「学び」とは「問題を解くこと」ではありません。問題を解くことで見つけた「疑問」を1つ1つ解決して、「一回り大きくなった自分」を感じることです。
・イモリは両生類で、ヤモリはハ虫類だ!
・1分=1/60時間だから、20分は1/3時間だ!
・地球・金星・太陽をつなぐ角度が90度のときに、金星が半分見える!
・曜日にはonを付け、時刻にはatを付ける!
そういう知識の積み重ねが、だんだんと自信になっていくのです!
すべての「学び」は、「知らない」・「わからない」・「できない」から始まります。だから、「知らない」・「わからない」・「できない」と感じたときは、「学びのスタート地点に立った」ということです♪
県立高校入試を控える子どもは「最終チェック」を、進学先が決まった子どもは「高校の予習」を進めています。
・数学=たすきがけの因数分解、複雑な因数分解、絶対値
・物理=速さ(スカラー量)と速度(ベクトル量)、相対速度
また一歩「高校生」に近づきましたね ^∀^b
【やり直し】
話は変わりますが、退院後に再び作り始めた「ポリゴンドラゴン」ですが、「うまく貼れない原因」がわかりました。
仕方なくノリの一部を剥がして作り直そうとしたら、印刷した色がハゲて修復不能になってしまいましたので、また1から作り直すことにします。
(その他、納得がいかないところもあるので…)
「えー、もったいない!」と思わないでください!
納得のいかないものを作り続けるよりマシです ^∀^b
スタップ首藤