アフィリエイト広告を利用しています

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村
プロフィール
たこあさみさんの画像
たこあさみ
変わり者ですが害は無いと思います。 青いスクーターに乗っています。 体力がないのですぐにへばります。 ブログ広告、LINEスタンプ、YouTube を始めてみましたが、よくわかっていません(笑)
プロフィール
検索
リンク集
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ファン
QRコード

2015年07月04日

道のオアシス神泉(下久保ダムカレー) 2015年6月28日

道のオアシス神泉(下久保ダムカレー) 2015年6月28日

道のオアシス神泉
http://michinooashisukamiizumi.com/index.html
所在地:〒367-0311 埼玉県児玉郡神川町大字下阿久原110
TEL 0274-52-3332 営業時間 AM9:00〜PM6:00

やってきました!ちょっと遅めのランチタイム。
道のオアシス神泉の下久保ダムカレーです。
でも、今回はちょっと残念でした。

※ 今回の感想は、イベントの為、お店が激混みしていたので
 参考にはなりません。
 すいている時に行ってご賞味されることをお勧めします。
 悪口を書いているわけではなくて、改善して良くなってほしいな。
 という思いから書いています。誤解のないようにお願いします。

下久保ダムカレーを出しているお店は数店舗あるらしいのですが、
一番ボリュームの有りそうな道のオアシス神泉の下久保ダムカレーを選択。

本日、下久保ダム4門点検放流に合わせて、発電所見学会、ロケ地見学会などが
催され、下久保ダムに集まった人々がそのままダムカレーに流れてくる。

ものすごい混雑でしたがレストランのスタッフの数は少なく、
また、新しくできたメニューと言う事もあり、作りなれていないのか、
一皿作るのにものすごい時間をかけています。

かなり長い事お店の前で待たされました。
キッチンはガラス張りで、並んでる間、ずっと調理の状況を眺められるので、
並んでいても飽きません。

ダムイベントの日なのでほとんどのお客さんがダムカレーを注文します。

下久保ダムカレーの特徴であるL型堤体のご飯ですが、その盛り付けが
難しい。ご飯をもって衛生手袋はめた手でこねこねこねこねしています。
ざっと5分はかかっています。
見ていて、道具を使った方が早いんじゃないかと思いました。
(後日、自宅でしゃもじとスプーンの二刀流でで成形してみましたが、
1分もかかりません。
多食分盛るんだったらパウンドケーキを作る時の様な容器を作って、
盛りつけするのもありだと思います。軽量と盛り付けが一緒にできますし。)

その間、まな板の上で切られて放置のから揚げは
どんどん冷めていきます。
大量の作り置きのキャベツは水分が抜けて、端っこはかぴかぴです。
大丈夫なのかなあ?と不安にかられます。要改善です。
直前に切るか、保存の方法を変えてみてほしいです。

お土産センターとしての機能もあるこのお店ですが、レジに人がいません。
レストランにすべてスタッフがとられちゃっています。
お土産を買いに来た人も待ちます、待ちます。

やっと席に案内されて、ダムカレーを注文、、、待ちます、待ちます。
窓際の席で外にはアジサイが咲いていてきれいですが、この日は快晴で
日当たり良好暑いです。ロールカーテンが閉まっていますがそれでも暑いです。

KIMG3641.JPG
▲ 神泉のゆるキャラ、道を走っていても時々見かけます。

KIMG3638.JPG
KIMG3639.JPG
▲ レストランの窓の外。アジサイが咲いていてきれいです。

KIMG3642.JPG
▲ じゃーん!下久保ダムカレーです! ¥950
 サンプルの写真とだいぶ違います。(ホームページのメニュー写真と比べてみて!)
 http://michinooashisukamiizumi.com/sub-pages/restaurant/index.html
 カリカリで歯ごたえはいいけど冷たいから揚げ。味もいいだけに惜しい。
 (冷めてもおいしいがテーマだったらごめんなさいです。)
 かぴりキャベツと小さなブロッコリー。
 サラダも同じキャベツで、キュウリ、トマトがぬるいです。

KIMG3643.JPG
▲ L字型の堤体は完璧です!もうちょっと時間がかからなければ。
 形にこだわりすぎるあまり、提供時間が長くなっています。
 成形方法要改善です。

味、まあ、おいしいけど、内容:値段でちょっと高いような気がします。
 カレーの味は好みがあるのであれですが、とがった辛さの辛口カレーです。
 ちょっと苦手な味でした。
 甘口もあるといいなと思いました。

〜〜〜 後日、自宅にて、勝手に下久保ダムカレー(キーマカレー)〜〜〜
ルーは頂き物のキーマカレー。辛いですがまろやかな口当たりです。
ご飯は炊飯器からしゃもじですくい、しゃもじとスプーンの二刀流で成形。
手でやるより断然早いです。1人前1分かかりません。
野菜とから揚げは無かったので付けませんでした。

KIMG3684.JPG
▲ ななめ上空から

KIMG3685.JPG
▲ 真上から

KIMG3686.JPG
▲ 4門放流のつもりが決壊してしまいました。。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次は、間瀬湖(間瀬ダム)です!
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/113/0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼ お米はもちろんふさおとめちゃんです。

【精米】 千葉県産 無洗米 ふさおとめ 5kg 平成26年産

新品価格
¥1,680から
(2015/7/4 14:40時点)



▼ ダムカレーのレシピ本 kindle版 電子書籍です。

おとなの週末セレクト「噂のダムカレー&海自カレーレシピ」〈2014年8月号〉 [雑誌] おとなの週末 セレクト



〜〜
「ヘテムル」レンタルサーバー




「ムームードメイン」独自ドメイン


posted by たこあさみ at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3882828
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック