず、怒られると泣いて物に当たってまた怒られる。
そして疲れ果て、ご飯を食べずに寝ることも。
学校から帰ってきてすぐにお昼寝してしまうこともあります。
結構頑張っているんだなーと私は思うのですが、
兄たちとパパは
「三男の態度が悪すぎる!」
「甘えん坊になった」
とぷんぷん。
「ママが甘やかすからだよ」とパパ。
確かに私に断然甘えてきます。
でも頑張っているしなあ、と思うから私も甘やかしているのか??
私自身は甘やかしているつもりもないんですが
兄たちにも
「もっと三男のこと怒った方がいいよ」
と言われてしまいました。
そうかー
でも体力ない中頑張っている三男にきつくばかり言ってもなあと思っているのですが、、
ところで
その甘やかす一因に、好き嫌いが多すぎる、っていうのがあって。
三男はごはんも嫌い、野菜も嫌い、固い肉も嫌い、骨のある魚も嫌いなんです。
なので、ほとんど喜んでいただきますして食べ始めません。
学校でどうしているのかと思うのですが、
話を聞くと「食べてるよ」とのこと。
じゃあ食べれるじゃん、と家でもなんとかごはんを軽く1杯とお味噌汁は食べさせるのですが、
それは
「ご飯を食べないとお菓子食べさせないよ!」
という方針により
無理無理食べさせてるといった感じ。
それでも食べているからいいかな、とも思っていたんですけど。
なんかあるとグズグズしたり、
すぐすねたり
疲れたーといって次の行動に移せなかったり、
といった行動は体力がないせいなのかな、
と。
ここで頑張るぞー!!
という丹力が、我が家の子にはない気がします。
まあ性格もありますけど。
でもお菓子だけではパワー出ませんよね。
今は特に朝ごはんを食べることが大事、とよく聞きますが、
やっぱりご飯を食べるって生きる上でとっても大事。
私も日中一人なので、よく昼ご飯を食べそこなったりしていますが
そうすると夕方くらいからめまいや頭痛などで倒れることも。
デスク作業が多いので、動かないからあまりお腹がすかず、
後回しにしてしまうことよくあります。
やっぱりご飯は大事ですね。
お菓子で釣って、ご飯を食べさす方法、
早く卒業できるといいなあ。
三男がご飯をばくばく食べている姿を見たいなあ。
今年の七夕でお願いすればよかったなあ。