アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月04日

防水Bluetoothスピーカーのすすめ

 はじめに

 今回は、屋外でも使用できる、防水Bluetoothスピーカーについて紹介します。

 

 
防水Bluetoothスピーカー



 屋外などでも使用できるので、家族で出かけた時などにおすすめです。また、お風呂場などでの使用にも最適です。水気がある場所で使用できるのが防水Bluetoothスピーカーの良いところです。


 あまり、防水にこだわる必要がないと思われるかもしれませんが、海や川などで使用できるのは強いと思います。旅行やバーベキューなどでちょっとしたBGMがあったら盛り上がったりしますので。


 また、お風呂で使用できるのもおすすめポイントです。湯船につかっている時などに英語を流したりして、勉強できる時間を作れるところが良いです。




 以下におすすめのスピーカーを挙げます。


 
1 Anker SoundCore Sport 防水Bluetoothスピーカー 【IPX7 防水防塵 / 10時間連続再生 / 内蔵マイク搭載 】





Anker SoundCore Sport 防水Bluetoothスピーカー 【IPX7 防水防塵 / 10時間連続再生 / 内蔵マイク搭載 】

 


 持ち運びに特化したモノです。また、長時間再生が特徴的です、約10時間の連続再生が可能です。最大10メートル離れていてもペアリング可能で、内蔵マイクによりハンズフリーでの通話も可能です。

 肝心な音質ですが、3Wドライバーオーディオとパッシブ型サブウーファーにより、クリアな音質としっかりした低音を実現しています。




 
2 AOOE高清バスルームBluetooth4.0ステレオスピーカー



 



 
AOOE高清バスルームBluetooth4.0ステレオスピーカー / 防水吸盤式 / 10時間連続再生 / ハンズフリー / ポータブル / アウトドアスピーカー / ワイヤレス /強力的な5wステレオドライバ / 大コントロールボタン / 全てのBluetooth4設備など対応(黒)




 こちらもマイク内蔵で、ハンズフリー通話可能です。また、10-12連続再生時間と長いです。5Wの出力により、室内、屋外と、障害の干渉を気にせず、安定な音楽を楽しむことが可能です。



 
3 Willnorn SoundPlus ワイヤレス Bluetooth 4.2 スピーカー





Willnorn SoundPlus ワイヤレス Bluetooth 4.2 スピーカー 【IPX6防水認証 / 屋外 アウトドア対応 ポータブル 外装 / 10W 高音質 / マイク内蔵 / TF カード対応】 (オリーブグリーン)



こちらは、2つの10Wドライブによる高音域での再現性が高く、低音域もカバーしています。

 特徴的なところは、「幅広い互換性」があるところです。Bluetoothだけでなく、micro SDカードやAUXにも対応しています。





 
最後に



 アウトドアを意識した防水Bluetoothスピーカー、もちろん、屋内でも簡単に持ち運べて使用できます。




 防水Bluetoothスピーカーは、環境を意識する必要なく使用できるので、一つは持っていても損はないと思います。



 この機会に検討してみて下さい。



2017年11月30日

Webカメラどれを選びます?

 
はじめに



 最近、Web英会話スクールやSkype、お子様やペットの見守り等でWebカメラ需要が高まっています。


 


 様々なメーカーから様々な用途のモノが多く出ています。どれを選ぶのが良いか迷うと思います。






 
 そこで、今回は、Webカメラについて紹介します。





 
カメラを選ぶときのポイント




 
  • 画素数
  • 最大解像度
  • フレームレート
  • 画角





 です。
 少し分かりにくいかもしれませんが、一つひとつ簡単に説明します。



 
画素数



 WEBカメラで最も重要なのは画素数です。デジカメやスマートフォンなどのカメラでも画素数を売りにしている商品が多いです。



 画素数は数字が高いほど綺麗な映像として表示することができるものです。



 しかし、画像が綺麗であればあるほど、ネットワークを経由して送るデータ量が多くなります。 
 

 
 そこで、注意して欲しいことは、画素数が高ければ高いほど良いということではないということです。WEBカメラを使っての会話をする時、自分のパソコンのスペックや環境だけでなく、向こう側のパソコンのスペック等も影響するからです。



 
 大体の目安としては100万画素以上、Skypeなどでの会話では表情なども気になるところだと思います、、200万画素以上あれば、文字や細かい情報などを表示することが可能です。






 
最大解像度





 液晶モニターの画面は、ドット(画素)と呼ばれる小さな点の集合体です。このそれぞれの点が色を表示することで、パソコン画面に映像を出力します。つまり、最大解像度の数字が大きいと、画面に表示される映像が細かくなり、滑らかな映像になります。


 



 
フレームレート



 画像の滑らかさについての単位がフレームレートと呼ばれる数字です。数値が大きいほど、より滑らかな美しい動画が表示できます。しかし、フレームレートも画素数と同様に、ネット回線や相手のパソコンの状態に左右されます。



 
 TV電話・チャットなどの表情を伝えたい場合の目安は15fps以上、より細かい情報を伝える必要がある場合は30fps以上がよいです。





 
画角



 レンズがどれくらいの範囲撮影できるのかを表しています。数字が広ければ、広範囲を映すことができます。子供、ペットなどの見守り用としての設置ならば、部屋の中を広く映しだすことができる、広めを選ぶのがよいです。





 
様々な機能







 用途によって機能をチェックしておく必要があります。
 

 
  • スカイプ・テレビ電話用
  • 子供・ペット等の見守り用
  • 監視カメラ用






 ざっと、こんな感じに用途別に分けられます。





 
スカイプ・テレビ電話



 オンライン英会話やSkypeでの会話などに使用する場合、マイクやスピーカー機能が付いているのかどうか確認しておく必要があります。ヘッドセットなどを付ける方法もありますが、カメラ本体に付いている方が便利な場合もあります。しっかりと熟考して購入しましょう。




 
子供・ペット等の見守り




 ナイトモード(夜間モード)での撮影を考慮する必要があるのかどうか考えて下さい。どこまで夜間モードの性能を追求するのかしっかりと考えてください。





 もちろん、高性能なモノを選べば高額になります。しかし、それによって画角が広く、全くの暗闇の中でも鮮明に映せる機能もあります。





 また、外出先からの監視における注意点等をしっかりと熟考してください。






 
監視カメラ






 録画機能の有無と最大録画時間等の確認、スマホとの連動で外出先からでも簡単に監視できるのかどうかを確認してください。
 



 また、通知機能などもあったら便利です。通知機能のオプションがあるのかどうか、外に設置する場合は、防塵性や防水性も確認してください。


 


 
1 PLANEX(プラネックス) ネットワークカメラCS-QR20




PLANEX ネットワークカメラ(スマカメ) 暗視撮影・マイク内蔵・スマホ/パソコン/テレビ対応 CS-QR20




 このWEBカメラの特徴は、専用アプリを使うことで簡単に設定ができるところです。ネットワークの設定やWEBサイト登録など難しい作業がありません。



 また、スマホと連動させることで便利に使用することができます。スマホでの、録画モードの切り替えで、在宅中は常時録画を解除し、外出先でスマホから簡単に録画を開始するといった使い方が可能です。







 
2 LOGICOOL(ロジクール) ウェブカムC270







LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270


 初心者向けのWEBカメラです。値段が手頃です。便利なオプションはついていませんが、オンラインでの会話には、満足して使えるレベルのカメラです。




 画素数やフレームレートも滑らかな画像を出力してくれます。300万画素相当の静止画を送ることができ、画質の補正機能もあるので、初心者向けです。








 
3 KEIAN ネットワークカメラ C7823WIP







【KEIAN/恵安】 VSTARCAM Mini WIFI IP Camera 技術基準適合認定済み有線/無線LAN対応ネットワークカメラ C7823WIP





 左右首振り機能(270°)と上下首振り機能(70°)がついています。視野が広いので見ることが可能な範囲が広くです。スマホなどから遠隔操作によって撮影方向を調整することができ、外出先からカメラの向きを制御することが可能です。
 


 暗くなると自動的に暗視モードに切り替わり、昼夜問わず使える設計です。防犯面での利用にもってこいのモノです。



 
終わりに




 最後はおすすめのWEBカメラを紹介しました。ここに挙げたモノは一例です。
 用途に合わせて、それに相応しいモノを選んでください。



 ですから、高いモノを選べば良いというわけでもなければ、安いモノでも良いということではないです。



 例えば、防犯や見守り用に考えるならばそれ相応の値段のモノを選ぶ必要があり、オンラインでの会話用だったら高機能なモノを選ぶ必要がないので、価格も抑えられます。ぜひ用途にあったWEBカメラを見つけてください。






iPhone用ならではのマイク〜動画撮影にもってこいの録音〜

 はじめに






 最近、動画撮影を行っている方が増えていますね。
 
 
 駅、公園、テーマパーク……などで撮影している中高生や大学生?ぐらいの方々を見かけます。



 動画撮影で不可欠なのが、画質、音質だと思います。
 もちろん、撮影場所・時間等の環境条件も大事だと思いますが……






 今回は、動画撮影でyoutubeやTwitter等にアップロードする方におすすめのツールを紹介します。






 
DOMINO 2MIC





cear(シーイヤー) DOMINO 2MIC (ドミノトゥーマイク) iPhone / iPad用スマートマイクロホン



 iPhone・iPad用 超軽量・超小型の3モード・セレクタブル・ステレオマイクロホンです。







 3つの録音モードがあります。


 ・WIDE MODE : 動画撮影時に臨場感あふれるワイドステレオ向けみたいです。
 ・FOCUS MODE : ボイスメモアプリなどを使って、騒がしいところでも狙った音をしっかり録れるみたいです。
 ・CENTER MODE:動画の自撮り撮影時、周辺の音を提言してシッカリ声を残せるみたいです。






 使用方法は、DOMINO 2MICをiPhone・iPadのLightningコネクタに差し込むだけです。各種設定は、無料の専用アプリを使って容易に設定可能。
 





 アプリでは、自動で最適な入力レベルが設定できるオート・ゲイン機能も選択できます。





 DOMINO 2MICのWIDE MODEで撮影した動画を映像はiPhone、音声はBluetooth接続にて「pave / パヴェ」で再生すると、想像以上の臨場感が体感出来るみたいです。

 





 <主な仕様>
 ・サイズ / 重量 : 50.3 × 26.3 × 7.2mm / 8g
 ・ステレオ録音 44.1kHz / 16bit
 ・対応iOS : iOS9以降
 ・対象端末:iPhone5以降 / iPad(4th generation以降)
 ・購入日から1年間保証 
 ・生産国 : 日本






 ちなみにステレオ録音の44.1kHzというのは、音楽CDで使用されるサンプリング周波数と同じです。


 よって理論上は、音楽CDのようなノイズが気にならない(ほとんど知覚できない)レベルに加工できるということです。


 ビット数も16bitとあるので、高音にも強い(ある程度の高音だったらノイズにならなくて済む)ところがおすすめポイントでもあります。



 
最後に



 録音マイクでこんなにも良質な音のまま録音できるのは、珍しいのではないでしょうか。
 
 録音をしていると必ずノイズが入るものです。これは、ノイズを軽減してくれるので、動画撮影にもってこいだと思います。



 撮影時は、場所やルール・モラルを熟考した上で撮影を楽しんでください。






2017年11月29日

LANケーブルが意外と使える件について

 はじめに





 意外と家庭でノートPCを使用している時(ここでは、WiFiでの通信について)、通信の遅延が起こることがあると思います。

 原因は不明だけど、動画サイト(youtube等)で視聴していると遅延することがあるって方いませんか?



 もちろん、動画サイトだけじゃなくてネットサーフィンしているだけでって方もいると思います。




 そこで、一度PCの通信方法確認してみませんか?





 1 WiFi通信






 自宅でPCを使用する時、WiFiを使用している方でインターネット利用時の通信遅延が起こる場合について、原因として以下のことが考えられます。



 
  • ルーターとの距離がある
  • 障害物がある
  • 回線につながっている端末が多すぎる
  • ファイアウォールの設定によるもの
  • ルーターまたは端末に不調がある






 WiFiの場合、様々な原因が重なって遅延につながります。

 もちろん、注意して頂きたいのが、使用回線じたいが原因も考えられます。





 特に、動画視聴やファイル等のダウンロードなど大量のデータを行き来させている時に顕著になります。






 WiFiの遅延を対処するにも中々難しいって方に、今回おすすめなのが、LANケーブルにしちゃえばって提案です。(笑)



 WiFiのルータにLANケーブルを接続させて、そのままPCに繋いだ方が遅延しなくなったってなる時があります。




 全ての方に当てはまる解決策ではないですが、意外とおすすめです。



 私の場合、接続機器が多かったので、ルータが推奨している端末数の上限まで使っていたのでLANケーブルにした時の効果に驚きました。



 LANケーブル偉大だなと感じました。



 
2 使用したケーブル








 

Cat6eLANケーブルを使用しました。
 
 
 通信速度:10Gbps
 伝送帯域:500MHz
 構造:UTP(非シールド)
 

 ルータを移動させることができなかったので、ケーブルを少し長めのモノにしました。
 爪が割れにくいものなので長持ちしています。

 
 


 
最後に


 WiFiはコードレスで使い勝手も良いですが、大量のデータ通信には向かい場合があります。

 WiFiは環境に左右される度合いが高いです。
 直ぐに環境が改善できない場合がほとんどだと思います。

 そんな時にはLANケーブルに立ち返ってみて下さい。


 


 

2017年11月27日

外出先でも仕事・趣味に没頭できる!!持ち運べるサブモニタ

 
はじめに

 

 出張先のホテル等で、ちょっと資料作成をしようとパソコンをカタカタすることって意外と多いですよね。


 特に、長期の出張では、何度か資料を作り直すこともあると思います。



 また、旅行先のホテルなどで、やることって限られますよね、本を読んだり音楽聞いたり、動画見たり……





 そこで、今回は、便利なサブモニターについて紹介します。

 
サブモニタ



 オフィス、自宅ではマルチディスプレイ(複数モニタを並べて使用)で作業をしている方が多いと思います。一度マルチディスプレイで作業をするとマルチディスプレイが当たり前になってしまいますよね。


 そんな方たちに朗報です。
 出張先や外出先などでマルチディスプレイで作業ができる時代が到来しました。
 




 簡単に持ち運べて実用性も高いサブモニタが登場しました。


 

 まだ、マルチディスプレイで作業をしたことがないという方もこれを機会に一度検討してみて下さい。
 複数ウィンドウを一度で見ながら様々な作業ができるので、プログラムを書く時は非常に便利です。

 

 
ASUS 薄い・軽量、USBで簡単接続、15.6型WXGA モバイルディスプレイ







ASUS 薄い・軽量、USBで簡単接続、15.6型WXGA モバイルディスプレイ (厚さ8mm / 重さ800g / 1,366×768 / USB3.0 / ノングレア / 3年保証) MB168B




 ASUSの薄い・軽量、USBで簡単接続、15.6型WXGA モバイルディスプレイ (厚さ8mm / 重さ800g / 1,366×768 / USB3.0 / ノングレア / 3年保証)です。



 USBで簡単に接続できるので使いがってが良いです。専用ソフトをパソコンにインストールすることで、本体の縦表示と横表示を自動的に切り替えることもできます。



 外出先での作業効率が向上すること間違いなしです。



 
最後に




 外出先での作業効率の向上にはマルチディスプレイはもってこいです。長期出張先では、作業環境が整っていないことが多いと思います。


 また、気分転換に外で仕事をする場合にもこのディスプレイは便利だと思います。








PC内蔵キーボードだって!?


 
はじめに



 最近、ほんとに便利なモノが多く出てきています。特に、出張や旅先での快適な便利なモノは画期的なモノばかりです。


 日本では、人口減少に伴い、専門の垣根を越えた仕事量が一人当たり増えることは間違いないです。


 それは、出張も同じだと思います。



 もうすでに専門だけで太刀打ちできない世の中になってきています。
 一つのことしかできない人材は会社から必要とされず、首は免れたとしても昇進は間違いなく0。



 私たちは、そんな時代で生き残っていかなければなりません。



 そこで、作業効率の向上を意識した生活が必要になってきます。
 世の中には、画期的で便利なモノが多く出てきています。それらを上手く利用しない手はないですよね?





 そこで、最近、発売されたPC内蔵キーボードについて紹介します。




 
テックウインド 省スペースPC キーボードPCII ブラック WKA-W10HBK






テックウインド 省スペースPC キーボードPCII ブラック WKA-W10HBK



 PC内蔵のキーボードとしてWindows 10を搭載しています。CPUはAtomです。資料作成等のCPUに負荷がかからない作業にもってこいのモノです。



 仕様

 ストレージ:32GB eMMC
 カードリーダー:microSD、microSDHC、microSDXC(最大64GB)
 USB:フルサイズUSB3.0×1(Type A) / フルサイズUSB2.0×1(Type A)
 オーディオ:ヘッドホン 3.5mmジャック ×1 / 内蔵マイク ×1
 グラフィック出力:HDMI ×1、VGA ×1
 ネットワーク:有線LAN、無線LAN、Bluetooth
 7時間連続稼働可能なバッテリー内蔵






 パソコンとキーボードが一体となった「キーボードPC」なので、ディスプレイやTVに接続するだけでパソコンとして使用できます。





 スペックはお世辞にも良いと言えませんが、出張が多い方がホテルのTVで映画や音楽鑑賞用として使用するのもおすすめです。



 モバイルモニター等と合わせて使えばさらに便利になること間違いなしです。



 


 
最後に



 便利なモノが多く出てきています。
 私自身まだまだ使いこなせていませんが日々、多くの情報をインプットしてアウトプットしていきたいと思います。


 記事とは全く関係ない話ですみません(苦笑)








 

2017年11月25日

こんな便利なものがあったのか〜ペン型スキャナ辞書〜

 
はじめに



 電子辞書を日頃から愛用している方々が多いと思います。
 意味や読み方が分からないときに調べる電子辞書だが、分からない単語の上をスキャナのように読み取ってくれる辞書があります。


 あまり普及していませんが、今回は、ペン型スキャナ辞書について紹介します。













 
ペン型スキャナ辞書




 サンワダイレクト ペン型スキャナ OCR機能 USB&Bluetooth接続 iPhone スマートフォン 対応 翻訳機能/朗読機能付 WorlsPenScan X 400-SCN031




 パソコンと同期して、なぞった単語の意味をYahoo辞書やGoogle辞書サイトなどと連携し、スキャンしたテキストをワンクリック毎に単語翻訳して表示できます。また、音声読上げ機能付きで発音の勉強にもなります。


 使いこなすまでには時間がかかるかもしれませんが、辞書で毎回文字を入力して調べるよりは遥かに便利だと思います。





 イメージ取り込み(写真として)も可能で、キャプチャー範囲内のサイズのロゴやグラフィックス等は、そのまま画像として取り込みができます。


 
 パソコンでのビジネスモードでは、バーコード、伝票、送り状、小切手などに記載されている番号を、テキストデータに変換でき、認識する書体を指定できるので、認識精度をより高められます。





 
最後に



 昨今、若い人(私も若い分類に入るのですが)は、読書をしないと年上の方から言われます。もちろん、読書をしないということは、言葉や文体に触れる機会が圧倒的に少ないということになります。
 
 
 知識や教養をしっかりと身についることの大切さを身に染みて感じる、このような辞書が学生時代にあったらまた勉強に対してのモチベーションが違ったのかと感じます。

 

 言い訳はこの辺にして、しっかりと便利なモノを使いこなしたいと改めて感じました。








2017年11月24日

SSDとHDDの両方を使って作業効率化を図る

 
はじめに



 最近、以前に比べてSSDの価格が下がってきています。そこで、HDDとSSDのどちらを選ぶか迷うこともあると思います。

 

 今回は、SSDとHDDの違いについて書きます。





 
1 SSDとHDDの違い

 

 HDDは高速回転している磁気ディスクに読み書きをします。そのため駆動音があります。
 しかし、SSDはメモリチップに読み書きをします。よって、駆動音がないです。またSSDはHDDに比べて書き込みが速いです。半導体素子に書き込みすることによるので高速な処理を実現させています。


 

 容量は同じでもHDDよりもSSDのほうが割高になっています。
 それはメモリチップが高価だからです。


 しかし、割高だからといってSSDよりもHDDの方がお買い得だとは思わないで下さい。








 SSDの特徴


 
  • 高速読み書き  
  • 耐久性が高い

 
 



 もちろん、SSDにもデメリットがあります
 HDDと比べ生産量がまだ少なく、容量あたりの単価が比較的高くなっています。それに伴い、バックアップ先としてはおすすめできないことです。

 しかし、SSDは使用頻度が高いデータに限り利用することで非常に効率良く作業ができます。
 





 
おすすめ




 



BUFFALO 耐振動・耐衝撃 省電力設計 USB3.1(Gen1)対応 小型ポータブルSSD 480GB ブラック SSD-PL480U3-BK/N

 外付けSSDです。少し容量に比べて割高ですが、作業効率を向上させるには適したものだと思います。

 

 外付けSSDを使ってみて、しっくりときたらデスクトップパソコンもSSDにも導入してみて下さい。その時は、SSDとHDDの両方を入れて使用するのが一番良いと思います。




 
最後に



 最近、少し価格が下がってきていますが、まだまだ購入までのハードルが高いって方も多いと思います。

 
 しかし、作業効率が良くなることは間違いなしです。用途に合わせて購入を検討してみてください。






2017年11月23日

外部ストレージで簡単共有〜NASのすすめ〜

はじめに
 


 先日、クラウドストレージについて紹介しましたが、これは外部ストレージと言われるモノです。外部ストレージには他にもNASと呼ばれるものがあります。



 今回はそのNASについて紹介します




 
1 特徴





 NAS[ネットワーク接続ハードディスク(Network Attached Storage、ナス)]というのは、LAN(ネットワーク)に接続することによってLANに接続されている端末間でのファイル等の共有が容易にできるものです。




 クラウドストレージは、仮想空間にデータを保存するのに対して、NASはNAS機器(HDD)をLANに接続して使用します。
 
 


 
 もちろん、LANがインターネットに接続されていれば、外出先でもNASに接続できます。
 クラウドストレージと同様、非常に便利なモノです。






 ここで注意して欲しいのは、NASはHDDなので、容量を拡張することが出来ないことです。例えば2TBのNASを接続したら2TB以上はデータ保存ができないということです。容量が一杯になったらデータを整理して使用するか2TB以上のNASを買ってきてデータを移行して使用するかのどちらかになります。




 

 その点、クラウドストレージは容量を後から追加で購入できるので使い勝手が良いです。





 しかし、NASには容量の上限がありますが、これが逆に良いと感じるところです。
 家族でパソコンを共有している家庭において、取り敢えず、データ保存する癖がついている身内がいる場合、すぐにHDDがいっぱいになることがあると思います。



 そこで、NASを使用する事によって一人当たりのファイル保存のできる割当を設定してデータの住み分けができるからです。





 
2 おすすめ


 


I-O DATA NAS 2TB スマホ/タブレット対応 ネットワークハードディスク 入門モデル HDL-T2NV 1年保証付き ミレニアム群青


 
 容量は1TB〜3TBと選べます。設定も簡単に済ませられますのでおすすめです。
 色は白と群青の二色から選べます。




 
最後に




 私の場合は、クラウドストレージとNASの両方を使い分けています。ちなみに、NASをデータのバックアップ用に使用することもできます。上手く使いこなして快適なIT生活を過ごしましょう!







高速充電器を購入せよ!〜ちょっとしたことだけど大事なこと〜

 
はじめに


 最近、スマホ・タブレット用の高速充電器が普及してきています。
 家電量販店でもよく見かけますね。
 



 ご存知な方も多いと思いますが、高速充電器を選ぶ時のコツとおすすめの商品を紹介します。





 
1 選び方


 そもそも、高速充電器って何が高速なのか分かっていますか?
 

 


 そう、『充電』ですよね。


 何を言ってるのお前って感じですかね?
 一番のセールスポイントでもある『充電』について少し説明します。




 高速充電とは、




 高速に充電できる=電流が速い



 ということです。
 コンデンサに流れる電子が速いから高速充電器なわけです。


 当然、電流が早いということは、電圧が高いということにもなります。
 ちなみに、家庭用の電圧は100Vです。




 
 ですから高速充電器のキーワードとして、『電流』と『電圧』となります。
 『電流』は充電器から充電先のスマホ・タブレット等に流れる電流の速さです。これに対応したケーブルも別途必要になります。電流に耐えられるケーブルでないと繋いだモノがショートする可能性があるからです。





 そして、『電圧』は充電器を家庭用のコンセントに差して使用する時は、さほど気にしなくて良いのですが、海外などで使用する時には考慮する必要があります。






 まとめると高速充電器の購入時のポイントは、以下の通りです。

 
  • 電流が何Aのものなのか(1ポート最大2Aまたは、2.4Aの充電器が多い)
  • 購入する充電器の電流値に耐えられるケーブルが合わせられているか
  • 電圧の範囲が何Vまで耐えられるのか(海外での使用を考えた場合)





 
2 おすすめ





Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電 / iPhone&Android対応 / 折畳式プラグ搭載】 (ホワイト) A2021121



 2ポート式の充電器です。1ポート最大2.4Aで、2ポートから、24W 4.8Aの出力が可能です。
 100-240V AC入力対応のため、海外などでも利用できまる優れものです。出張の多いビジネスマンや旅行好きの方におすすめです。
 
 Amazonではけっこうの頻度でプライム価格になるのでその時に買うことをおすすめします。
 



終わりに



 
 高速充電器は、スマホ・タブレットの使用頻度が多いビジネスマンにとって、作業効率等を考えると便利です。
 
 
 モバイルバッテリーと組み合わせて上手く活用しましょう。









 
プロフィール
techloveさんの画像
techlove
はじめまして、Techloveと申します。最新家電やパソコン周辺機器が大好きな者です。
プロフィール
ファン
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
RDF Site Summary
RSS 2.0
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。