アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
食材の宅配
比較してみよう!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月04日

休校&自粛中の過ごし方【勉強編】

休校もひと月を超え、さらにもうひと月学校がお休みとなると
だらけた生活を続けるわけにはいかなくなります。

しかも一年の総まとめをする3学期の大切な時期に
学校が突然の休校に入り、勉強も中途半端な状態。

せっかく身についた学習内容や生活習慣も
元の木阿弥になってしまったのではたまりません。

でも休校が始まったばかりの頃は、本屋さんからドリルが消え
習い事もすべてお休み。

何をどうしていいのやらわかりませんでした。

そこで休校中の過ごし方をネットで検索したところ、
「休校なっても家庭では学校と同じタイムスケジュールで過ごさせることが大切!
朝は1時間目が始まる時間になったら勉強をさせて、休み時間と同じ時間に休憩させる。
そんな感じで4時間(午前中)の授業時間が終わったら、午後からは好きなように過ごさせればよい」

ということが書かれていたので、できる範囲で実行させてみました。

とりあえずうちの子たちはスマイルゼミに入っていたので
ドリルが買えなくても、学校から宿題が出ていなくても
まったくゼロというわけではありません。





けれど小学2年生のお兄ちゃんは、休校に入ってすぐに
スマイルゼミのすべての課題を終了させてしまいました。

するとスマイルゼミからお知らせが来て、
休校で課題を早く終わらせてしまう子が多かったため
追加で課題を出してもらえるとのこと。

本当に助かります。
こんなアフターサービスがあるなんて、さすがジャストシステムさんです。

幼稚園年長の弟もなるべくスマイルゼミをやらせて
小学校に入る前の予習をさせることができました。

おかげでひらがなと計算はほぼだいじょうぶです!

4月に入り、さっそく幼児コースから小学生コースに変更したら
小学生コースの勉強が新鮮だったのか、星が集まるとゲームができるからなのかはわかりませんが
ほぼ毎日スマイルゼミをやるようになりました。

Screenshot_20200404-100827.png

これが小学1年生4月の勉強内容です。

Screenshot_20200404-100840.png

学習結果がこのように表示されるため、子供が間違えたところもわかりやすく
毎日どれくらいの課題をこなしたかがわかるようになっています。

さらにメールで連絡も来て、アプリで確認することも簡単です。
Screenshot_20200404-100730.png

ラインのようにちょっとした連絡もスマイルゼミのアプリを通じてやり取りもできます。

新3年生になったお兄ちゃんの勉強内容はこんな感じ。
Screenshot_20200404-100859.png

丸付けをする手間も省けるうえ、細かく分析もしてくれるので本当に助かります。

Screenshot_20200404-100915.png


今ではすっかりスマイルゼミに頼り切っていますが
休校中の課題では「ちびむすドリル」にもお世話になっています。

こちらは無料で学習プリントがダウンロードできるサイトです。

国語や算数はもちろん、ローマ字、英語、プログラミング、点つなぎなど
いろんなプリントが用意されています。

こちらで数十枚というプリントを印刷して、スマイルゼミと並行して学習に取り組ませているので
とりあえずこれまでの学習の定着に一役買ってくれているのではないかと
大きく期待しています。

お子さんのタイプによって勉強の仕方もさまざまですが
スマイルゼミは一人でもやってくれて、親の丸付けの手間も省けるので
とってもおすすめです!



posted by HARUMI at 15:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2019年03月28日

1年間ポピーにお世話になりました

幼児教育と言えるものはほとんどしていなかった我が家ですが
お兄ちゃんが小学校に入学したのを機にポピーを始めました。





毎月送られてくる教材や算数マスターズなどの課題をこなし
集めたはなまるでネーム入りノートもいただき
1年間やり切った感があります。

20190327_201129.jpg

これらのファイルに1年間の教材と絵本が詰まっています。

ポピーは学校の教科書に沿った教材を送ってくれるので
なじみやすく、勉強にも取り組みやすかったようで
予習にも復習にもなり、勉強する習慣も身につきました。


ポピーは親が丸付けをするため、ポピーが毎月いろんなはなまるの書き方を
教えてくれます。

はなまるや点数をつけてあげること、
それにより勉強の進み具合が手に取るようにわかることで
親子のコミュニケーションにもなりとても良かったと思います。


そしていよいよ2年生!
20190327_201029.jpg

早速たくさんの教材が届きました。
20190327_200947.jpg


でも2年生になってからはもう少し勉強を本格化させたいという気持ちと
英語を学ばせたいという気持ちが強くなり
ポピーはここでいったん卒業することにしました。

学習塾、英語塾、公文、別の教材など常にアンテナをはって
いろんなものを検討した結果です。

ポピーをやめることで、丸付けなどを通して勉強の成果を見ることができなくなるのと
親の手間が軽減される=コミュニケーションが減るということになりそうで
少々心配はありますが次なるステップへ進むということで親子ともに納得しています。


お兄ちゃんはポピーを卒業することにしましたが
今度は下の子が小学校にあがるタイミングでまた考えてみようかと思っています。

というのも、親が丸付けをしてはなまるを書いたりほめてあげたりすることで、
勉強をする意欲がわくんじゃないかなーとこの一年で気づいたから。


ポピーは下の子と同じ園バスに乗るお友達もやっていたことが最近判明しましたが
子どもの勉強したいという気持ちにうまく入り込んでくれるようで
とても熱心に取り組んでいるという話を聞くことができました。

付録やおもちゃはあまりないし、
親の見守りが必要な教材ですが
それだけに幼児にはとてもいいんじゃないかと思っています。

費用もとても安く、続けやすいので
通信や幼児教育を考えている方にもおすすめです。







posted by HARUMI at 14:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2018年10月05日

学校の授業の予習復習が楽しくできる!ポピー

小学1年生になったお兄ちゃんは学校を毎日楽しんでいるようです。

お勉強系の習い事はあまり急いでいなかった我が家ですが、
公文やこどもちゃれんじ、学研などをやっている家庭が多く
ひらがな、算数などはかなり先のことまでできる子も多いので
さすがにちょっと焦りを感じてしまったりもします。

低学年のうちはとにかく伸び伸びと過ごさせ、
男子は運動させなくちゃ!(疲れさせなくちゃ・・・)と
身体を動かすことばかり考えていましたが
勉強を楽しんでいる今のうちに机に向かう習慣をつけさせたくて
一年生になったタイミングでポピーを始めました。

20181005_091523 (800x450).jpg

申し込み時に通っている小学校を伝えると
学校の教科書に合わせたテキストを送ってくれて
授業の予習や復習になるので子供がつまづいている
ところがないかと確認することができます。

なじみがある内容だから子どもは抵抗なく取り掛かれるし
オールカラーで取り組みやすい内容に
楽しみながら先に先にとどんどん進んでいきます。


毎月送られてくるのはこんなな感じです。

算数のテキスト
20181005_091621 (450x800).jpg


そして国語のテキスト
20181005_091606 (450x800).jpg

完全に教科書の内容に沿っているので
抵抗もなく取り組みます。


ふしぎがいっぱい ぴかり!!
20181005_091556 (450x800).jpg

こちらは子供用の情報誌なのですが
道徳的なマンガが載っていたり、科学の実験的な内容や
脳トレのようなクイズやゲームもあるので
幅広い分野を学ぶことができます。

そして毎月送られてくる絵本!
20181005_091539 (450x800).jpg

こちらは読み聞かせや読書の足しになっています。


そのほか親の情報誌「Popyf」も毎月送られてきています。
親が抱えやすい悩みに対するアドバイスが載っていたりするので
なかなかためになっています!


ポピーを始めて半年が経過して、
内容が簡単すぎるのではないかと思ったこともありますが
短時間でページを進めることができるので
学習する習慣をつけるにはいいかなと思います。

ただし、きちんと本棚とかに片づけてしまうと
その存在すら忘れてしまうのかやらなくなってしまいますので
目に留まりやすい場所に置いておくことが大事です!


そして何よりうれしいのが、学校の授業の予習復習になるので
先取り勉強をしている子たちにおくれを取ることもなく
とりあえず安心です。


とはいえ通信教育というのはやはり親の管理が必要なので
与えておけばいいというわけではないんですね・・・^^;

親が丸をつけてあげなければいけないのですが
はなまるのつけ方もいろいろなバリエーションがあることを
教えてくれるので、丸つけにも工夫が必要です。

丸つけをしてあげたり、郵便で送るものに記入をして発送したり
そんなに大変ではないものの少々面倒な作業は増えてしまいますが
たまにはほめたりしながらこれらをを親が面倒がらずに乗り切れば
子供に無理なく、楽しみながら勉強する習慣を
つけさせてあげられるんだなと実感しています。


周りを見ればきりがなく、あれもこれもとつい手を出したくなりますが
親も子もそれを言い出すときりがないので
自分にも子供にも無理なくできることをきちんと見極めて
長い子育てを戦っていこうと誓う今日この頃でした。




posted by HARUMI at 09:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2016年04月13日

こどもちゃれんじを譲ってもらいました

小学3年生になった姪っ子ちゃん。

生後半年から「こどもちゃれんじ」をやり
今は進研ゼミをやっています。

そこで幼児期に使っていた「こどもちゃれんじ」を
ゆずっていただきました。

こどもちゃれんじ

すべてがそろっているわけではないのですが
さすがに数年分となると大変な量です。

こどもちゃんれんじは年齢別に教材があります。

1,2歳児向けの「ぷち」
2,3歳向けの「ぽけっと」

こどもちゃれんじ

ぽけっとにはオムツ外しを意識した内容が盛りだくさんで
絵本やDVDの中にもトイレに関心を持つような工夫が
たくさんあります。

ちょうどトイレトレーニングを始めたいなと思っていたところなので
しまじろうのDVDを観ているとトイレトレーニングも順調なのでは?
と期待をしてしまいます。

3,4歳向けのほっぷ
こどもちゃれんじ

4,5歳向けのすてっぷ
こどもちゃれんじ

5,6歳向けのじゃんぷ
こどもちゃれんじ

そして英語のお試しDVDなど
こどもちゃれんじ

絵本と一緒にDVDやおもちゃなどもついてくるようですが
さすがにおもちゃなどは残っているものが少なく
すべては揃っていないけれどとてもありがたいです^^

こどもちゃれんじのDVDって本当に不思議で
DVDが流れている間はほぼ集中してみています。

そんなに長くない時間とはいえ
どうしてこんなに子どもたちをひきつけられるのでしょうね。

この春年中さんになったお兄ちゃんは
「もうすぐねんちゅうさんスペシャル」というDVDを
何回も繰り返し見ています。

ほんといいタイミングでたまたまいただいたのですが
こどもちゃれんじをしていたら、常にピッタリのタイミングで
これらの教材が届くと思うととてもいいなと感じました。

朝起きたら顔を洗い、顔はこうして洗うなど
子どもがわかりやすい説明をしてくれるので
なるほどなと感心してしまうことも多々あります。

教材って本当はどうなの?と思っていましたが
当然のことながら、やっぱり有益なのだと実感しました。


これで月々二千円弱なら高くもないし
自分で教材や絵本を探して買うより合理的かな。


こどもちゃれんじは月1,697円から。
今なら4月開講号が間に合います。
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

育児 ブログランキングへ
posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2016年04月07日

手先が器用になってほしい!はさみの練習で集中力アップ


幼児ってなぜかハサミに興味津々で
うちの子たちも私がハサミを使っていると
すかさず隣にやってきて、すぐにハサミを奪ってしまいます。

危ないからといってこれまではあまり触らせなかったのですが
小学生になってもハサミがうまく使えないと
自宅で練習するように言われるという話を聞いたので
少し練習してみようかと思いテキストを買ってみました。

公文はさみ

やっぱりハサミで何かを切ることは楽しいようで
ほかにもいろいろテキストを買いましたが

「これやりたい!」

と言って持ってくるのはハサミだけ。

グレーの太い線に沿って切っていき
最初は短い直線だけだったのが
そのうちに長く切るようになったり曲線になったりと
少しずつ難しくなっていきます。

公文はさみ

できたらシールを貼るということが
子ども心をくすぐるようです。

公文はさみ

幼稚園でときどきハサミを使うくらいでは
やはりなかなか上手にならないものですね。

こちらは4歳のお兄ちゃん。
20160405_122937 (720x1280).jpg

かなり苦戦し、仕上がりはこんな感じ。
20160405_123726 (1280x720).jpg

2歳のちび太は最初は線に沿って切るよう頑張りますが
そのうち自由に細切れに切っていきます。
20160405_123121 (720x1280).jpg

ハサミを使っているときには二人とも結構な時間
集中して切っていますが、
10分ほどすると飽きてきてほかの遊びをしだすので
幼児には10分が限度というところです。

でもその時の集中度はすさまじいものなので
脳の発達にいいというのもうなずけます。


最初は幼児用のハサミを使わせていたのですが
それだと薄い紙しか切れないので
結局二人とも普通のハサミを使っています。

危なくてハラハラしてしまいますが
4歳のお兄ちゃんはもうハサミが危険だということもわかっているし、
ちび太にも何度も言い聞かせればなんとなく伝わってはいるようです。


こんなハサミもあるようです。
確かに使いやすそう。

こども ちゃれんじ しまじろう みみりん  はじめての はさみ / 練習用ハサミ ( 右利き 用 / ピンク ) ベビー 赤ちゃん キッズ 子供

新品価格
¥1,650から
(2016/4/6 06:45時点)





うちで使っていたのはコレ!
まったく切れません。
でもそれが安心と言えばそうなのですが・・・

それいけ ! アンパンマン はじめてのはさみ

新品価格
¥365から
(2016/4/6 06:46時点)



アンパンマンが大好きな子の最初の練習にはぴったりです。


ハサミのテキストもいろいろあります。

多湖輝のNEW頭脳開発 2歳はじめてのはさみ・のり

新品価格
¥713から
(2016/4/6 06:47時点)




お手頃価格のこちらもいいかも!

くもんのすくすくノート はじめてのきりえ

新品価格
¥291から
(2016/4/6 06:48時点)




うちで使っているのはコレ!
サイズも紙の硬さもほどよいです。

はじめてのはさみ (こうさく 1)

新品価格
¥713から
(2016/4/6 06:49時点)





手先が器用な子に育てたいという方や
脳教育に興味がある方は、ハサミの練習もおすすめです!


人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2016年02月03日

七田式家庭学習システム「はっぴぃタイム」検討してみました


七田眞さんの本を読んでからは、どうしても気になってしまう七田式教育。

教室に通いたい気もするのですが、
月謝が16,000円ほどに教材費が別途かかるので
考えてしまいます。

そこで通信教育だったらどうかなと思い
資料を請求してみました。

20160131_154155.jpg

はっぴぃタイムは、しちだ教育研究所と主婦の友ダイレクトが
共同開発した家庭学習システムです。

七田式のノウハウを凝縮したオリジナル教材セットで
家庭内でいつでも高水準の学習に取り組むことができます。

右脳を活性化させるDVDや、「もじ」「かず」に慣れ親しむワークブック。
豊かな感性を育てるオリジナルの絵本などが毎月送られてくるそうです。

img_set.jpg

口コミをみると「はっぴぃタイム」のDVDがかなりいいらしいのです。

フラッシュや右脳遊びなど、子どもの右脳を活性化させるプログラムにより
記憶力やイメージ力などを育んでいくそうです。

またワークブックは1日2枚、「もじ」や「かず」について学習するそうです。


子どもたちと家にいる時間って持て余してしまうので
こんな形で触れ合うのもいいのかなと思うと
こういった通信教育もありかなと思います。


でも飽き性の私がそれにつきあえるのかどうかが一番の問題です。


七田式家庭学習システムなら月々3,900円。
これなら無理のない金額です。



うちの子にはいったいどんなものがいいんだろう。
そして私が苦もなく付き合えるものって・・・

もう少しいろいろ検討してみようと思います。


「七田式」や「はっぴぃタイム」についての詳しい情報はこちら


人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。


人気ブログランキングへ


posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2015年12月15日

日本語も英語も800語以上!ネイティブスピーカーで本格的な英語が学べる「I canおしゃべりイングリッシュ」

わが家には英語が得意!と言える人は誰もいません。

でも子どもには英語が話せるようになってもらいたいと
強く、それはもう強く思っています。

自分が苦手なだけに・・・

きっとそれは多くのパパママの願いではないでしょうか?
そこで遊びながら英語が学べるこんなおもちゃはいかがですか?

I canおしゃべりイングリッシュ

イラストをペンでタッチすると、英語と日本語でお話をしてくれます。

I canおしゃべりイングリッシュ

ミッキーの後ろ姿のかわいいペンがついています。
これが子どもの手にも持ちやすくていい感じです。

I canおしゃべりイングリッシュ

イラストのそばに英語と日本語で表記されていますが
ブックの隅に日本語、英語、歌、リズムへの切り替えポイントがあるので
英語も日本語も聞くことができるのです。

その操作はとっても簡単で2歳の子供でもすぐに使えるようになります。

I canおしゃべりイングリッシュ

これであいうえおも学べます。

ブックのどこを触っても音が出る仕組みになっているうえ、
単語のイラストじゃなくても、面白い効果音が出るので
幼児も飽きずに遊べるようです。

歌を聞いたり、かんたんなゲーム(聞いて単語を見つけるというゲーム)を
することまでできてしまうのです。

I canおしゃべりイングリッシュ

アルファベットもあるので、こちらも遊びながら覚えちゃいます。
ABCソングも歌ってくれますよ^^


47ページとボリュームのある内容には
ミッキーはもちろん、くまのプーさんやトイ・ストーリー、モンスターズ・インク、
スティッチ、カーズ、ファインディング・ニモ、など
ディズニーとディズニーピクサーのキャラクターがいっぱい!


さらに、日本語も英語(ネイティブスピーカー)も800語以上
収録されているのだから、それはもう大変なスケールです。

中学3年間で学ぶ英語教科書の単語数が1200単語だそうなので
800単語はかなりのもの。
しかも、野菜や果物、動物、国、体の部分など
子どもの日常生活で使われる種類がほとんどです。


おもちゃというよりはもう教材レベルですが
2歳の頃からもちろん今も、そして小学生になっても
ずっと使えるおもちゃなので、大切にしていきたいと思っています。

でも実は欠点も少々・・・

I canおしゃべりイングリッシュ

購入してすぐにこの状態になりました。
まだわけのわからない2歳の頃に購入したので
力任せに破ってしまいました。

そしてこちらのタッチペンもすぐに故障しました。

I canおしゃべりイングリッシュ

子供がガンガンとタッチするとはいえ
さすがに早いでしょ?と思ってサポートセンターへ電話してみると
どうやら音が途切れてしまう不具合が時折出るということでした。

そこですぐに新しいタッチペンを送ってくれました。

サポートの対応もスムーズで丁寧だったので、しっかりした会社だなと
いう印象を受けました。

それから2年、今はもう壊れていません。


ディズニー I CAN!おしゃべりイングリッシュ

新品価格
¥7,770から
(2015/12/15 23:42時点)





定価は9,450円なので、amazonだとお安く購入できます!

これは本当にもうオススメ!
お子様の英語教育はもちろん、パパママの英会話の
お勉強にも欠かせません^^
posted by HARUMI at 23:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2015年12月12日

1ピースから140ピースまでの18段階「公文のジグソーパズル」

公文パズル

パズルがあまり得意ではないうちの子たち。

どうしたらパズルができるようになるかなと
最初に「あいうえお」のパズルを買い与えました。

するとパズルはすぐにできるようになり
そのうちひらがなとカタカナまで覚えてくれて一石二鳥!

けれど絵のパズルはなかなかできるようになりませんでした。


そこでママ友のオススメで買ったのがこちらの公文パズル。

くもんのジグソーパズル STEP1 あつまれ のりもの

新品価格
¥1,600から
(2015/12/12 15:10時点)




STEP1の「あつまれのりもの」です。

お兄ちゃんには2ピースからでなくても良かったのですが
2歳になったばかりのちび太もできるようになってほしかったので
STEP1を購入しました。

2,3,4,6ピースのパズルが2種類ずつ入っていて
少しずつピースを増やしていくようになっています。

こちらは3ピースが2種類
公文パズル

これは4ピースが2種類
公文パズル


厚手の紙でピタッとはまりやすく工夫されているため
小さな子の手でもつかみやすく、
カチッとはめる感覚もつかむことができるようになっています。


お兄ちゃんはSTEP1は難なくクリア!
なのですぐにSTEP2、STEP3へと進んでいきました。

くもんのジグソーパズル STEP2 はやいぞ しんかんせん

新品価格
¥1,600から
(2015/12/12 15:16時点)




でもさがすにSTEP3は難しいようで、ピースの裏に書いてある
番号を見て、その順番に沿って並べていくという
ちょっとずるい手を使っています。

くもんのジグソーパズル STEP3 すごいぞ はたらく車

新品価格
¥1,591から
(2015/12/12 15:18時点)




けれど以前は絵を合わせるパズルがまったく
できなかったことを考えるとかなりの成長です。


そして最近ではちび太の方がとてもはまっています。

買ったばかりの頃は2ピースしかできなかったのに
最近では6ピースを何度も繰り返しやっているので
完成するたびに褒めてあげるとものすごく喜びます。

とってもいいパズルを購入したなと数か月たって
あらためて感じています。


一つ一つのピースの作りもしっかりしていますが
箱も片づけがしやすく工夫されているので
きちんとお片付けまでしてくれるようになりました。

知人から聞いたときには、こんな高いパズルを
わざわざ買わなくても・・・と正直思ったのですが
やっぱりきちんと意味があるんですね。

突然難しい何かをやらせてできることより
段階を得てステップアップをしていくほうが
成長につながる気がしています。

公文のパズルはおもちゃ屋さんや本屋さんでも買うことができますが
やっぱりamazonのほうがかなりお安く買えます!

公文のジグソーパズルはこちら


乗り物や動物など、絵柄もいくつかパターンがあるので
女の子へのプレゼントにも最適です。

お誕生日やクリスマスのプレゼントに
ぜひおすすめしたい公文の知育玩具でした^^



posted by HARUMI at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育
人気記事ランキング
  1. 1. 重曹を使って、洗えないチャイルドシートのベルト部分を掃除しました!
  2. 2. 無添加の商品を使うようになったきっかけ「パックスオリー シャンプー」
  3. 3. イライラが治まった!あのサプリはやっぱりすごい!?
  4. 4. 今週のパルシステム〜お気に入りがどんどん増えていく〜
  5. 5. 雛形あきこさんが大量買いのマジックソープ!これ一本で体全部洗えて便利♪
検索
プロフィール
HARUMIさんの画像
HARUMI
小学5年生と3年生の男児に、社会人の娘を持つ母親です。 数種類の食物アレルギーの長男に、ADHD(不注意)の次男、何かと体調不良な娘、花粉症と老眼に悩む夫、癌で闘病中の友人のために私ができることを日々探しては、良かったことをブログに綴っています。 ボディケアセラピスト、チャイルドコーチングアドバイザーを取得後、現在は小学校で仕事をしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。