アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年01月17日

オッサンのブラリ一人旅(青玉神社)




 これは、2016年2月に他サイトで公開したものです。



 道の駅かみの向かいには、こんな所が有りました。
 「青玉神社」です。
CIMG1705.JPG

CIMG1711.JPG

 道の駅の西側に位置します。境内は鬱蒼とした杉林の参道を抜けたところにあります。境内には、樹齢600年から1000年と言われる7本の杉の巨木が有りますが、どれも皆、立派な巨木でどれが、その杉なのか?見当が付きません、看板でも設置されていればよかったのですが。門の両脇に在る杉が大杉かと思ってしまいました。なぜか?と言うとそこに大杉の看板が有りました。
CIMG1710.JPG

CIMG1708.JPG

 青玉神社は、もとは播磨・丹波・但馬の国境にそびえる三国岳の山頂に鎮座し、のちに現在の場所に移されたとされます。天戸間見命(あまどきみのみこと)と大歳御祖命(おおとしおやがみのみこと)が祀られています。一説ではこの神社を式の天目一箇(あめのひとつめ)神社と言うそうです。天戸間見命は別名、天目一箇神(あめのひとつめのかみ)と言い、青玉は天戸間見命が神木に触れたところ片目を失明し青色になった事からと言う言い伝えです。
CIMG1714.JPG

CIMG1715.JPG

 ご神木の一つです。これは、杉ではなくイチョウの木です。大杉の間に生えています。乳の木さんとしてあがめられています。
CIMG1716.JPG

 本殿です。神社を見て思うのですが、ここで能とか舞って奉納することはないのでしょうか?
CIMG1718.JPG

CIMG1719.JPG

 本殿の隣に愛宕神社があり、鳥居を抜けると夫婦杉があります。白い雪と赤い鳥居のコントラストもいいものです。
CIMG1722.JPG

CIMG1723.JPG

 参道は、こんな感じです。日差しが差し込んで雪と杉のコントラストです。夏はきっと天然のクーラーなのだろうと感じました。
CIMG1725.JPG

 三国岳と呼ばれる山は全国、至る処に在るようです。しかし千ヶ峰の名前に押され振り向かれないのが現状です。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9565500
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
笑遊亭丹昌さんの画像
笑遊亭丹昌
 他サイトでもブログを投稿していますが、ファンブログにやって来ました。  ここでは、旅に関することを投稿して行きたいと思います。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。