アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年03月01日

オッサンのDream Journey(桜前線を追いかける 岐阜・甲府・高崎)




 3月26日は、岐阜からのスタートです。



 岐阜から甲府への移動が思いのほか掛かりますので、岐阜駅から徒歩圏内の桜の名所を探してみました。
 岐阜駅南口からすぐの所にある、清水川が良いかと思います。此処には、岐阜県の開花宣言の基準の標準木が有るそうです。220本のソメイヨシノが咲き、駅近なのにあまり混雑していないと言う事です。
 時間が有るなら、岐阜公園なども桜の名所として知られています。
清水川の桜.jpg

 さて、岐阜から甲府への移動です。2つのプランが有ります。
 1つ目のプランです。岐阜10:08快速10:28名古屋11:00ワイドビューしなの12:53塩尻13:18あずさ14:15甲府
 2つ目のプランです。岐阜10:08快速10:28名古屋10:43ひかり11:37静岡11:41ワイドビューふじかわ14:02甲府
 どちらを選んでも良いでしょう。
 出来れば、26日中に前橋に入りたいので、あまり時間は有りません。



 甲府の桜ですが、甲府駅から徒歩5分の所に、舞鶴城公園と言うのが有ります。かっての甲府城が公園になったものだそうでお城の石垣の周りに桜が咲き楽しめるそうです。
 他にも、甲府駅から武田神社に続く桜並木が圧巻らしいです。うまく行くとこちらも楽しめるかもしれません。どちらも駅に近いだけに、1時間あれば十分に楽しめるだろうと思います。
J19115.jpg

 急いで、前橋に移動です。
 甲府から前橋に移動するのもなかなか大変です。とにかく1度、東京で乗り換えなければいけません。



 プランとしては、慌ただしいのですが、甲府15:12特急かいじ16:21八王子16:25快速16:41西国分寺16:46普通17:12武蔵浦和17:22通勤快速17:31大宮17:38上越新幹線たにがわ18:09高崎18:17―18:31前橋となります。高崎で下りる手もあります。オッサンは、高崎で降りようと思います。
 ここで、夜桜を楽しむと、3月27日は少し楽になります。



 調べてみると、高崎で高崎城址公園と高崎公園が隣接しており、高崎駅から徒歩10分の所に有り、どちらも夜間ライトアップされているとの事です。高崎城では300本、高崎公園は100本の桜が植えられているとの事です。この2つからは少し離れていますが、高崎観音山も夜桜が楽しめます。こちらは高崎のシンボル的な巨大観音像が鎮座する処です。
10418.jpg

 3月27日のプランは、熊谷からはじまります。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9670504
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
笑遊亭丹昌さんの画像
笑遊亭丹昌
 他サイトでもブログを投稿していますが、ファンブログにやって来ました。  ここでは、旅に関することを投稿して行きたいと思います。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。