新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月21日
これ一つでデスク周りがスッキリ!
単なる商品紹介
最近、デスク周りがケーブル等で煩わしいので、色々と工夫しようと思っていたところに発見したのがこれです。
いやこれめっちゃ良さそうじゃんってことでついぽちっとしました。(笑)
デスク周りがケーブルで煩わしい方には、おすすめです。
ノートパソコンと接続する事で、複数のモニタ、外部デバイスとの接続が可能なところが最も魅力的なところです。
特徴として、対応端子が意外と多いです。
- WiGig規格
- USB 2.0 x 2
- USB 3.0 x 3
- Mini Display Port x 1
- HDMI x 1
- VGA x 1
- LANポート x 1
個人的には、デスク周りはスッキリとした方が落ち着くので、これは良い買い物になりました。
ライトプラン 詳細はこちら
USBとポータブル外付けハードディスク〜仁義なき戦い〜と思ったらクラウドストレージ!?
はじめに
ビジネスの場では、よくUSBとポータブル外付けハードディスクのどちらを選ぶのか迷うことがあると思います。
ここでは、USBとポータブルHDDの違い、私なりの見解について書いていきます。
1 USBメモリー
特徴として、以下の通りです。
- 小型・軽量
- 容量が小さいものが主流
- 低価格
USBは、少し前までは、『フラッシュメモリ』なんて言われていました。時代が進むにつれて、書き込み・読み込み速度が向上して、低価格で提供されて、今日に至っています。
歴史はさておき、皆さんは、USBってどのように使用していますか?
当然、データ保存のためだよって言われる方がいると思います。それはそれで正しい使用方法だと思います。
しかし、USBは本来、データを高速に読み書きできるので、一時的に保存しておくものだと認識して欲しいのが私の見解です。
というのも、いくら衝撃に強いと言っても意外とデータが飛ぶことがあるものだからです。また、重要なデータが入っているとUSBを紛失したときにあっさりと情報漏洩し兼ねないからです。加えて、USBでデータをやり取りする内に知らず知らずのうちにウィルスに感染している場合も考えられるからです。
USBを行き来させた端末間でウィルス感染なんて笑えません。
だから、私は、USBをおすすめしません。特に、ビジネスでのデータ保存での使用においてです。
とは言っても、USBを買うしかないって方は、一応おすすめのUSBメモリはこちらです。
2 外付けハードディスク
特徴として、以下の通りです。
- 500GB〜2TB程度の容量が主流
- 容量によるが価格が高い
- 衝撃に弱い
外付けハードディスクは、記憶容量が一番のうりです。大量に保存するには、非常に適したものです。しかし、ポータブルだとしても外出先にいちいち持ち歩くには少し不便です。また、USBメモリ同様に、端末間でやり取りすることもおすすめしません。
だったら、どーしろって言うんだと反感されると思いますが、そこで、私は、『クラウドストレージ』をおすすめします。
とは言っても、一応おすすめのポータブルHDDを貼っておきます。
3 クラウドストレージ
特徴として、
- データの共有が容易
- メモリ容量を気にする必要がない
- インターネット環境が整っていればどこでも利用できる
先に、デメリットから言うと、
ほとんどないです
というのも、予めクラウドストレージ(OnedriveやDropbox)と契約をするので、使用できる容量と料金は自動的に決まっているので、後は、アプリもしくは、インターネット上にて、保存したり、ファイルをダウンロードして編集したりするだけだからです。
保存する場所が、パソコン本体ではなく、契約先のどこだか分からない(これがクラウドと言われる理由)サーバに保存されるだけです。
だから、端末間でデータをやり取りする時は、インターネット環境さえあれば、簡単に共有できてしまうのです。ウィルスの心配がなくなるのは大きいです。ただ、パスワード管理を徹底していないとすぐに情報漏洩してしまうのは当然のことです。
おすすめのクラウドストレージはこちらです。
- Onedrive
- Dropbox
- Google Drive
最後に
データ保存、データのやり取りが頻繫な方には、クラウドストレージをおすすめしましたが、データ保存目的だけではなく、例えば、USBにドライバ等入れており、仕事先でそのドライバやプログラムを使う場合は断然、USBを使用するべきです。
使用目的を明確にし、どれを使用するべきか熟考してください。
2017年11月20日
あと少しだけ頼む!〜モバイルバッテリー〜
はじめに
昨今、カフェやレストランやコンビニ、バス、図書館などの公共施設までもが、コンセントを備え付けてある時代です。しかし、それでもモバイルバッテリーの需要は高いまま。それだけ、スマホや携帯を使用しているということですね。
そこで、今回は、モバイルバッテリーについてご紹介します。
モバイルバッテリーの条件
はじめに、モバイルバッテリーの条件として以下を挙げます。
- 充電式
- 5000mAh以上
- 2,500mAh:約1回
- 5,000mAh:約2回
- 7,000mAh:約4回
- 10,000mAh:約5回
- 20,000mAh:約11回
最初に挙げた『充電式』について、乾電池式だとコストが高くつくからです。毎回、乾電池を買っているとコストと環境に悪いからです。だから、充電式を選ぶのが良いと思います。
次に『5000mAh以上』についてですが、
と一応の目安があるからです。
※(モバイルバッテリーの容量:フル充電の回数)
最後に、条件というよりも好みの問題ですが、スティック型と薄型があります。どちらを選んでも問題はないと思います。
1 Anker PowerCore 10000 最小最軽量 大容量10000mAh モバイルバッテリー
Amazonで人気の商品です。迷ったらこれを選んでおけば損はしないと思います。私もこれを使用していますが、軽量で大きさも気にならないです。充電は5回ほどフル充電できています。
2 Anker PowerCore+ mini 3350mAh 高品質モバイルバッテリー 超小型 スティックタイプ
スティック型のモバイルバッテリーです。デザイン性に優れているのが特徴的です。金色とちょっと派手な色があります。3350mAhバッテリーセルを使用しています。iPhone 7 に1.5回分の充電です。
3 dandelion 2500mAh おしゃれモバイルバッテリー
サラリーマンの方向けではないですが、デザインが多いので、OLの方には、おすすめです。ちなみに、2500mAhです。ちょっと、物足りないかもです。
終わりに
上記に挙げたものは、Amazonで取り扱っています。また、モバイルバッテリーには、寿命があります。携帯・スマホのバッテリーが劣化するように使用しているとモバイルバッテリーも劣化していきます。大体、1年数ヶ月を目途にモバイルバッテリーのフル充電回数が落ちていきます。
劣化するなら安いものでいいやと思いがちですが、やはり、じっくりと選んでみて下さい。
2017年11月19日
ビジネスにあったら便利なBluetoothイヤホン
はじめに
意外とまだ普及していないBluetoothイヤホン、どれを購入しても同じと思ってしまいがちですが、当然、そんなことありません。ちなみに、音楽鑑賞に特化したものや通話に特化したものがあります。
ここでは、音楽鑑賞用のものではなく、通話に適したものをご紹介します。
1 EnacFire bluetooth イヤホン V4.1 高音質 8時間再生 マイク内蔵 黒 BT-515
amazonでも人気で、定番の商品です。マイク内蔵式で8時間再生は魅力的ですよね。また、価格もお手頃なのが人気の要因です。ノイズ低減効果のCVC6.0搭載をしているので、通話もストレスなくできます。防水なので、ランニングにも適しています。
2 Plantronics Voyager Legend
こちらは片耳イヤホンです。高性能トリプルマイク搭載。トリプルマイクとデジタル信号処理技術で高いノイズキャンセル機能を実現しています。価格はちょっと割高ですが、ヘッドセットの装着状態を感知して、自動的にBluetoothのリンクOn/Offをしてくれます。通話連続時間は、7時間です。
ちなみに、対応機器はiPhoneのみです。
3 SONY XPERIA Ear XEA10JP
こちらは、Androidユーザー必見のアイテムです。これが他製品と大きく違うのは、メッセージの確認・送信・電話・天気予報・ニュース確認等ができるということでしょう。
ちなみに、私は友人が使用しているのを見て、めちゃくちゃいいじゃん!と言ってしまいました。
4 YEMENREN S2 超小型 超軽量 Bluetooth イヤホン
こちらは、値段がお手頃です。また、充電がワイヤレスなのでコードの煩わしさを感じなく、充電できます。加えて、本体サイズ:2.5*1.5*1.5cm;本体重量わずか4gと驚きの超小型&超軽量ものです。連続通話時間は8時間です。対応機器、iPhone、Androidです。
5 エレコム ヘッドセット ワイヤレス Bluetooth ブルートゥース イヤホン
上記に挙げたものの中では、一番ノーマルなイヤホンです。しかし、連続通話4.5時間とちょっと短いです。しかし、携帯電話やスマートフォンだけでなく、パソコンなどへの接続も可能なので、出張先では、便利ですね。
最後に
ここに挙げたのは、通話ができるものを基準に挙げました。音楽鑑賞用は、ハイレゾ等の音質にこだわるのであれば、ハイレゾ専用のものを検索してみてください。
また、個人的な意見として、ビジネスで使う場合の条件として、連続通話時間がなるべく長いものが良いかと思います。また、対応機器にも注意して選んでください。
2017年11月18日
これに決めた!レーザーポインターのおすすめ
はじめに
会議などのプレゼンで使用されているレーザーポインターって意外とどれを選べばよいか迷いますよね。安いと直ぐ壊れる可能性があったり、高いものは数万円もしたりします。
ここでは、そんなあなたにおすすめのレーザーポインターをまとめました。
1 ヤザワ(YAZAWA) レーザーポインター LPB2401BK
ペンタイプやスティックタイプのものが多い中、レーザーポインターの中では珍しい平面タイプのものです。
シンプルなデザインで、握りやすいのが人気の理由です。また、30時間持つので長時間のプレゼンテーションでも問題ありません。
2 ロジクール(Logicool) ワイヤレス プレゼンター R400t
ロジクール(Logicool)【赤色光】 R400t Logicool Wireless Presenter(ロジクール ワイヤレス プレゼンター/レーザーポインター/ブラック) |
赤色レーザーポインターで、パワーポイントで作成した資料のページ送り・戻しが簡単にできると好評です。ワイヤレス用のUSBレシーバーは本体に収納できます。また、接続もUSBに挿せば自動でドライバ等がインストールされ、特別な設定をせずともすぐに使用できます。
デザインは、持ちやすく手にフィットすること間違いなしです。重さ141gと非常に軽いのもポイントです。
3 レーザーポインター(LP-RD308DS)サンワサプライ(SANWA SUPPLY)
デザイン性に優れているレーザーポインターです。ペンケースなどに入れて持ち運べます。
機能としては、至ってシンプルなものです。
選定基準
- レーザーポインターの色
- レーザーポインターの機能
レーザーポインターの色には赤色光や緑色光のものがあります。赤色光のものは一番オーソドックスなもので、電池の持ちが良いです。緑色光のものは、あまり使用している人が多くありませんが、大規模な会場でのプレゼンでは、緑色が映えます。
レーザーポインターの機能についてですが、『リモコン操作』ができるものが人気です。操作が便利なので、プレゼンに集中できるのが人気の要因です。
終わりに
プレゼンでは、発表する事ばかりに気を取られて、スライドの操作まで気が回らないものです。操作が容易で、緊張してもスムーズにプレゼンができる『相棒』を選んでください。
2017年11月16日
もう悩まない!持ち運べるプロジェクターのすすめ
はじめに
会議や集まりなどで、プロジェクターを必要とする機会が多くあることだと思います。
ここでは、容易に持ち運べるプロジェクターについてご紹介します。
FunLogy モバイルプロジェクター
小型プロジェクター選びに迷ったらこちら!
わりとプロジェクターが無い会場や施設って多いですよね。あったとしても事前に会場先のプロジェクターが確認できない、当日の使用する直前で、会場のプロジェクターと自分のパソコンとで上手く接続できなかった……なんて苦い経験が一度はあるもの。
大事なプレゼンの場合に限って、思わないトラブルって嫌ですよね。
そこで、持ち運べるプロジェクターを用意しておくことを考えたことがあると思います。
普段から使い慣れているプロジェクターがあるのと無いのとでは当日のプレゼンでも心強いですよね。この機会に、持ち運べるプロジェクターを選定してみませんか?
そして、余計なトラブルともおさらばしましょう。
選ぶポイント
- 接続デバイス
- 解像度
- バッテリー持ち時間
接続デバイスは一番注意するべきだと思います。対応していないものを接続しても使用できないのは当然です。仮に接続できても二番目に挙げた、解像度や画面出力に影響が出ることがあります。
プレゼンの内容によりますが、デザインや広告、企画プレゼンなどでは、色彩がプレゼンの印象を左右することがあると思いますので間違いない物を選びましょう。
三番目のバッテリーについてですが、会場によっては、電源から距離があるなんてことも考えられます。特に、野外などで使用する場合は一番考慮する必要があります。
ここに挙げた以外にも軽さや大きさなどもありますが、持ち運べる大きさの商品は、どれもあまり、変わらない気がしますので、割愛します。
最後に
プレゼンの資料作成だけではなく、プロジェクター等の周辺機器にも気を配って、万が一の事態にも対応できたら同僚や部下、上司にも良い印象を残せること間違いなしです。
モバイルプロジェクター 小型 200ルーメン 1280×720のHDに対応 HDMI 台形補正機能搭載 バッテリー内蔵 三脚付き[400-PRJ021]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】 価格:45,900円 |
モバイルプロジェクター 小型 軽量 30ルーメン HDMI バッテリー内蔵 スピーカー内蔵 手のひらサイズ ファンレス 三脚対応 [400-PRJ023]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】 価格:24,800円 |
posted by techlove at 21:22| デバイス・ガジェット