店名:漁師料理 かなや
電話:0439-69-8101
所在地:千葉県富津市金谷525-17
営業時間:
月 〜 金 09:30〜18:00(L.O.17:30)
土・日・祝 09:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
ホームページ:http://www.hanto-kanaya.com/
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
店舗情報は食べログから
「漁師料理かなや」さん。
最寄り駅はJR内房線の竹岡と浜金谷の間でどちらの駅からも
かなり歩くので電車よりも車、バイクで行くのがいいですね。
今回は私たちの千葉ツーリングのランチになりました。
入店前にアルコール消毒。
店内は消毒空気清浄機設置でコロナ対策は万全です。
水槽には様々な新鮮なというか生きている魚や貝が泳いでいます。
貝って泳ぐんですよ!
水族館気分も味わえてこれから自分が食べる魚の鮮度も確認できます。
テレビによく出る有名なお店で芸能人もいっぱいきています。
私のサインも飾ってくれないかなあ?
魚介系メニューが豊富で、値段は私でも食べることが出来るリーズナブルな物から
今、この場でしか食べれれない高級メニューもありますよ!
↑ 私が注文したのは「イカのかき揚げ丼」860円
この日はアジがお勧めで、アジのリーズナブルメニューもあったのですが、
アジは父が釣ってきて自宅で大量に食べたので今日はイカです!
860円なのに大きなかき揚げが2つも乗っててとってもボリューミー!
甘辛の丼つゆを好きなだけかけていただきます!
イカの他には玉ねぎの存在を確認できました!さすがやっぱり千葉ですね!
混ぜ混ぜするとねばねばになるご当地食材「かじめ」です。
このお店の物は混ぜ混ぜ済で箸で持ち上げると全部上がってきます(笑)
ねばねばのかじめは味噌汁に投入していただきます。
個人的には味噌汁そのままの方が好きです、ねばねばちょっと苦手です。
おいしく食べちゃうけどね!
小鉢、なんかピリ辛箸休め。
千葉の名産品「びわ」を使ったびわのゼリー「びわきらら」です。
自然な甘みでつるんとした食感がおいしいです。
お土産コーナーにも売ってますのでお帰りの際にぜひ購入してくださいね!
食べ終わると腹パンです。揚げ物という事もあり超満足です。
おなかいっぱいで幸せ気分でもう、動きたくありません(爆)
安くておいしいので毎日食べたいですが毎日食べたら確実に
アレですので自宅から少し遠いところでよかったですw
この近辺、売地、貸地、空き地が多いです。
引っ越してくれば毎日、ふふふ、妄想暴走w
イカかき揚げ丼。安くて多くておいしいです。
takoasami的にはかき揚げ1/4でご飯2.5倍くらいがちょうどいいと思いました。
(私はご飯食いです)
以下、他のメンバーが食べたものです。
(イカの以下、ククク、千葉名物オヤジギャグ、許してにゃん)
天丼。ボリューミーでおいしそうです!
色々な種類の物を味わえます、
あなご2匹が豪快に乗ったあなご天丼。見た目もすごい!
もちろん江戸前(東京湾)
船盛の定食です。新鮮なお刺身がたっぷり!
配膳直後はしっぽが動いていました。
配膳の店員さんが説明をしてくれます。
「さっきまで、泳いでた新鮮なお魚さんです。ちょっとかわいそうですけど」
って、食べる前にちょっとかわいそうって(笑)
ナイーブな人なら食欲が落ちてしまいそうですが、
私達はにこにこしながらおいしそ〜!ぱくぱくですwww
命の大切さを噛みしめながら味わっていただきます!(にこにこw)
メニューは紙メニューもありますが、
私の苦手な最新鋭タッチパネルでオーダーですw
値段はこの日時点では税抜き価格で書かれていたので
まとめ払いの際ちょっとトラブりました。。。
次回行く頃には税込み表示に対応しておいてほしいですね。
UFOキャッチャーではお魚さんのおもちゃをゲットできますよ!
アイコスが来ていました。私は吸わないのですが、
機材故障の際のインチキ修理が儲かるというので
話を聞いてみました。
最新の物はリキッドフレーバーを使っていて、
以前のようにブレードを使っていないので
ブレードの故障は起こらないという事です。
あはは。
旧タイプの物は加熱の仕掛けが違うので
こちらも売っています。こちらはブレード故障すると
インチキ修理で儲けられそうなのでこの仕組みは残してくださいw
私はタバコを吸わないのであれですが、
タバコを吸う人はここに来ればサンプルを無料で吸う事が出来るので
利用するといいと思います。
新しい煙草を試しながら詳しい話を聞くことが出来ます。
敷地内にお土産屋さんと日帰り天然温泉
「海辺の湯」がありますのでソロの時はのんびり温泉もいいなと思います。
おなかがいっぱいになったらさらに千葉県をバイクで走ります。
つづく
・野ツーリング @千葉方面ツーリング 2021年4月24日
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/2197/0
-------------------------------------------------------
この近くの飲食店
・梅乃家 (竹岡式ラーメン)2016年11月23日
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/615/0
竹岡式発祥のお店らしいです。
何故か一年に一回くらい無性に食べたくなる
不思議な魅力、中毒性のある味です。
いつもものすごい行列ですので素通りです。
空いている時を見計らって行ってみたいと思います。
-------------------------------------------------------
・飲食店検索用バナー類(別記事が開きます)
飲食店の検索、予約に便利な広告をまとめました。
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/702/0
↑↑ 便利です!! ↑↑
↓↓ 再読み込みで変わります ↓↓
------------------------------------------------
千葉、房総のガイド本です。お出かけ、飲食の参考に!
![]() | 新品価格 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1NWESW+1PBOUY+249K+BWGDT)
------------------------------------------------
amazonで気になる商品を検索してみて!
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1NWESW+1PBOUY+249K+BWGDT)
楽天で気になる商品を検索してみて!楽天ポイント貯まります!
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2HNWRB+46MPLM+2HOM+656YP)
----------------------------------------------------------------------------
![08.png](/takoasami/file/08-thumbnail2.png)
このブログのキャラクター「たこちゃん」が
LINEスタンプに!是非、ご覧ください!
LINE STORE URL:
https://store.line.me/stickershop/author/95006/ja
![LINEスタンプtakoasamiQR_Code.jpg](/takoasami/file/LINEE382B9E382BFE383B3E38397takoasamiQR_Code-thumbnail2.jpg)
------------------------------
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](https://b.blogmura.com/oyaji/oyaji_dokushin/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/chiba/88_31.gif)
にほんブログ村
千葉県,富津市,金谷,漁師料理かなや