![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3T6KD5+53YYPE+CHG+ZTV6P)
春の気候になってきて そろそろ
プチ園芸を始めたいな〜と思う
今日この頃。
今、我が家にあるのは
昨年の10月半ば位に植えた
こちらの「葉ねぎ」です♪
![葉ねぎ 表.jpg](/tegoronibiyou/file/E89189E381ADE3818EE38080E8A1A8-thumbnail2.jpg)
収穫するのは 今回が3回目!
![葉ねぎ.jpg](/tegoronibiyou/file/E89189E381ADE3818E-thumbnail2.jpg)
しかし
植えたのが遅かったのか
発芽してからは なかなか成長せず…。
かと言って
枯れる訳でもなく…。
外は寒いので 私も
月に1度お水をあげる位で
ほぼ放置していました。(^o^;)
初めて収穫したのは 年末に
そば寿司を作った時♪
「葉ねぎ」になれなかった
「芽ねぎ」状態でした。(笑)
![そば寿司.jpg](/tegoronibiyou/file/E3819DE381B0E5AFBFE58FB8-thumbnail2.jpg)
なぜ「葉ねぎ」になりきれないかと言うと
プランター2つに
ある程度 間隔を空けて植えた後
種が結構残っていて
(開封しちゃったし…寒くなるから
どの位 順調に育つか分からないしな〜。
残してても仕方ないから
全部蒔いちゃうか!)と
ズボラな私が 片方のプランターに
全部蒔いたからです。(笑)
しかし この「葉ねぎ」
結構な発芽率で…
蒔かれたプランターは今 こんな状態に!
![芽ねぎ.jpg](/tegoronibiyou/file/E88ABDE381ADE3818E-thumbnail2.jpg)
きっと「葉ねぎ」になるはずだった
「芽ねぎ」達も
こんなキッツキツに
育てられるなんて聞いてないぞ٩(๑`^´๑)۶
と思っているかも知れません。(笑)
本来なら 間引いてあげれば
どんどん大きくなるとは思うのですが
この「芽ねぎ」状態で初めて食べた時に
その歯応えと こんなに細いのに
ねぎの風味も味も濃くて
その美味しさが気に入ってしまい
このまま育てています♪(笑)
ガーデニング用品なら【アイリスプラザ】
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3T6KD5+53YYPE+CHG+ZRALE)
最近は暖かくなってきたので成長も早く
収穫する度に
ねぎが太くなっているんですよ!
東北の寒い冬にも耐え
キッツキツ状態にも関わらず(笑)
プランターでも育ってくれる「葉ねぎ」は
株元から2〜3cm上を切ると
何度も収獲出来ます♪
私は一気に まとめて
収穫しています。
![収穫.jpg](/tegoronibiyou/file/E58F8EE7A9AB-thumbnail2.jpg)
あと1袋 種が残っているのですが
…どうしようかな〜。(^▽^;)
今年は何を育てよう〜♪
Amazonで見る
![]() | NHK趣味の園芸 やさいの時間 深町貴子のプランター菜園スタートBOOK (生活実用シリーズ) 新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3TFHZ7+8WB88I+249K+BWGDT)
楽天で見る
![]() | NHK趣味の園芸 やさいの時間 深町貴子のプランター菜園スタートBOOK (生活実用シリーズ) [ 深町 貴子 ] 価格:1760円 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3N1T0R+2MNXYQ+2HOM+BWGDT)