アフィリエイト広告を利用しています

2017年12月13日

「磁気エラー防止シート」を使ってみよう


こんなシートを買ってみました
磁気エラー防止シートです

DSCF6346.JPG

磁気カードとはクレジットカードや銀行のカードなど、
表や裏に磁気のストライプが入っているカードです
磁気が破損したり、弱まったりすると
ATMで使えなくなったり、端末で読み取れなくなったりします

ICカードとはICチップが埋め込まれたカードで
磁気カードと比べ記憶容量が多く、また安全性に優れています
磁気カードより偽造が困難なんだそうです

磁気カードもICカードも、携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、スピーカー、
ハンドバッグや財布等の磁石留め具など、強い磁気を発する物に近づけるのはダメなのです

そこで磁気エラー防止シートや磁気干渉防止シートなるものが
登場している訳です

使い方はいたって簡単!
スマホとカードの間に入れるだけ
効果はどのくらいなのでしょうか?

今、手帳型スマホケースの制作をしているので、
カードの破損がちょっと心配です
販売の際、防止シートを付けたいくらい・・・
100円均一でも売っているので、みんなが常備してくれると嬉しいのですが
イベントで販売する時は、別売りでおすすめしたいくらいです

◎市販品はこんなものです↓

電磁波干渉防止シート シール 電磁波 ステッカー ICカード読み取りエラー防止シート 改札 PASMO Suica 磁気シールド iPhone スマホ

価格:500円
(2017/12/11 20:03時点)
感想(4件)




<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
komono mania    tomさんの画像
komono mania tom
プロフィール