アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
留学(66)
プロフィール

2024年05月19日

ドイツ留学61〜トイレ事情〜

生活には、切っても切り離せないトイレ。えぇ、トイレ。トイレについてちょっとお話ししましょう。

1 街中にそんなにトイレない?
ミュンヘンの街中ってそんなにトイレを歩いていた時、日本と比べてトイレを見つけなかったなぁと。一回、トイレに行くのにどこに行ったらいいの???ってなり、ちょっと焦ったことも。ショッピングモールみたいなところにあるトイレに行って、ギリセーフだったのですが。
ショッピングモールやデパートは多分あるんだけど、日本ほどすぐにパッと見つけられないので、確実にトイレがある場所では、行っておくことをおすすめ。
博物館等に行く時は、そこを去る時にトイレに行っておくといいかも。博物館等はほぼ必ずあると思うので。

2 有料かも
博物館等は無料なんだけど(全部が全部そうかはわからないが)、デパートやショッピングモールは有料(私が一回お世話になったところは有料だった)のことが多いと思います。なので、小銭を持ってお出かけすることをおすすめ。
3 S字フックあると良き
荷物を引っ掛ける場所がないので、地面に置くことに抵抗がある方は、S字フック等を持っていくといいかも。掃除後は床が濡れていることもあるので、S字フックはかなりおすすめ。私は持っていかなかったので、最後の空港の時にとても大変でした。
4 便座冷たい
寒い時、便座が冷たいというのが地味に辛かったです。分かってはいたけれども温かい便座が恋しかった。

5トイレットペーパーのホルダー
寮の話なんですが、トイレットペーパーホルダーがびっくりするくらい簡易なので、引っ掛けて、床にトイレットペーパーを落としていました。一回落とすとその後何回か連続で落とす…あれ、なんなんですかね笑笑

6 音姫ないよ
分かっているとは思うのですが、音姫はありません!なんかこう恥ずかしくない???って思うかもですが、慣れます。

最後に
観光の際は、小銭+S字フックを常備することをお勧めします。


ということで、また次回!!!
タグ:ドイツ留学
posted by N.H at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 留学