新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年03月12日
ヒリヒリ手荒れの原因は、ハンドソープ
つい最近まで、手肌はいい感じでした。
いくつかハンドソープを試しているうちに、手肌の調子が比較的いいハンドソープを見つけたのです。
しかし、最近手肌の調子がいいからと、普段使っているハンドソープではなく、安いハンドソープに変えてしまいました。
すると、それまで調子がよかった手肌が、一気に悪化してしまいました。
手の甲は、赤くなり、あかぎれが数か所発生。
洗うたびに、手に負担。ヒリヒリ。
やっぱりダメか。
以前のハンドソープでなければ。
息子も、安いハンドソープにしたら、手肌が悪化。
今使っている安いハンドソープがなくなったら、また、前のハンドソープに戻そう。
使って手肌の調子がよくなったハンドソープ ↓
このハンドソープ「サラヤ ウォッシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」は、「殺菌・消毒」である上に、肌に優しい感じです。
洗った時に、泡も落ちやすいです。また、香りもいいです。天然の香り。
今使っている安いハンドソープがなくなったら、また、このハンドソープに戻そう。
手肌の状態がいいのが一番。
このハンドソープを使って、夜寝る前にユースキンを塗っていたら、以前より手肌の状態がいい冬(〜ついこの前)でした。
あとは、「ミヨシ石鹸 無添加せっけん 泡のハンドソープ」も、手肌の状態が比較的いい商品です。
こちらは、泡切れがいい商品です。自然で、シンプルなハンドソープという感じですね。
こちらは、「殺菌・消毒」の記載はないです。
ですが、ネット上では、殺菌・消毒でなくても、ちゃんと手洗いすれば、バイ菌は落ちるという情報もありますね。
ただ、手がガサガサしてると、洗い流した後に白く残ることが私はあります。ガサガサしてなければ、そうはなりづらい感じです。
においがないので、妊娠中の方にもいいかと思います。
手の調子がいいからと、洗面所もキッチンも、安いハンドソープ(殺菌・消毒タイプ)に変えてしまい、手肌が悪化。
キッチンは、無添加せっけん泡のハンドソープも置いているので、もう、そちらをメインで使うことにしました。においもないので、キッチン向きでもあると思います。私はキッチンで結構頻繁に手を洗いますし。
殺菌消毒タイプより、こちらの方が手が楽。手に優しい。
殺菌消毒タイプのハンドソープ(詰め替えたばかりでたくさん残ってる)は手がヒリヒリ赤くなってしまうので、キッチンでは、本当に使いたいときだけにします。
外から帰ってきたときのハンドソープは、殺菌消毒タイプにしたいので、洗面所で使うハンドソープは、次はまたウォッシュボンに戻す予定です。
ハンドソープを安いもの(殺菌消毒タイプ)に変えたら、すぐに手がヒリヒリ赤くなり、あかぎれもできてしまいました。春なのに。
殺菌消毒タイプは、肌によくないことを再確認しました。ただ、殺菌消毒タイプでも、「ウォッシュボン」は、影響が出にくいので、こちらはかなりおすすめです。
更に、夜(+α)は、ユースキンを塗る。これで、手洗いが多い方でも、結構いい感じの手が保てると思います。
いくつかハンドソープを試しているうちに、手肌の調子が比較的いいハンドソープを見つけたのです。
しかし、最近手肌の調子がいいからと、普段使っているハンドソープではなく、安いハンドソープに変えてしまいました。
すると、それまで調子がよかった手肌が、一気に悪化してしまいました。
手の甲は、赤くなり、あかぎれが数か所発生。
洗うたびに、手に負担。ヒリヒリ。
やっぱりダメか。
以前のハンドソープでなければ。
息子も、安いハンドソープにしたら、手肌が悪化。
今使っている安いハンドソープがなくなったら、また、前のハンドソープに戻そう。
使って手肌の調子がよくなったハンドソープ ↓
このハンドソープ「サラヤ ウォッシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」は、「殺菌・消毒」である上に、肌に優しい感じです。
洗った時に、泡も落ちやすいです。また、香りもいいです。天然の香り。
今使っている安いハンドソープがなくなったら、また、このハンドソープに戻そう。
手肌の状態がいいのが一番。
このハンドソープを使って、夜寝る前にユースキンを塗っていたら、以前より手肌の状態がいい冬(〜ついこの前)でした。
あとは、「ミヨシ石鹸 無添加せっけん 泡のハンドソープ」も、手肌の状態が比較的いい商品です。
こちらは、泡切れがいい商品です。自然で、シンプルなハンドソープという感じですね。
こちらは、「殺菌・消毒」の記載はないです。
ですが、ネット上では、殺菌・消毒でなくても、ちゃんと手洗いすれば、バイ菌は落ちるという情報もありますね。
ただ、手がガサガサしてると、洗い流した後に白く残ることが私はあります。ガサガサしてなければ、そうはなりづらい感じです。
においがないので、妊娠中の方にもいいかと思います。
手の調子がいいからと、洗面所もキッチンも、安いハンドソープ(殺菌・消毒タイプ)に変えてしまい、手肌が悪化。
キッチンは、無添加せっけん泡のハンドソープも置いているので、もう、そちらをメインで使うことにしました。においもないので、キッチン向きでもあると思います。私はキッチンで結構頻繁に手を洗いますし。
殺菌消毒タイプより、こちらの方が手が楽。手に優しい。
殺菌消毒タイプのハンドソープ(詰め替えたばかりでたくさん残ってる)は手がヒリヒリ赤くなってしまうので、キッチンでは、本当に使いたいときだけにします。
外から帰ってきたときのハンドソープは、殺菌消毒タイプにしたいので、洗面所で使うハンドソープは、次はまたウォッシュボンに戻す予定です。
まとめ
ハンドソープを安いもの(殺菌消毒タイプ)に変えたら、すぐに手がヒリヒリ赤くなり、あかぎれもできてしまいました。春なのに。
殺菌消毒タイプは、肌によくないことを再確認しました。ただ、殺菌消毒タイプでも、「ウォッシュボン」は、影響が出にくいので、こちらはかなりおすすめです。
更に、夜(+α)は、ユースキンを塗る。これで、手洗いが多い方でも、結構いい感じの手が保てると思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
posted by syringestart at 22:10
| 手荒れを解消
2021年03月05日
幼児に帽子をかぶせるメリット
幼児に帽子をかぶせるメリット
うちは、息子には早いうちから帽子をかぶせていました。
出かけるときは、帽子という状態です。
帽子をかぶっている男の子はかわいいです。
日差しから頭を守ってくれますし、急な雨にも対応。
その上、道行く人やプレ幼稚園などで、「帽子が似合ってるね」、「帽子がかっこいいね」、「帽子がかわいいね」という感じで、ほめていただく声掛けを何度かされています。
また、幼稚園前から、帽子をかぶっていたので、幼稚園に入った時にも、帽子にすぐに対応できました。
お子さんによっては、幼稚園(年少)で、帽子をかぶることを嫌がる子もいる様子です。日差しが強い夏場に、帽子を嫌がっている子も見ました。
早くから帽子に慣れていれば、そういったことはないですよ。
大人も帽子が便利
また、子供だけでなく、大人も帽子は便利です。
やはり、日差しから頭を守ったり、急な雨・小雨には大活躍ですね。
また、子供と歩いているときに、雨が降っていて、親だけが傘を持っている場合、自分が帽子をかぶっていれば、多少濡れても大丈夫ですし。
普段は、外で、帽子をかぶっているのですが、先日、帽子をかぶらなかったら、頭がすごく熱くなってました。帽子は、頭を守ってくれることを実感しました。
幼稚園での送り迎えでは、帽子をかぶっているお母さんもいますが、かぶってないお母さんが断然多いです。実用性より、見栄えを優先しているのかな。
夏になると、被る人が増えますが。
また、寝癖などで髪型が乱れてても、隠せるので、その点も帽子のメリットですね。
posted by syringestart at 21:01
| 子供との生活
2021年02月28日
「メガネのほうがかわいい」&神経衰弱で大泣き&ごっこ遊び
メガネのほうがかわいい
先日、息子(4歳3か月)を寝かしつけるときに、いつものように自分がしているメガネを取りました。
すると、「メガネをしてる方がかわいい」と言われました。
子供って、母親がメガネをしてるのが好きみたいです。見慣れているということかもあるかもしれませんが。
神経衰弱
また、続いても、今月の出来事ですが、先日来た幼児教材のポピーの付録に、様々な遊びができるカードが付いていました。
息子が、裏側を上にして全部並べました。
裏側を上にする遊びは、神経衰弱だけでしたので、神経衰弱をしました。
最初は、いい感じでした。
息子、私と交互に、2枚ずつめくってやってました。
2人とも全然当たらないのですが、息子はご機嫌な感じでした。
しばらく続けると、私が、同じもの(同じ野菜)を2枚めくりました。
どれとどれが同じか分かってしまいましたし、お手本という意味でも、普通に、同じものを当ててめくって、とったのです。
すると、息子は、とても大きな声を出して、興奮していました。
その後、大泣きです。ずーっと泣いてました。
こんなに長く泣いたのは、本当に久しぶりで、なんだか赤ちゃんに戻ったようでした。
一時的に、ひっさしぶりに、赤ちゃんを抱いているかのような気持ちにもなりました。
ずーっと泣いてて、ようやく泣き終わると、ソファで、寝てしまいました。
普段はもう昼寝もしないのですが。たくさん泣いて、泣き疲れて寝る赤ちゃんのようでした。
お昼ごはんができて、起こしたら、すぐに起きましたが。
息子は、神経衰弱で、私が先に取ったの嫌だったとのことです。
ごっこ遊び
また、息子は、ごっこ遊びをよくするようになっていますが、そのときに、普段の声よりも高くなっているときがあり、かわいいです。
息子は、ごっこ遊びに、おもしろ消しゴム(イワコー)を使っているときもあります。おもしろ消しゴムは、ずーっと前に買ったのですが、かなり長く利用できています。おすすめです。
動物や食べ物や乗り物など様々あります。
また、意外にいろいろな遊び方があります。
同じものが2つある場合は、息子は、同じもの同士を一緒にしたりしてる様子も見ました。
もっと小さな頃は、ものの名前を教えたり、私が分解して、子供に作らせるということもしました。
また、例えば100円ショップで好きなケースを買って、しまうようにすれば、子供がお片づけをするようにもなると思いますよ。
単純な片づけは、片付けしやすいので、片付けのいいステップにもなると思います。
posted by syringestart at 13:45
| 子供との生活
2021年02月23日
ずっとYouTubeを見てる・・・
息子、現在4歳3か月。
YouTubeが好きで、ずっと見てます。
子供が、楽しく動画を見てるのはいいことだと思いますし、その間は親も家事や好きなことができたりします。
でも、ずっと見てると、「どうかな」と思います。大抵のの親御さんがそう思うのではないでしょうか。
幼稚園入園前は、子供と一緒に買ったものでいろいろやることが多かったのですが、子供が一人で動画を見たり、iPadのアプリを楽しめるようになると、そこに親が入っていく隙がなくなるかのような感じがあります。
また、子供と何かをやるために、何かを買うにしても、お金がかかりますし、気に入るとも限らないし、そのうちやらなくなってしまうこともあります。
そうすると、動画やアプリといったものに落ち着いている状態です。子供も好きですし。
でも、ずっと、それでは、と思うのです。
子供が、自分一人で楽しめているのをいいことに、自分(親)も好きなことをしたり、楽をするようになっています。
それはそれでいいのですが、親子で何か子供が吸収できる時間を持ちたいという思いもあるのです。
そんな風に思うことが何度かある中、先日、ポピーの3月号の「きいどり」が届きました。
今日は休みなので、チャンスと思い、YouTubeを見ていた息子に、「きいどり」を持っていきました。
すると、YouTubeを自分でとめて、「きいどり」に食いつきました。やっぱ、好きなのね。
YouTubeも好きだけど、こういうのも好き。
幼稚園前のように、2人で、何かに取り組む時間は、大事だと思います。
↓ 無料お試し見本もありますよ!
YouTubeが好きで、ずっと見てます。
子供が、楽しく動画を見てるのはいいことだと思いますし、その間は親も家事や好きなことができたりします。
でも、ずっと見てると、「どうかな」と思います。大抵のの親御さんがそう思うのではないでしょうか。
幼稚園入園前は、子供と一緒に買ったものでいろいろやることが多かったのですが、子供が一人で動画を見たり、iPadのアプリを楽しめるようになると、そこに親が入っていく隙がなくなるかのような感じがあります。
また、子供と何かをやるために、何かを買うにしても、お金がかかりますし、気に入るとも限らないし、そのうちやらなくなってしまうこともあります。
そうすると、動画やアプリといったものに落ち着いている状態です。子供も好きですし。
でも、ずっと、それでは、と思うのです。
子供が、自分一人で楽しめているのをいいことに、自分(親)も好きなことをしたり、楽をするようになっています。
それはそれでいいのですが、親子で何か子供が吸収できる時間を持ちたいという思いもあるのです。
そんな風に思うことが何度かある中、先日、ポピーの3月号の「きいどり」が届きました。
今日は休みなので、チャンスと思い、YouTubeを見ていた息子に、「きいどり」を持っていきました。
すると、YouTubeを自分でとめて、「きいどり」に食いつきました。やっぱ、好きなのね。
YouTubeも好きだけど、こういうのも好き。
幼稚園前のように、2人で、何かに取り組む時間は、大事だと思います。
↓ 無料お試し見本もありますよ!
posted by syringestart at 22:08
| 子供との生活
2021年01月24日
【幼稚園】徒歩通園とバス通園、どっちがいいの?
子供が幼稚園に行くのが近づいてくると、幼稚園選びをする必要があります。
幼稚園に通う際には、徒歩やバスなどの通園方法があります。
この記事では、うちの息子が徒歩通園なので、徒歩通園のメリットを中心にお伝えします。
幼稚園の通園方法
幼稚園に行くとしたら、
・徒歩での通園
・自転車での通園
・バスでの通園
があります。
家から歩いて行けるところに幼稚園があれば、徒歩通園ができます。
一方で、幼稚園から家が離れている場合は、バス通園となるでしょう。
うちの幼稚園に、園児は、様々なところから来ている印象です。
家からもっと近いところに幼稚園があると思われるのに、うちの幼稚園を選んで、バス通園にしている方々もいます。
バス通園は、幼稚園まで送迎しなくてよく、バスが止まるところまで行けばいいので、楽な印象があって、選んでいる人もいるのでしょうか。
単純に、幼稚園の魅力で選んでい場合もあるでしょうが。
うちの子は、徒歩通園をしています。
幼稚園は、近いところがいいと思って、そこを選びました。
もちろん近いだけではなく、その幼稚園の特色や、プレ幼稚園に通っていい感じだったというのも、決め手です。
徒歩通園のメリット
うち息子(年少)は、徒歩通園なので、徒歩通園の魅力をたくさんお伝えすることができます。
・歩いて、幼稚園に通うので、体が発達したり、体力が付く。
・通園が、親子の触れ合い・コミュニケーションタイムになる。
・親も歩くので、健康的。
・季節の変化を感じられる。
・子供は、道の歩き方を覚えたり、様々な発見をする。
・交通ルールを教えられる。
・歩いて、幼稚園に行くことが、自発性・主体性の発達につながっていると感じる。
・忍耐力が上がる
・ほかの親子とのコミュニケーションが生まれる。コミュニケーション能力の発達。
・送迎の時に先生と話すことができる。先生が子供の様子を教えてくれる。
・自分の子供が他の子と接する様子を見ることができる。微笑ましいです。
・親も、他の子の親と挨拶するだけでも、気分転換になるし、刺激がある。
・小学校になったら、徒歩通学なので、早めに徒歩で通うことになれることができる。
徒歩通園には、上記のたくさんのメリットがあります。
自転車通園について
また、家から徒歩で通える距離にありながらも、自転車で通っている人もいます。
歩いて通うには遠いという場合には、仕方ありませんが。
自転車というのは、「親都合」という場合があると思います。
自転車に子供を乗せてしまえば、親が楽だから、そうしているということがあるでしょう。
通園も短時間になりますし。
しかし、自転車では、子供が自分の意思で、幼稚園に向かって歩いていません。子供は、自転車に乗っているだけです。
また、自転車は、サーっと行ってしまうので、通園の際に、他の子とコミュニケーションをとることもできません。
また、これは偶然かもしれませんし、自転車通園とは関係ないかもしれませんが、朝、幼稚園に行った時に、多くの日で不機嫌な子がいるのですが、自転車通園です。
また、これも偶然かもしれませんが。自転車通園の子で、太り気味の子がいます。
子供は、小さな時から、歩かせた方がいいと感じます。
バス通園について
バス通園は、親が楽なこともあるかもしれませんが、上記の徒歩通園のメリットを得られないことになります。
幼稚園がない時間帯で、子供を歩かせたり、親子の触れ合いタイムをより大事にすることが必要かもしれません。
最後に
この記事は、うちの息子が徒歩通園のため、徒歩通園で実感している徒歩通園のメリットを中心にお伝えしました。
また、バス通園の場合、小学校へ上がる時、知り合いがいないケースもあるでしょう。
私自身は、幼稚園は家から一番近いところでしたが(それでもバスでないと距離があるところ)、小学校は、親の選択で、近所の子が行くところとは違うところに行きました。
その結果、幼稚園が一緒だった仲のいい子とは、近所でありながらも、疎遠になってしまいました。
このことは、自分の中でダメージが大きかったです。
小学校に入ると、知り合いは誰もおらず、小学校では、引っ込み思案のほうでしたね。高学年になって、ある程度挽回できましたが。
小学校では、元々の幼稚園からの友達がいる子のほうが、伸び伸びして、明るく、主体性があって、存在感があったと感じます。
なんか、通園方法とは違う話になってしまいましたが、近くの幼稚園・小学校に通い、近くの人を大事にする能力やコミュニケーション能力も大事だと思います。
posted by syringestart at 14:42
| 幼稚園生活