2015年07月04日
チアシード
もうだいぶ下火かもしれませんが、最近「チアシード」を知った私。
小さじ1杯で、オメガ3が720mg、食物繊維1.2g、カルシウム22.4mg摂れるそうです!
オメガ3の含有率は、植物の中で最高水準だとか\(◎o◎)/!
オメガ3を含む食品は、青魚の油、肝油、エゴマ・シソ・亜麻仁油など。
うちは、亜麻仁油をアレルギー対策用に毎日摂っています。
オメガ3α-リノレン酸が体にめっちゃ良い作用があると本を読んだので。
この本を読んだ時、ほんとオメガ3って何にでも効くんだなっと思ったものです。
オメガ3の効果は、
・悪玉(LDL)コレステロールを下げる
・中性脂肪を下げる
・動脈硬化・心筋梗塞予防
・不整脈の予防
・高血圧予防
・脂肪肝の予防
・高脂血症の予防
・加齢黄斑変性予防
・血流改善
・ダイエット(脂肪燃焼効果)
・メタボリックシンドローム予防
・脳の活性化による記憶力のアップ
・認知症予防
・花粉症・アトピー性皮膚炎などアレルギー症状の緩和
・抗うつ作用・イライラを抑える
などなど(´▽`*)
認知症予防と記憶力UPというのが、テレビ放送されてたおかげで、普段スーパーで買ってたのですが、春頃から品薄状態に!
なので、今はネットで買っています。
「亜麻仁油」のデメリットは酸化しやすいところです。
開封すると6週間で使い切らないといけません。
油だから、油料理に使えばいいじゃんと思うかもしれませんが、熱に弱いのです(50度以下)。
なので、ドレッシングかパンやヨーグルトにかけたりして食べるしかないのです。
というか、亜麻仁油って独特の風味があってドレッシング以外だとつらいです(;^ω^)
なので、そんな量が摂れないんですよね。
まー一日1〜3杯程度摂れば良いのですが。
なので、「チアシード」と合わせれば、最強なんじゃとちょっと思ったわけです。
でも、この「チアシード」、食べ方が「バジルシード」と同じなんですよね。
もしかして「バジルシード」にもオメガ3があるんじゃと思って調べたら、ありました!
でも、やっぱり含有量は「チアシード」が断トツでした。
どちらも副作用は、食べすぎると下痢になると言うものでした。
何事も過剰摂取は気を付けましょう(^-^;
クリックして頂けると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
主に料理の事とか色々書いてる楽天ブログです。
よかったらこちらも遊びに来てください♪
この「チアシード」も、ちょっと前に流行ったココナッツオイルもミランダ・カーが愛用って話題になりました。
今のミランダ・カーがハマっているのは「タンポポフレーバーのコーヒー」らしいです。
また、流行るんでしょうかね( *´艸`)
現代人に不足しがちなオメガ3脂肪酸や食物繊維などを豊富に含んでいます。ホワイトチアシード・... |
小さじ1杯で、オメガ3が720mg、食物繊維1.2g、カルシウム22.4mg摂れるそうです!
オメガ3の含有率は、植物の中で最高水準だとか\(◎o◎)/!
オメガ3を含む食品は、青魚の油、肝油、エゴマ・シソ・亜麻仁油など。
うちは、亜麻仁油をアレルギー対策用に毎日摂っています。
オメガ3α-リノレン酸が体にめっちゃ良い作用があると本を読んだので。
この本を読んだ時、ほんとオメガ3って何にでも効くんだなっと思ったものです。
オメガ3の効果は、
・悪玉(LDL)コレステロールを下げる
・中性脂肪を下げる
・動脈硬化・心筋梗塞予防
・不整脈の予防
・高血圧予防
・脂肪肝の予防
・高脂血症の予防
・加齢黄斑変性予防
・血流改善
・ダイエット(脂肪燃焼効果)
・メタボリックシンドローム予防
・脳の活性化による記憶力のアップ
・認知症予防
・花粉症・アトピー性皮膚炎などアレルギー症状の緩和
・抗うつ作用・イライラを抑える
などなど(´▽`*)
認知症予防と記憶力UPというのが、テレビ放送されてたおかげで、普段スーパーで買ってたのですが、春頃から品薄状態に!
なので、今はネットで買っています。
オメガニュートリション社製・オメガ3必須脂肪酸の宝庫有機JAS認証を受けた完全オーガニックの... |
「亜麻仁油」のデメリットは酸化しやすいところです。
開封すると6週間で使い切らないといけません。
油だから、油料理に使えばいいじゃんと思うかもしれませんが、熱に弱いのです(50度以下)。
なので、ドレッシングかパンやヨーグルトにかけたりして食べるしかないのです。
というか、亜麻仁油って独特の風味があってドレッシング以外だとつらいです(;^ω^)
なので、そんな量が摂れないんですよね。
まー一日1〜3杯程度摂れば良いのですが。
なので、「チアシード」と合わせれば、最強なんじゃとちょっと思ったわけです。
でも、この「チアシード」、食べ方が「バジルシード」と同じなんですよね。
食器・食材【インドとアジアン食品・食材】スウィート バジル シード,バジルバジル シード - B... |
でも、やっぱり含有量は「チアシード」が断トツでした。
どちらも副作用は、食べすぎると下痢になると言うものでした。
何事も過剰摂取は気を付けましょう(^-^;
クリックして頂けると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
主に料理の事とか色々書いてる楽天ブログです。
よかったらこちらも遊びに来てください♪
この「チアシード」も、ちょっと前に流行ったココナッツオイルもミランダ・カーが愛用って話題になりました。
今のミランダ・カーがハマっているのは「タンポポフレーバーのコーヒー」らしいです。
また、流行るんでしょうかね( *´艸`)
『総数80万パック★突破』たんぽぽ堂★特製たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー【たんぽぽコーヒー極... |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3883443
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック