アフィリエイト広告を利用しています

2017年12月06日

100円均一の鏡餅をグレードアップしてみよう


今日は鏡餅を飾ってみます
100円均一で購入した鏡餅を、手持ちのものでグレードアップさせてみました
鏡餅の意味と飾り方

鏡餅は丸い大小の餅が重なっています
これは円満に年を重ねるという意味があるそうです

正式な飾り方はこんな↓
968263.jpg

お餅を乗せる台・・・三宝(さんぼう)  
お餅の下の赤い縁取りの紙・・・四方紅(しほうべに) 
紅白の垂れ下がった紙・・・御幣(ごへい) 
葉っぱ・・・裏白(うらじろ) 
餅のてっぺん・・・橙 

どれも長寿や繁栄の意味があります
手持ちの材料で飾ってみよう

材料:100円均一のお餅と四方紅、橙、黄色の紙、水引、庭のシダ植物と南天
これで鏡餅を飾ってみよう
@四方紅にお餅を乗せる
DSCF6299.JPGDSCF6301.JPG

Aお餅の中央に水引を飾る
komono maniaの水引調 和ブローチ¥400https://www.iichi.com/listing/item/1197321)を中央に・・
Bシダ植物と南天を配置
DSCF6302.JPGDSCF6303.JPG

C橙を乗せる
100円均一のお餅には、橙が大きすぎました みかんに変更します
D紙で屏風を作る
DSCF6305.JPGDSCF6309.JPG

立派になりました
今日はここまで

◎真空パックでない鏡餅  おいしそう

鏡餅(1升)

価格:2,730円
(2017/12/5 20:57時点)
感想(3件)



<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
komono mania    tomさんの画像
komono mania tom
プロフィール