今回 私が使用している肥料を
紹介したのですが
肥料を初めてあげるタイミングについて
調べてみた所
初めて花が咲いて実がなった時という
意見が多かったです。
生育環境によって
多少の違いはあるかも知れませんが
私は どうやら早くあげすぎていたかも
知れません・・・。
皆さんは
初めて花が咲いて実がなったタイミングで
あげてみて下さい。( ;∀;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイソーで購入した
支柱のいらない「ミニトマト」
種を蒔いてから
7週間が経過しました!
1本にしてからの
こちらの成長スピードが速い速い!!

一方 間引いたものを植え替えた
こちらの苗はのんびり成長中♪(*^^*)

どちらも それぞれのペースで
順調に育ってくれています!
約2カ月後。
朝のうちに なるべく
見るようにしているのですが
暑すぎて葉っぱが萎れていました!
最近は 朝から
30度を超えている日も
多くなりましたもんね・・・(^-^;

こちらは大丈夫でした!
ピン!としてて良い感じです。(笑)

さて 水遣りの時に
私は1~2週間に1度の割合で
液体肥料を混ぜて
あげているのですが
それがコチラ!
以前 レタスの水耕栽培の時にも
使用した
「ハイポネックス」です。

これが万能で
今 我が家にある
葉ねぎや大葉にも
同じように与えています。
そして 水で薄めて使うので
私の様に 数個のプランターで
プチ園芸を楽しんでいる人には
コスパが良すぎます!
なかなか無くなりません。(笑)
植物が健全に育つには
適度な肥料も必要とのこと。
普段は 虫除けのネットを
被せているのですが
日光が必要とは言え
植物も暑いでしょうね~。(^▽^;)
この暑さを乗り越えて
しっかり実を付けてくれるよう
土が乾いていたら
水遣りを忘れないように
気を付けつつ
引き続き観察していきます!!
※2024.10.19追記
種まきから収穫までのまとめ記事
追記しました。
ダイソーの「ミニトマト」観察日記
①から⑩まで まとめ
Amazonで見る
![]() | ハイポネックスジャパン 液体肥料 ハイポネックス原液 450ml 新品価格 |

楽天で見る
![]() | 価格:740円~ |
