今日の午後(お昼休みの終わりがけ)に、東京の大学に通っている卒業生(〇さん)が教室に来てくれました♪
私:おお、〇さん、大分に来たのか!
〇:先生、ライン送ったんですけど…。
私:え?着いていないよ…。
(ここでラインの通知音が鳴る)
〇:もっと早く来るつもりだったんですが、バスに乗り遅れちゃって…。
私:そっか。大変だったね。大学はどう?
〇:楽しいです♪
私:それはよかった。で、今からどうするの?
〇:友達と遊びます♪
私:明日は?
〇:友達と遊びます♪
私:そっか。じゃあ楽しんでおいで!
ほんの5分程度でしたが、元気な姿を見せてくれてありがとう!
そうそう、この〇さんは、小学校のとき大手進学塾に通っていたのですが、「わからないこと」を治療してもらえず、ただ大量の宿題で追い回される日々を送っていたそうです。そんなとき、お母さまが私のブログを見つけて、「ここなら!」と無料体験を受けてくれたのでしたね。
たくさん質問をしてくれて、中学校では上位に入るようになり、鶴高校に合格。高校入学後もウチを続け、みごと志望大学に合格してくれました!
(上手に使ってくれた「見本」のような子どもです♪)
会いに来てくれてありがとう。大分に来るときは、また寄ってください ^∀^ノ
【学びかた】
では、本題です。「学ぶ」とは「未知を既知に変える作業」です。ということは、まず「何がわからないのか」をはっきりさせる必要があります。
・言葉がわからない。
・ルール(仕組み)がわからない。
<例題>
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から同時に2枚を取り出すとき、絵札が1枚以上含まれている確率を求めなさい。
<わからない可能性>
@52枚のトランプ
A同時に2枚取り出す
B絵札
C1枚以上
「わからないこと」を見つけることが、「学びの第一歩」です ^∀^b
だから、何か「わからないこと」を見つけたときは、すぐに調べたり誰か(知っていそうな人に)に質問したりすればいいのです♪
(わからないまま考えても、答えにたどり着けませんのでw)
ウチでは、会員たちに「質問のタイミング」と「質問のしかた」を教えています♪
【スタップニュース9月号】
子どもたちが帰ったあと、スタップニュース9月号を印刷しました♪
「9月の難問」は少し易し目にしてみましたので、ぜひチャレンジしてみてください♪
【満ちてきました】
最後に月(今夜は月齢13)の写真を載せておきます。
ということで、明日はゆっくり休ませていただきます♪
スタップ首藤
【このカテゴリーの最新記事】