アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月05日

[Review] ザ・ブリザード



【タイトル】ザ・ブリザード(原題:The Finest Hours)
【原作】ケイシー・シャーマン マイケル・J・トーギアス
【監督】クレイグ・ギレスピー
【脚本】スコット・シルヴァー 他
【出演者】 クリス・パイン エリック・バナ ケイシー・アフレック 他
【URL】http://www.disney.co.jp/movie/bzd.html
【公開日】2016年02月27日
【閲覧日】2016年03月05日
【あらすじ】
1952年に起きたアメリカ沿岸警備隊史上最も不可能に近い救出ミッションであるT2 タンカー・SSペンドルトン号の救出劇を映画化した作品。
先日公開された『ブラック・スキャンダル』に続いての実話をもとにした映画。
荒れ狂う真冬のブリザードの影響をうけ、真っ二つに裂けて今にも沈没しそうな巨大タンカーに残された生存者は32人。その助けに向かったのが、たった4人の沿岸警備隊員。全長11m・定員12人の木製の小型救助艇でどのよう救出したのか描いているのが本作。

海の恐ろしさを知らない人でも、嵐の中へ船を出すことの危険性は解る。そんな中、真っ二つに裂けて今にも沈没しそうな船に取り残された生きる為の努力と、その生存者を助けようと無理を承知でこの嵐の海に救出に向い乗組員を助け出そうと最後まで諦めなかった沿岸警備隊員の勇気が共にあって奇跡が起きた。

実話をもとに作成されたものだから、ストーリーは淡々と進んでいきます。だからこそ、想像を絶するような災害を目の前に、死への恐怖と生への執着が交互に現れる。当事者の努力は勿論、多くの生存者を出せたのは奇跡としか言えない。ただ、沿岸警備隊の4人の勇気には敬服に値する。

救助に向かった乗組員のフィアンセの気持ち、同じ嵐で夫を失った妻の気持ち、救助を待つ乗組員の気持ち、救助に向かう警備隊員の気持ち・・・様々な登場人物の心情がうまく表現されている作品に感じられた。

映像も迫力があって見ごたえありです。
是非劇場で見てもらいたい作品です。

おすすめ度:★★★☆☆
posted by Syu at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie Review

[Coming Soon] 暗殺教室 卒業編



【タイトル】暗殺教室 卒業編
【原作】「暗殺教室」松井優征
【監督】羽住英一郎
【脚本】金沢達也
【出演者】山田涼介 二宮和也 菅田将暉 山本舞香 他
【URL】http://www.ansatsu-movie.com/index.html
【公開日】2016年03月25日
【閲覧日】
【あらすじ】
Hey! Say! JUMPの山田涼介主演で実写映画化した『映画 暗殺教室』の続編です。
殺せんせー(最強の暗殺者・死神)の暗殺を託された椚ヶ丘中学校3年E組の生徒たちに残された時間も残り少なくなっていた。学園祭が終了したある日、それまでE組の中で息を潜めていた茅野カエデが、殺せんせー暗殺に動き出す。しかし、カエデが雪村あぐりの妹だと知った殺せんせーは自らの秘められた過去を明かし、その内容に衝撃を受けたE組の生徒たちは2つに分裂してしまう。

人気アニメの実写化としては前作は意外と評判も良く、実際アニメを見たことがない人でも楽しめた作品になっていたと思います。時間が限られている為、一人一人のキャラクターの描写は最低限になっている為、印象に残るキャラクターと残らないキャラクターが明確になっていますが、中心的存在のキャラクターの描写に関しては充分に出来ていると感じます。

今回はその続編として、殺せんせーと3年E組の生徒との戦いがどのように展開していくのか?
原作のキーになっている内容にどこまで踏み込むのか?
興味をそそられます。映画公開までにもう一度「暗殺教室」を復習しておきたいものです。

これはもう観るしかないでしょ。

期待度:★★★☆☆

原作本




posted by Syu at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | coming soon
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。